前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

「2014NEW環境展」「地球温暖化防止展」 5月27日/30日(東京ビッグサイト)ー破砕、選別関係とバイオマスが目立った。

      2015/01/01

  

 

◎<日本の最先端技術「見える化」チャンネル(ビックサイト)

 

~アジア最大級の環境総合展「NEW環境展」「地球温暖化防止展」

527/30(東京ビッグサイト)同時開催。

<廃棄物処理エリアでは破砕、選別関係が56%を占占め、

再生可能エネルギー推進では46%がバイオマスやバイオ

ガス関連の出展だった。

 

               前坂俊之(ジャーナリスト)

 

 

~アジア最大級の環境総合展「NEW環境展」「地球温暖化防止展」527/30(東京ビッグサイト)が同時開催された。

 

持続可能な循環型社会の構築にむけ環境汚染問題や地球温暖化問題、資源有効利用、リサイクル、新エネルギーの活用などの環境ビジネスの「今」を一同に集めて、世界各国、企業、研究所、大学、自治体など617社が出展し、にぎわっていた。

 

東館全館(16ホール)と屋外実演会場を設け、入場者は合計4日間で167,210にのぼった。

 

NEW環境展では再資源化、廃棄物処理エリアが半分以上の56%を占め破砕、選別関係の出店が目立った。インフラ整備・充実に向けたリサイクル推進の活発化を示しており、しており、地球温暖化防止展では再生可能エネルギー推進エリアが46%を占め、バイオマスやバイオガス関連の出展が目立った。

また、地方公共団体等の出展も10団体、環境関連事業・海外の出展社も7カ国から22社と年々増えてきている。



2014NEW 環境展ーkubotaのデジタルカメラ、ケイタイなど
の堅型破砕機

 2014NEW 環境展ーモリタ環境テックのスクラップ処理、シュレーダーによる
「金属回収」の選別、
­回収のデモ


 

近畿工業の金属リサイクルシステム(SURED KING-R)


 

 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『百歳学入門』(224 )『60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学』➀『高齢化率は日本 26.6%で世界一、百寿者は6万7824人、90歳以上は約200万人』★『「六十、七十 はなたれ小僧、八十,九十男盛り、女ざかり、百歳わしもこれから、これから』<彫刻家・平櫛田中(107歳)>の烈語!

『60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学入門』 前坂俊之 (静岡県立大学名誉教授、 …

no image
速報(72)『日本のメルトダウン』★原発最新情報10本★『ウランいらず「トリウム原発」の可能性』ほか

速報(72)『日本のメルトダウン』   ★原発最新情報10本★『ウラン …

『百歳長寿経営学入門』(208)『プロパンガスの父・岩谷産業創業者・岩谷直治(102歳)』 ★『その「否凡」経営哲学12カ条』と『102歳の健康長寿実践哲学10カ条を公開!』

百歳学入門(42) 2012/07/17 百歳学入門(42)『岩谷産業創業者・岩 …

『Z世代のための<憲政の神様・尾崎咢堂の語る「対中国・韓国論⑦」の講義⑮』★『本邦の朝鮮に対して施すべき政策を論ず』★『朝鮮の独立を認め、日本を敵視せず、トルコ、ベトナム、清仏戦争の失敗に学ばねば、清国は滅亡する(尾崎の予言)』

    2018/02/14  『本邦の …

世界が尊敬した日本人ー欧州連合(EU)の生みの親の親は明治の日本女性、クーデンホーフ光子「戦争を防ぐためにできたEUが今,大量の難民流入とテロで危機にさらされている」

 『ユーロ難民問題,テロを考える日本の1視点』- 欧州連合(EU)の生みの親の親 …

no image
日本リーダーパワー史(435)なぜ安倍自民党政権は福島原発事故の未来,廃炉風景に目をつぶるのか。

 日本リーダーパワー史(435)   なぜ安倍自民党政権は福 …

「オンライン・日本史決定的瞬間講座②」★「日本史最大の国難をわずか4ヵ月で解決した救国のスーパートップリーダーは一体誰でしょうか?」★『何度も死からよみがえった不死身の大人物ですよ』

鈴木は「海戦の勇士」「不死身の貫太郎」 鈴木貫太郎(1868年(慶応3)1月―& …

no image
平井久志 立命館大学客員教授 「金正恩体制をどうみるか-労働党大会を前に」(2016.4.26)

平井久志 立命館大学客員教授 「金正恩体制をどうみるか -労働党大会を前に」 2 …

日本リーダーパワー史(697)日中韓150年史の真実(3)「アジア開国の父・福沢諭吉」ーなぜ「悪友とは交際を一切謝絶する脱亜論」に転換した理由<井上は朝鮮で最初の新聞「漢城旬報」を発行したが、清国側(中国)が猛反発して、井上の暗殺指令を出し、さらには『漢城旬報』の販売停止を命じたので辞任、帰国した③

 日本リーダーパワー史(697) 日中韓150年史の真実(3)「アジア・日本開国 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(105)/★『記事再録/ 『日本国憲法公布70年』『吉田茂と憲法誕生秘話①ー『東西冷戦の産物 として生まれた現行憲法』『わずか1週間でGHQが作った憲法草案』①

    2016/02/28/日本リーダーパワー史 …