速報(361)『日本のメルトダウン』「日経の『温家宝首相 親族の「錬金術」報道●『底知れぬ中国共産党権力の腐敗構造~
2015/01/01
る日経の関わり方は、衰弱の一語です。
本来は赤面しなければなりません。
筆者の飯野氏、日経の論説委員で、S58年
京大卒、同年入社、中国総局長など、中国、
東南アジアの駐在経験豊富の由。
彼が指摘するのは
1)中国メディア「博訊新聞網」によって、
この類いの報道がNYTによって流されると
事前に知らされていた。
2)NYTは保守派からのリーク記事では全
くない、と否定。
3)温家宝派が、読者のショックを少しで
も和らげる為、事前に工作したと考えられ
る。
4)発表されて、即弁護士を通じて、事実
無根と否定。
5)共産党宣伝部は、国内での情報拡散を
完璧に防いでいる。その統制力は見事だ。
以上が飯野氏の指摘の要点ですが、些末な
どうでも良いことばかりアゲツライ、こと
の本質に正面から対峙しない日本のジャー
ナリズムの典型です。
1)日本のクオーリティペーパー??とし
て、NYTのBARBOZA記者の様なリスク覚
悟で一次情報、生情報の入手に挑戦せず、
常にNYT, FT, ECONOMISTの後塵を拝し
ている。この人の記事を追うと、海外一流
紙の後追いが実に多い、日付を比べました。
経営もそうですが、一次情報を自ら大汗を
かいて入手し、現実と常に直接対峙して行
かないと腐っていきます。若者への正義や
倫理教育、先ずリスク覚悟の行動が第一と
いう原点が見失われます。
日本国外務省の顔色ばかり窺って、相手国
と軋轢を起こさない様にすること第一が、
習い性になっているのでは?
如何に深刻な問題でも、安全地帯に身を置
いた、一番手を走らせた後追いで解説記事
を書き、したり顔でいる。二次情報だけ相
手にして言葉を加工している。
BARBOZA記者の様な記事を日経北京は取
材出来なかった訳で、これを先ず詫びるべ
きではないでしょうか。何が恥かを、教え
なければいけない一人です。
2)せめて、FTが社説でNYTを擁護した様
な、国家存続の為に早急かつ抜本的な腐敗
防止策を打たないと世界の為にならない、
位の主張をすべき。外務省を怒らせて丁度
良い、報復が怖いのでしょうが。
~中国株式会社の研究(187)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36442
継続か、どうする?中国ビジネス
http://diamond.jp/articles/-/27343
冷蔵庫工場を蘇らせた
関連記事
-
-
速報「日本のメルトダウン」(484)◎「不安定さを増す日本の綱渡りー英FT紙)●「安倍首相は改革者にあらず」(WSJ)
速報「日本のメルトダウン」(484) ◎「 …
-
-
速報(356)『日本のメルトダウン』日中ディープ動画座談会『元中国特派員,研究者が尖閣問題と日中関係を語る①
速報(356)『日本のメルトダウン』 日中ディープニュース動画座談 …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(895)-『全世界に向け通商戦争を宣戦布告」したトランプ大統領の大罪』★『米国の覇権転落・経済敗戦を決定的にしたく第3次世界貿易戦争>の自爆攻撃をする暴君の忖度!』
世界/日本リーダーパワー史(895) 以下は3月10日までに書いた原稿です。 「 …
-
-
『昭和戦後史の謎』-『東京裁判』で裁かれなかったA級戦犯は釈放後、再び日本の指導者に復活した』★『A級、BC級戦犯の区別は一何にもとづくのか』★『日本の政治、軍部の知識ゼロ、日本語を読めないGHQスタッフ』★『ウイロビーは『日本を反共の防波堤』に』★『A級戦犯岸信介は首相にカムバック』●『右翼は裁かれず、児玉は日本のフィクサーへ』
裁かれなかったA級戦犯 釈放後、 再び日本の指導者に復活!した 前坂俊之(ジャー …
-
-
日本メルトダウン(1001)<チャイナリスク高まる>ー『宮古沖で日本を挑発する中国の狙いは「日中開戦」なのか?』★『トランプ「一つの中国政策、堅持する必要ない」』●『日本、中国に厳重抗議 「空自機が妨害」との中国国防省発表に』●『インターポールも陥落、国際機関を囲い込む中国の思惑』●『カメラの前で泣けと――中国の人権派弁護士ら拘束から1年 安否気遣う家族』●『中国・李克強氏の「内通者非難」発言がネット流出した背景』●『「文明」外交術でエジプトに接近する中国 “対等な立場”で近づきアラブ世界への影響力を拡大』
日本メルトダウン(1001)-チャイナリスク高まる 宮古沖で日本を挑発する …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(957)ー『狙われる東京五輪とサイバーセキュリティー』★『「五輪ハッキング計画―無知な大臣が率いる五輪を狙う中国」』
世界/日本リーダーパワー史(957) 『狙われる東京五輪とサイバーセキュリティー …
-
-
日本メルトダウン脱出法(693)「日本の安全保障観はガラパゴスであるという事実」「いつか来る「日米安保がなくなる日」に備えよ」
日本メルトダウン脱出法(693) いつか来る「日米安保がな …
-
-
『Z世代のための日本スタートアップ企業史講座』★『リサイクルの巨人・浅野総一郎(82歳、浅野財閥創業者)の猛烈経営』★『廃物コークスをセメント製造の燃料として使用』★『究極の廃物利用の人糞尿処理に目をつけ、肥料として農村に売り込んだ』★『わが国初の京浜工業地帯、コンビナートを完成した。』
2010/11/27 日本経営巨人伝①記事再録 前坂 俊之 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(233)』-『Shohei Ohtani fever is really heating up in Angel Stadium』★『大谷が自己の可能性を信じて、高卒 即メジャーへの大望を表明し、今それを結果で即、示したことは日本の青年の活躍の舞台は日本の外、世界にこそあることを示唆した歴史的な事件である』
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(233)』 Shohei …
-
-
日本リーダーパワー史(391) 日中韓150年対立・戦争史② 尾崎行雄の日清戦争(明治27)の「清帝の逃走」論を読む
日本リーダーパワー史(391) …
