前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

百歳学入門(97)生死一如、生きることは毎日死に向かって行進中。「生き急ぎ、死に急ぎ、エンディングストーリー」を考える

      2015/01/01

  <百歳学入門(97)>

 

「超高齢化、少子化、人口激減社会」のこの世の中、「健康長寿」

「老人の安全、安心な暮らし」『孤独死をなくそう』などなど、

毎日大合唱である。

それも老人の心も体も理解できない年齢ギャップの若者たちによるすれ違い

の老人福祉政策である。

ワシは今年70歳になったが、老い先の短いわれわれ老人の残り

わずかの年月の毎日食っちゃ寝るだけ生活のために「膨大な医

療費」「老人医療費」を積み上げて、若い世代にツケを回し、

借金で国の倒産するリスクを高めるには反対である。

だから、風邪をひいても、道で転んで足をけがしても病院に

は行かない。自分の体は自分でコントロールせよ、筋トレ、

免疫力を高めるしかない。

生死一如、生きることは毎日死にむかって歩くこと。

「一日一生」―ただ心臓が動いているだけの長生きという

時間の長さよりも、自分の生涯で何を実現し、後世に残すか、

人生の質こそ問わねばならない。

そのために「生き急ぎ、死に急ぎ、自分のエンディングストー

リー」を日々考えねばならん。

 

●『余命10年未満の人に予防的な検査をする意味はあるのか?

ガラパゴス状態で「無駄な医療」を続ける日本

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41374

●『2040年「超高齢化日本」への提言―野口悠紀雄―
介護にかかる費用はどの程度か

http://diamond.jp/articles/-/57277

 

◎「長生きすることは、本当に良いことなのか?
親の介護で未来を奪われる若者たち」

http://diamond.jp/articles/-/55706

 

 

●『年を取っても筋肉を維持する方法運動と食事のコツ

http://jp.wsj.com/news/articles/SB1000
14240527023033192045796436836
37595654?mod=WSJJP_
hpp_RIGHTTopStoriesThird

 

 

 

ベジタリアンは不健康? 菜食主義の2500

http://nationalgeographic.jp/nng/article/20140801/410067/

 

 

2030年、老人も自治体も"尊厳死"しかない¥

湯浅誠×やまもといちろう リベラル対談(後編)

http://toyokeizai.net/articles/-/43798

 

 

◎《最期の医療は・特別編》 尊厳死に法なじまぬ 周防監督に聞く

 http://apital.asahi.com/article/serial/2014072800011.html

 

 

●「大往生する101のコツ」が出版

http://apital.asahi.com/article/nagao/2014071800004.html

 - 健康長寿 , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
百歳学入門(58)江戸城無血開城で百万人を救った勝海舟(75歳) 『長寿法などない」「南光坊天海(107歳)を論ず」

 百歳学入門(58)   江戸城の無血開城で百万人の江戸ッ子を救った勝海舟(75 …

外国人観光客への新幹線からの富士山美的動画撮影法(2023年3月30日)ー下りの場合は右側デッキから撮影する。富士市を通過し富士川鉄橋までの3分間が晴れた日には頂上までの全体像がくっきり見える。

2023/04/06 外国人観光客への新幹線からの富士山美的動画撮影法(2023 …

no image
知的巨人たちの百歳学(168)記事再録/『ロケットの父・糸川英夫(86)の『加齢創造学』ー人間の能力は6,70歳がピークだよ

    2012/04/11 &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(233)/記事再録『2019年の流行語大賞「ワンチーム」を3年前に実践して MLBを制した上原投手、イチロー流のプロフェッショナルとは!?』★『真のリーダーとは『愚者」ではつとまらない。「賢者」 (スマート人間)で勝利を残さねばならない』

 2016/07/14 / 日本メルトダウン(924)記事再 …

湘南海山ぶらぶら日記 この夏の鎌倉マリンスポーツ/ベストショット選③★5稲村が崎サーフィン(8/26am5,20-6,30)全中継ー 台風10号のいい波きているよ』★『見ているだけでエキサイティング!サーフィンスリップだよ』

湘南海山ぶらぶら日記 この夏の鎌倉マリンスポーツ/ベストショット選③   ★5稲 …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(222)/★『北朝鮮行動学のルーツ(下)』ー150年前の「第一回米朝戦争」ともいうべき 1866(慶応2)年9月、米商船「ジェネラル・シャーマン号」の焼き討ち事件(20人惨殺)の顛末を見ていく。<事大主義と小中華思想、中華思想=エスノセントリズム (自民族中心主義)のギャップ、対立が原因>

    2016/03/14 /日本リーダーパワー …

no image
日本リーダーパワー史(981)ーグラント将軍((米大統領)の忠告ー「日中友好」②『琉球帰属問題では日清(中国)両国の間に事をかまえることは断じて得策でない』と強調した。『なぜなら両国が争うことは、介入の機会をねらっている欧州列国に漁夫の利を与え、百害あって一利なし」

グラント将軍((米大統領)の忠告ー「日中友好」②その対中国問題について、グラント …

『元団塊記者/山チャンの海外カメラ紀行③』★『オーストラリア・シドニー編②」★『シティ地区の19世紀末のビザンチン様式「クイーン・ヴィクトリア・ビルディング」(QVB)』はゴージャスな雰囲気、ショッピングを楽しむ』

「2017年12月20日の美しきシドニー旅行記」③ シドニー市内へ移動は電車を利 …

「オンライン講座/宇野千代(98歳)の『可愛らしく生きぬいた私・長寿10訓』★『明治の女性ながら、何ものにもとらわれず、自主独立の精神で、いつまでも美しく自由奔放に恋愛に仕事に精一杯生きた華麗なる作家人生』

 2012/11/22  百歳学入門(55)記事再 …

鎌倉/稲村ケ崎サーフィン(2020/7 /5am900)-南九州に大雨を降らせた梅雨前線が通過後の荒波に苦労するサーファーたち。

鎌倉/稲村ケ崎サーフィン(2020/7 /5am900)-南九州に大雨を降らせた …