前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(10)『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止める16日目=福島原発東芝元設計者の外国特派員協会の証言と大前研一

   

速報10)『日本のメルトダウン』(311)を食い止める!16日目
福島原発東芝元設計者の外国特派員協会の証言、大前研一の提言
 
前坂 俊之(ジャーナリスト)

                       326日午後5時までの状況 
 
●●●『ビデオ ニュース』プレスクラブ(2011年03月23日)
『元東芝原発設計者後藤政志氏が院内集会で講演』
 原子力資料情報室主催の集会で元東芝・原発設計者の後藤政志氏が講演し、福島第一原発の現状と今後予定される事態について説明し、参加した国会議員らの質問に答えた。
 東京電力福島原発を造った大手重電の元技術者たちが事故発生以来、インターネット放送などで自己批判と原発政策の告発を続けている。東芝で放射能を閉じこめる原子炉格納容器の耐性研究グループ長だった後藤政志さん(61)らは国会で次のような講演をした。http://www.youtube.com/watch?v=iKWrX9tSLsw&feature=related
●●●『日本外国特派員協会の後藤政志さんの英語のインタビュー(3月22日)』
http://www.youtube.com/watch?v=jDsSgVoJhuw&feature=related

●●後藤政志へのドイツテレビのインタビュー」
http://www.ustream.tv/recorded/13394541

   福島第一原発の現状をどう見るか。本日のゲスト、元原子炉(格納容器)設計技術者の後藤政志「一番クリティカルな状態は越えただろう」と言う。
   
しかし、後藤によれば(よらなくても自明だろうが)、海水を入れて、放水車でどうこうというのは、あくまで一時しのぎの策であり、核燃料は恒常的に安定的に冷却を維持し続けなければいけない。スリーマイル島の原発事故では、事故後2年間冷やし続けたという。
   2
号機では、「最後の砦」の格納容器の一部が破損していて、そこから放射能が洩れ出ている状態と見られる。ただし、炉心が急激にヒートアップしなければ、「放射能の出方はマイルド」に抑えられる。そのためにも安定的な冷却が求められる。

海水の塩分が溜まる新たな心配

 また、後藤は格納容器の温度に注目しているという。容器の上部で――正確な数値かどうか不明だが――128度という温度が計測されたという。格納容器の設計上の想定最高温度は138度。研究では250度以上になると、格納容器から放射能が洩れる(壊れる?)可能性があるという。
   
また現在、炉に海水を注入しているが、長期的に見ると、海水が蒸発して塩分が溜まることで、バルブなどへのダメージが懸念されるとのことだ」


●●『大前研一の原発事故対応レポート⑤』
http://www.youtube.com/watch?v=LhWe0uryAEA&feature=related
 

 
『北海道新聞』(03/17 10:22)『福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」』
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
 
 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。
 日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
 


●『1、2号機でも高放射線量含む水…復旧作業遅れ』
(2011年3月26日11時18分  読売新聞)
 
●『msnニュース』(2011.3.26 00:53
(『福島も「石棺」必要 ロシアの原子力専門家』http://sankei.jp.msn.com/world/news/110326/erp11032600540000-n1.htm
 ロシア科学アカデミー原子力エネルギー安全発展問題研究所の副所長ラファエリ・アルチュニャン氏は25日、福島第1同原発は今後、放射性物質漏れを防ぐためのコンクリート製の「石棺」で覆う必要があるとロシア通信が伝えた。
石棺はチェルノブイリ原発事故の際、爆発した4号機を覆う形で建設された。副所長は「日本はその(石棺の)ようなものを造り、その中に放射性物質を閉じ込める必要が出てくるだろう」と指摘。ただ、核燃料からの発熱が続くうちは、流し込んだコンクリートはひびが入ってしまうため着工ができないなどと説明した。(共同)
●『東日本大震災:14原発が浸水「想定外」9電力会社を調査』日新聞 2011年3月26日 2時30分)

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(96)『日本のメルトダウン』●(小出裕章動画情報2本)『菅総理の「脱原発依存」会見』『『食品安全について』

速報(96)『日本のメルトダウン』   ●(小出裕章動画情報2本)『菅 …

no image
百歳学入門(160)★『100歳以上の高齢者、過去最多の6万5692人、国内最高齢は116歳の女性』★『「老人に押し潰される」日本の医療に迫る危機4人に1人が75歳以上の時代はそう遠くない』★『2030年、遂に「ピンピンコロリ」が普遍化!? AIが迫る介護業界の抜本的なモデルチェンジ』★『「万引き老人」悲しく切なすぎる貧困の実態――食うに困っていてもいなくても』★『「世界未病の日」をつくるべきだと思う。そしてその声を日本が上げていかなきゃ – 第10回片山さつき氏』

  百歳学入門<160> 100歳以上の高齢者、過去最多の6万569 …

no image
高杉晋吾レポート⑩『滔滔たる利根川を高水数字と難解語が流る、?!八ッ場ダム珍百景「高水論争」』

高杉晋吾レポート⑩   『滔滔たる利根川を高水数字と難解語が流る、?! …

no image
世界最先端テクノロジーレポート②「3Dプリンター革命」はモノづくりの革命となるかー「その現状と将来」

  世界最先端テクノロジーレポート②   「3Dプ …

no image
●「日本の新聞ジャーナリズム発展史(下)-『 昭和戦前期 ・軍ファシズムと新聞の屈伏』★『新聞と戦争「新聞の死んだ日」』★『 昭和戦後期・占領時代の検閲』★『「60 年安保からベトナム戦争まで」』★『「安保で死んだ新聞はトベトナム戦争でよみがえった」』

「日本の新聞ジャーナリズム発展史」(下)   2009/02 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(45)記事再録/<まとめ再録>『アメリカを最もよく知った男・山本五十六連合艦隊司令長官が真珠湾攻撃を指揮した<悲劇の昭和史>

  2015/11/13 /日本リーダーパワー史(600) …

no image
 『憲法第9条と昭和天皇』ー <エピソード憲法史=現憲法はペニシリンから生まれた!?>

 憲法第9条と昭和天皇                         2006 …

「世界最先端技術<見える化>チャンネル」『TSMC関連最新動画ニュース』★『半導体受託生産の世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)はソニーグループの半導体製造小会社の横の熊本県菊池郡菊陽町に建設予定。熊本空港、熊本市、阿蘇山との地理的関係などを現地レポートする。

「世界最先端技術<見える化>チャンネル」   工場建設のための造成工事 …

no image
日本リーダーパワー史(420)150年対立・戦争史を踏まえて対中韓外交 展開すべきー動画座談会(90分>

 日本リーダーパワー史(420) ―<150年対立・戦争史をしっかり踏 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(28) 「情報公開=知る権利」目指してー「沖縄密約・文書開示」控訴審の攻防

池田龍夫のマスコミ時評(28)   「情報公開=知る権利」目指してー「 …