湘南海山ぶらぶら日記/海外編(2022/6/22)米国で『カブトガニ産卵地の海岸』を発見!』★『砂浜にカブトガニの殻があちこちに散乱』
2025/09/19
アメリカに住む娘からメールが届いた。
遊びに行った米北部の海岸で「カブトガニ」がいっぱい産卵に来ているというのだ。カブトガニといえば「絶滅危惧種」に指定され、岡山県の繁殖地は国の唯一の天然記念物に指定されている。
私は岡山市出身なので子供の時には瀬戸内海でオヤジと船釣りを楽しみ、笠岡のカブトガニはよく見に行ったので、人一倍愛着がある。米国の海岸は日本とは大違い。広い広い砂浜とオーシャンブル―、カブトガニにはこころが躍った、海は最高だね!。
メールにはー
「ニューヨークから南下にあるデラウエア州のデラウエア湾沿いのサンレイビーチ近くに住む友人の家に遊びに行ったの。家から南に歩いて20分くらいの所で、そこの脇道から入った、浜辺に産卵で上がって来たカブトガニの死骸が沢山あるんだよ。潮がひいてる時は生きてるのが結構いるみたいよ。海の生き物も鳥もたくさんいる。自然もいっぱいだよ。
でも大西洋岸なので、今はまだ水が冷たいから泳がなかった。子供は寒そうに入ってたけどね。やっぱり海はいいね。海開き前の湘南の海とは大違いだよ」
死んだカブトガニの殻があちこちにあった。
関連記事
-
-
<サーファーズパラダイスKamakura『厳冬でサーフィンを撮りに行けぬ日には海外ビッグサーフィンを見て、楽しむ』
★<サーファーズパラダイスKamakura> ◎『厳冬でサーフィン …
-
-
中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』⑧「ルー・タン」(フランス紙)『インドシナ通信ー日本の新聞、隠者の王国(朝鮮人の性格)』
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパーセプ …
-
-
『欲望・利益最優先資本主義から公益資本主義へチェンジする講座』★『百年以上前に<企業利益>よりも<社会貢献>する企業をめざせ、と唱えた公益資本主義の先駆者』ー渋沢栄一(日本資本主義の父)、大原孫三郎(クラレ創業者)、伊庭貞剛(住友財閥中興の祖)の公益資本主義の先駆者に学ぶ』
2019/01/09日本興亡学入門⑩記事 …
-
-
『台風16号が伊豆半島に接近中』★『鎌倉稲村ヶ崎決闘サーフィン,ガチ勝負!(2021/9/30 pm6)②-約百人のサーファーがモンスター波と格闘、乱闘、ジョーズが飲み込まむ。1新田義貞による稲村ヶ崎合戦を思い出したよ。
-
-
百歳学入門(243)-『60、70歳から先人に学ぶ百歳実践学入門』講演禄(2018/3/23)-『60、70は洟垂れ小僧、洟たれ娘じゃ、男盛り、女ざかりは百から100から。百歳わしもこれから、これから(平櫛田中107歳)』
百歳学入門(243)― 『60、70歳から先人に学ぶ百歳実践学入門』講演禄(20 …
-
-
『六十、七十,洟たれ小僧の湘南海山ぶらぶら日記』/『つり竿さげて、鎌倉海をカヤックフィシングでさかな君と遊べば楽しいよ』★『「半筆半漁」「晴釣雨読」「鉄オモリをぶら下げて」鎌倉古寺を散歩すれば、悠々自適!』
以下は2011年7月7日に書いた「湘南海山ぶらぶ日記」の再録である。約10年前は …
-
-
百歳学入門(91)『ビデオYoutube,カヤックフィッシングで釣った魚をおいしく食べて、 生き急ぎ、死に急げ』
百歳学入門(91) 「死ぬまで生涯現役だよ」 -ブログ …
-
-
『紅葉の鎌倉絶景』リアルタイム速歩>獅子舞(天園ハイキング)は紅葉度80%、これから1週間が見ごろ(12月2日午後)
『紅葉の鎌倉絶景』リアルタイム速歩!> 『錦秋最高へ。鎌倉紅葉の絶景スポットー …




