前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(208)『日本のメルトダウン』 『小出裕章情報』『日本国債の暴落は起こるか』『大津波が西日本を襲う!?』

      2015/01/01

速報(208)『日本のメルトダウン』
『若い人達にこれだけ汚染した世の中を残すわけですか
ら、私の出来ることをさがす 小出裕章(MBS)』
●『
日本国債の暴落は起こるか?―2012年は財政健全
化の道筋を国内外へ示す年

●『
今度は“2000年に1度”の大津波が西日本を襲う!?
―30~40年以内に
 

                                               前坂 俊之(ジャーナリスト)

2012年1月5日
2012年1月4日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
番組内容
2012年1月 4日【水】
新年一人目のゲストはあの玄侑宗久さん!
 2012年初めての今夜の<たね蒔き>ゲストは、僧侶で芥川賞作家でもある玄侑宗久さんです。玄侑さんはご存知の通り、去年の震災以降、福島の地に住み続けられ、作家として、そして僧侶として、被災地を離れず生きてこられました。
 今夜はそんな玄侑さんに先の見えない、苦難が続く、私たち日本人が今後どう生きていったらいいのか?意見を伺います。
 また、京大・原子炉実験所の小出裕章さんにも、今年初めての出演をしていただき、私たちに向けての、<年始のメッセージ>を話してもらいます。


 
★☆『日本国債の暴落は起こるか?―2012年は
財政健全化の道筋を国内外へ示す年』
ダイヤモンドオンライン201214
 
 
★☆『今度は“2000年に1度”の大津波が西日本を襲う!?―
30~40年以内に必ず来る「3つの巨大地震」の正体――
東海大学地震予知研究センター・長尾年恭教授』
ダイヤモンドオンライン201215
http://diamond.jp/articles/-/15557
 
●◎『日本経済は復興需要で復活するか?
独メルケル首相が握る世界と日本経済の命運』
ダイヤモンドオンライン20111228
●『TPPより日中韓FTA 』(2012年1月1日 
 田中宇レポート)
●『金正日の死去めぐる考察 』2011年12月21日 
 田中 宇レポート
http://tanakanews.com/111221korea.htm
 
 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『オンライン講座/現在のミサイル防衛・抑止力論議の先駆的事例の研究』★『 日中韓150年史の真実(7)<ロシアの侵略防止のために、山県有朋首相は『国家独立の道は、一つは主権線(日本領土)を守ること、もう一つは利益線(朝鮮半島)を防護すること」と第一回議会で演説した』

●『敵基地攻撃能力が抑止力にならないこれだけの理由』 https://busin

no image
片野勧の衝撃レポート(34)太平洋戦争とフクシマ❼≪悲劇はなぜ繰り返されるか,原発難民<中>「白河以北一山三文」

    片野勧の衝撃レポート(34)   …

no image
速報(414)『日本のメルトダウン』【第3の矢・成長戦略】安倍首相会見(動画)『日銀が下した【真珠湾攻撃】決断』

  速報(414)『日本のメルトダウン』   ◎【 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(154)再録/『昭和戦前の大アジア主義団体/玄洋社総帥・頭山満を研究せずして日本の近代史のナゾは解けないよ』★『辛亥革命百年⑬インド独立運動の中村屋・ボース(ラス・ビバリ・ポース)を全面支援した頭山満』★『◇世界の巨人頭山満翁について(ラス・ビバリ・ボースの話)』

 2010/07/16  日本リーダーパワー史(7 …

no image
世界/日本リーダーパワー史(895)-『全世界に向け通商戦争を宣戦布告」したトランプ大統領の大罪』★『米国の覇権転落・経済敗戦を決定的にしたく第3次世界貿易戦争>の自爆攻撃をする暴君の忖度!』

世界/日本リーダーパワー史(895) 以下は3月10日までに書いた原稿です。 「 …

「Z世代のための日本リーダーパワー史研究』★『電力の鬼」松永安左エ門(95歳)の75歳からの長寿逆転突破力②』★『戦時下は「渇しても盗泉の水をのまず 独立自尊の心証を知らんや」と隠棲し茶道三昧に徹する』★『雌雄10年、75歳で「電気事業再編成審議会会長」に復帰』★『池田勇人と松永安左エ門の「一期一会」』★『地獄で仏のGHQのケネディ顧問』』

   2021/10/06/日本史決定的瞬間講座⑪」記事再録 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(37)記事再録/『東西冷戦の産物として生れた現行憲法②』★『わずか1週間でGHQ(連合軍総司令部)が作った戦後憲法草案②』★『なぜ、マッカーサーは憲法制定をそんなに急いだのか』★『スターリンは北海道を真っ二つにして、ソ連に北半分を分割統治させるように米国に強く迫った。』★『 スターリンはドイツ分割で手に入れた巨大な戦利品、巨額の利益を、「2匹目のドジョウを狙って」米側に揺さぶりをかけた。』

2013年1月6日/日本リーダーパワー史(355)           …

『オンライン講座/百歳学入門』★『日本一の大百科事典を創るため土地、家屋、全財産をはたいて破産した明治の大学者(東大教授)物集高見(82歳) と長男・物集高量(元朝日記者、106歳)は生活保護の極貧暮らしで106歳まで長生きした長寿逆転人生とは①』

★高見は「学者貧乏、子孫に学者は出さぬ」と遺言し、高量はハチャメチャ流転物語」 …

『オンライン講義/日本資本主義の父・渋沢栄一(91)の研究』★「百歳生涯現役・晩年の達人」のノーハウ』★『76歳で完全に実業界から引退、86歳以後、社会的貢献事業は50』★『、いかなる不幸に会おうともそれが人生なのだと達観し、決して物事に屈托せざるが私の健康法です』

渋沢栄一は100年前に「強欲欲資本主義」から『公益資本主義」を提唱、実践し先駆的 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(144)再録★『日本世界史』-生麦事件、薩英戦争は英国議会でどう論議されたか②ー<英国「タイムズ」の150年前の報道><日本の現代史(明治維新からの明治、大正、昭和、平成150年)は 日本の新聞を読むよりも、外国紙を読む方がよくわかる>

  2013/06/23    『日本世 …