F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊻』余りにスローモーで、真実にたいする不誠実な態度こそ「死に至る日本病」
2014/03/21 記事再録
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊻』
<F国際ビジネスマンから以下のニュースコメントをいただいた。
① 安倍政権の日中韓との紛争対立の行方という政治問題
② 日本のサッカー選手の代表、本田、香川選手の不調というスポーツ問題
③ 日本の科学研究と大学の信頼性を大きく失墜させたSTAP細胞疑惑問題。
この3つに共通する問題点は
① 現実の対応に遅れっぱなしのスローモー政治。NATO(ノットアクション・トークオンリー)、小田原評定(会議)ばかりで、結論がいつまでも出ない決断しない政治(危機が目の前にあるのに「集団的自衛権の問題を延々、50年もやっている国がどこにあろうか」、
② 本田も香川もゴールを何が何でも、自分で結果をだすという選手ではなく、これは日本サッカーの特性だが、パス回わしばかりで、得点ゼロのNATO(ノットアクション)。
③ 科学は事実の正確性の徹底追及とその数学的なロジックによる再現性によって真実が証明される。同一の写真や他の論文の無断コピーの入る余地はない。理研のスローモーな調査と、真実への不誠実な態度は科学者、学者失格であると同時に、科学立国日本の信用失墜である。
④ これに日本のジャーナリズムの事実追及力の弱さが表裏一体の関係にある。
⑤ すべてに共通するのはあまりにもスローモーで、真実にたいする不誠実な態度、サボタージュである。これがガラパゴスジャパン・オウンゴール国家の「死に至る日本病」なのである。
<F国際ビジネスマンのコメント>
この論文は、日米安保の有効性を有事の際にも実効あらしめる為には日米が本音をもっとぶつけて、トコトン理解し合わないと有名無実化すると警告しております。
◎「アジアの最悪の悪夢:日中戦争」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40190
◎「クリミア併合は返還後の北方4島併合を正当化する=
帝国主義化する世界、欧米と一線を画す対ロ政策で北方領土・尖閣諸島を守れ~佐藤優氏」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40240?page=2
<F国際ビジネスマンのコメント>
「 本田、香川は 現在の監督の元では、出場機会が無くなり、近いうちに
放出される」といっています。
脚力を伴う突破力で、シュートまで持っていく力に著しく欠けている、と。
日本的な細かいパスサッカーでしか生きられない二人の特長は、肉弾戦の
中では通用しないのでしょうか?
モイーズのマンUも、セードルフのミランも大不振で監督交代時間の
問題と言われているところです。
◎「本田・香川の苦闘が映す、世界の中の日本の立ち位置
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO68533710Z10C14A3000000/?n_cid=TPRN0001
本田、出番なしも「不屈の魂」揺るがず
http://www.nikkansports.com/soccer/world
/news/p-sc-tp3-20140318-1271761.html
- 「STAP細胞、小保方論文と異なる作製手順公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140321-00000206-yom-sci
◎「STAP細胞の特許はどうなってしまうのか?
http://www.huffingtonpost.jp/kiyoshi-kurihara/stap_b_5005139.html
- 「Stem cell ‘breakthrough data inappropriately handled’
http://www.bbc.com/news/health-26576368
◎「小保方晴子氏のSTAP細胞関連騒動が焙り出した
大学の構造問題
http://www.huffingtonpost.jp/iwao-yamaguchi/stap_2_b_4997072.html?utm_hp_ref=mostpopular
関連記事
-
-
日本メルトダウン脱出法(845)「米アップルCEO、iPhoneロック解除は「米国に有害」●『焦点:急減する中国外貨準備、いつ限界水準に達するか』●『コラム:南シナ海で16発のミサイルが脅威となる理由』●『週刊朝日ー―株価7000円台まで下落も! リスクてんこ盛りのアベノミクス劇』●『コラム:強まる円高圧力、年内ドル95円も=門田真一郎氏』
日本メルトダウン脱出法(845) 「米アップルCEO、iPhoneロック解 …
-
-
日本リーダーパワー史(753)–『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争を英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」は どう報道したか」を検証する①(20回連載)」★『6ヵ月間のロシアの異常な脅迫、挑発に、世界も驚く模範的な礼儀と忍耐で我慢し続けてきた 日本がついに起った。英米両国は日本を支持する」』
日本リーダーパワー史(753)– 『日本戦争外交史の研究』 世界史の中の『日露 …
-
-
記事再録/知的巨人たちの百歳学(134)『本田宗一郎(84歳)』ー画家シャガール(97歳)に会ったいい話「物事に熱中できる人間こそ、最高の価値がある」
2015/03/11 / 百歳学入門(105) スーパー老人、天才老人 …
-
-
速報(432)『日本のメルトダウン』『小出裕章講演会「今考えよう!未来エネルギー」『原発事故 国連委「健康影響考えにくい」
速報(432)『日本のメルトダウン』 ●『小出裕章講演 …
-
-
速報「日本のメルトダウン」(510)◎「ウクライナの抗議行動:国家の誕生か」●「防空識別圏設定や張成沢氏処刑で事態が複雑化」
速報「日本のメルトダウン」(510) &nb …
-
-
日本メルトダウン(932)『株価上昇を狙う日銀の政策に問題はないか》●『中国で日本式スーパー銭湯が大ブームになっている 年間100万人が殺到する上海』●『コラム:2016年後半、さらに悪いことが起きるのか』●『Appleの国内サプライヤー向け支出額は約3兆円 71万超の雇用を創出ーAppleと日本は互いに重要な顧客だ。』
日本メルトダウン(932) 株価上昇を狙う日銀の政策に問題はない …
-
-
記事再録/歴代最高の経済人とは誰か②ー『欲望資本主義を超克し、21世紀の公益経済学を先取りしたメッセの巨人』~大原孫三郎の生涯①ー『単に金もうけだけの経済人はゴマンとおり、少しも偉くない。本当に偉いのは儲けた金をいかに遣ったかである。儲けた金のすべてを社会に還元するといって数百億円以上を社会貢献に使いきったクラレ創業者・大原孫三郎こそ日本一の企業家
歴代最高の経済人は誰か②ー『大原孫三郎の生涯① 2019 …
-
-
『Youtube鎌倉紅葉絶景チャンネル』>『鎌倉五山の第2・円覚寺の紅葉のすべてー(12月6日現在)』
『Youtube鎌倉紅葉絶景チャンネル』> 『鎌倉五山の第2・円覚 …
-
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1046)>『トランプ氏ロシア疑惑捜査、特別検察官にミュラー元FBI長官』★『「多動性つぶやき症候群」のトランプがウオッチドック(権力の番犬)に追いかけられて、毎日のように問題発言を起こす』●『共和党はなぜトランプを見限らないのか』
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1046 …
-
-
『リーダーシップの世界日本近現代史』(101)記事再録/アメリカの石油王・ジョン・ロックフェラー(97歳)「私の健康長寿の8ヵ条」★「 経営の秘訣は数学 ・数学・数学・すべて数学が第一だ。いかなる場合でも』
2015/09/10/知的巨人たちの百歳学(120)再録 …
