前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(41)『日本のメルトダウン』57日目ー◎『菅首相よくやった!ー『浜岡原発ストップがやっと実現。』(動画ビデオ)

   

速報(41)『日本のメルトダウン』57日目
『菅首相よくやった!ー浜岡原発ストップがやっと実現ー
ー原発推進を新エネルギに大転換せよー
                  
                                                                      前坂 俊之(ジャーナリスト)

●必見ビデオー『広河隆一講演ビデオ』を一挙公開

       『チェルブイリ』50回取材の広河隆一氏の福島原発報告
http://www.youtube.com/watch?v=TfMls4aHqAk&feature=related
   広河隆一氏の語る-福島とチェルノブイリの比較原発事故論
http://www.youtube.com/watch?v=0aym7FYg2l4&feature=related
   一目でわかる福島原発(チェルノブイリ)を広河隆一氏が語る③
h
ttp://www.youtube.com/watch?v=_rBSTq3BiiI&feature=related
    福島とチェルノブイリとの避難、被害、医療の比較ー広河隆一語る④
http://www.youtube.com/watch?v=mJu5GmMhFyQ
   広河隆一講演会『浜岡原発を即ストップせよ』がついに実現
http://www.youtube.com/watch?v=gFRrk3hxKvQ

広河隆一氏の講演概要
   4月30日にメディア総合研究所主催の「原発事故とメディア」の「緊急シンポジューム」が都内で開かれた。
フォトジャーナリスト・広河隆一氏が『チェルブイリ25年、福島原発元年』と題して講演(1時間)した。今回の事故のあとに、被ばく地域がどのようになっていくのかー日本で一番によく知っているのがチェルノブイに50回も取材にいった広河氏である。政府も東電も国民も
『チェルブイリの被害』から徹底して学ぶために、広河氏の話しを聞き、対策を早急に立てる必要がある。

広河さんの講演のポイントは

        ① 発生時のNHK,民放などの保安院の発表のそのままの追認は報道の基本に反する
② 『直ちに健康に影響しない』「念のための避難という」誤りが住民を混乱させた。

③ 福島原発事故はチェルノブイリの10分の1という放射線量(政府発表)ならば、広島原爆の50個分に相当する。

④ チエルブイリ原発ででた放射能は広島型原爆の500個分である。福島はこの10分の1なので小さいと政府は口をそろえるが、
10分の1としても50個分の広島原爆が爆発­したことになる。

チェルノブイリは1個の原子炉のメルトダウンだが、福島は4機もあり、使用済みなどの核燃料棒が3000本以上もプールにあって、いずれも完全に制御でき­る状態になっておらず、今後の地震、台風によってどうなるか分からない。


⑤ 
浜岡原発を即ストップせよ』―菅首相が5月6日に中部電力に原発停止を要請した。

この理由は広河氏も強調されているが

       ① 浜岡原発は世界一危険な場所に立地した原発である。
② 広瀬隆が今回の地震、原発事故を予測して書いた『原子炉時限爆弾』(2010、ダイヤモンド社)は浜岡原発をさしている。この本を読んで、福島原発事故で被ばくした日本人で、浜岡原発がこのままでいいと思う人間はいない。

        ③ 浜岡原発は『地震列島』の日本の中でも最も危険な太平洋プレート、フリピンプレート、ユーラシアプレートが一点に交差する地震断層の真上に位置する。
④ しかも遠浅の砂浜からわずか100mも離れておらず、海抜ゼロmに近い。原子炉の地盤はもちろん岩盤ではなく、砂地の軟弱地盤の上で、手で土を握るとボロボロ落ちるくらいの柔らかさ。液状化し大津波に襲われればひとたまりもない。

     ⑤ 過去1400年の歴史をみると、『東海地震』「南海地震」はほぼ100年から250年間隔で周期的に襲ってくることが分かる。政府の地震調査研究
推進本部は「今後30年間にマグニチュード(M)8クラスの東海地震が起きる確率は87%」と予測(08年)と警告している。

この「明日かもしれぬ」巨大地震が起これば、浜岡原発は日本民族が絶滅する可能性もある大惨事を引き起こすことは間違いない。ところが、『日本を救うために』直ちに行動を、キャンペーンを張るべきメディアではっきりと『浜岡原発をとめろ』と主張しているのは毎日新聞・山田孝男記者だけであった。メディアの責任は重い。
 
『復興には電気が欠かせない』『日本経済を守れ』というために、浜岡原発の危険運転に目をつぶて、日本民族が滅びてしまってもよいのか。思考停止をやめて、今こそ正常な価値判断に帰るべきである。これがやっと菅首相も認めた。菅首相よがんばれ。

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(48)記事再録/『明治天皇のリーダーシップ①』 大津事件で対ロシアの重大危機・国難を未然に防いだ 明治天皇のインテリジェンスとスピーディーな決断力に学ぶ(上)

2011-10-05 /日本リーダーパワー史(196) 前坂 俊之(ジャーナリス …

no image
速報(356)『日本のメルトダウン』日中ディープ動画座談会『元中国特派員,研究者が尖閣問題と日中関係を語る①

速報(356)『日本のメルトダウン』   日中ディープニュース動画座談 …

no image
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 東アジア・メルトダウン(1069)>★『北朝鮮の暴発はあるのか』第2次朝鮮戦争勃発の危機が高まる!?(8/25→8/29)

★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 東アジア・メルトダウン(10 …

no image
マルズキ・ダルスマン氏が『北朝鮮の人権状況』について日本記者クラブで会見発表

  マルズキ・ダルスマン 朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)人権状況に …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(129)』「大東亜戦争の真実を知る最上のテキストは藤原彰氏の著作です

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(129)』 「 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(39)記事再録/『東西冷戦の産物として生れた現行憲法④』★『30時間の憲法草案の日米翻訳戦争は殴り合い寸前まで!』★『まさしく、30時間の日米3月憲法翻訳戦争という感じだが、GHQ側が急いだのは3月7日にワシントンで第2回目の極東委員会が開かれるため、どうしても憲法案を完成して届けたいためだった』

日本リーダーパワー史(357)    前坂 俊之(ジャーナリ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(123)/記事再録★『ニューヨークタイムズが報道した日韓150年戦争史』☆1895(明治28)年1月20日付『ニューヨーク・タイムズ』 ー 『朝鮮の暴動激化―東学党,各地の村で放火,住民殺害,税務官ら焼き殺される。朝鮮王朝が行政改革を行えば日本は反乱鎮圧にあたる見込』(ソウル(朝鮮)12/12)

    2019/07/04 &nbsp …

陸羯南の日清戦争論⑤日清、日露戦争の原因は『韓国は中国の属国にあらず』

  陸羯南(くがかつなん)の日清戦争論⑤ 韓国問題が日清、日露戦争の原因―明治初 …

no image
記事再録/日本リーダーパワー史(335)『リーダーをどうやって子供の時から育てるかー福沢諭吉の教えー『英才教育は必要なし』★『勉強、勉強といって、子供が静かにして読書すればこれをほめる者が多いが、私は子供の読書、勉強は反対でこれをとめている。年齢以上に歩いたとか、柔道、体操がよくできたといえば、ホウビを与えてほめる』

    2012/10/22 &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(670) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(52) 「インテリジェンスの父・川上操六参謀総長(50)の急死とその影響ー陸軍での川上の存在がいかに大きかったか

 日本リーダーパワー史(670) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』( …