前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

東海大学国際教育センターのアブドーラ准教授の「イスラム社会からみた日本人人質事件」などについての記者会見90分動画(2/4)、

   

 

  • <東海大学国際教育センターのアルモーメン・アブドーラ准教授(日本語日本文学博士)が「イスラム社会からみた日本人人質事件やフランスの週刊紙襲撃事件」について日本記者クラブで講演、会見した。(2/4-動画90分)
    司会 川村晃司 日本記者クラブ企画委員(テレビ朝日)

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
★『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』④「1903(明治36)年1月3日 付『英タイムズ』『満州とロシア鉄道』(下)『ロシアが軍事占領した満州の都市建設の全容』★『義和団の乱の報復のため阿什河は満州で最大の被害を被った町だ。』●『満州人は誇り高く,経済観念が乏しく,アへン中毒者が多く反キリスト教で.貧乏だ。』

★『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』④― 「1903(明治36) …

no image
 日本リーダーパワー史(145)国難リテラシー・『大日本帝国最期の日』(敗戦の日)昭和天皇・政治家・軍人はどう行動したか③

 日本リーダーパワー史(145)   国難リテラシー・『大日本帝国最期 …

no image
日本リーダーパワー欠落史(748)『 対ロシア外交は完敗の歴史、その歴史復習問題』  欧米が心配する『安倍ロシア朝貢外交の行方は!?』 プーチンの恫喝外交に再び、赤子(お人よし外交) の手をひねられるのか!?北方領土の悲劇―ロシアの残虐殺戮、無法占領の責任を追及せず、 2島返還で経済援助までつける安倍外交の失敗』★『戦争終結後に非戦闘員3700人を大虐殺』●『軍人ら約60万がシベリアに送られ、強制労働に従事させられ、6万3000人が死亡した』

  日本リーダーパワー欠落史(748) 対ロシア外交は完敗の歴史、その歴史復習問 …

no image
『アジア3国の―最新ミステリーとは⑤「シンガポール」「マレーシア」「ベトナム」の謎々クイズだよ、答えは

   アジア3国の―最新ミステリーとは・・⑤   …

no image
日本の最先端技術「見える化」チャンネル『世界の産業用ロボット市場は日本が独占、トップ10に6社』ー『川崎重工業の人協働型/小型/双腕型ロボット「duAro(デュアロ)」のプレゼン(動画)

日本の最先端技術「見える化」チャンネル (6/6、東京ビッグサイト) 『電子機器 …

no image
日韓併合からちょうど100年目ー蛮行の清算いまだ終わらず

日韓併合から100年ー蛮行の清算いまだ終わらず 『日本史を変えた大事件100」「 …

no image
『オンライン/日本の総理大臣の資格講座』★『150年かわらぬ日本の宰相の欠点とは―日本議会政治の父・尾崎咢堂が語る「宰相の資格」(6)★『宰相に最も必要なのは徳義。智慧・分別・学問は徳で使われる」

 2012/03/21  記事再録  日本リーダー …

no image
「最後の木鐸記者」毎日新聞・池田龍夫氏(87)を偲ぶ会―晩年に病苦と闘いながら「新聞に警鐘を鳴らし続けた」不屈の記者魂をたたえる。

「最後の木鐸記者」毎日新聞・池田龍夫氏(87)を偲ぶ会―晩年に病苦と闘いながら「 …

『オンライン講座/百歳学入門(236)★『人生/晩節に輝いた偉人たち②』★『日本一『見事な引き際・伊庭貞剛の晩晴学②『「事業の進歩発達を最も害するものは、青年の過失ではなく、老人の跋扈(ばっこ)である。老人は少壮者の邪魔をしないことが一番必要である』★『老人に対する自戒のすすめ』 

2010/10/25  日本リーダーパワー史(102)記事再録 &nb …

no image
 日本リーダーパワー史(176)●○全国民に勇気と感動の『沢選手の決定力―『結果を出す』『夢は見るものではなく、 叶えるものだ』

   日本リーダーパワー史(176)   ●○全国民に勇気と …