前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本メルトダウン脱出法(877)『支援物資が届かない!熊本が陥った「悪循環」 』●『熊本地震で、善意が「第二の災害」を引き起こさないために』●『「コンビニ3強」の覇権争い激化で 日本のライフラインが壊れる理由』●『「IoT」とは何か、今さら聞けない基本中の基本 モノのインターネットで何がどう変わるのか』

      2016/05/26

 日本メルトダウン脱出法(877

支援物資が届かない!熊本が陥った「悪循環」

東日本大震災の反省は生かされなかったのか

http://toyokeizai.net/articles/-/114521

 

熊本地震で、善意が「第二の災害」を引き起こさないために

http://diamond.jp/articles/-/89833?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor

 

「コンビニ3強」の覇権争い激化で
日本のライフラインが壊れる理由

http://diamond.jp/articles/-/89837

 

避難所間格差を埋めるためにも、もっとクラウドの活用を

http://www.huffingtonpost.jp/hiroshi-onishi/gap-among-shelter_b_9725790.html?utm_hp_ref=japan-technology

 

中卒社長が語る「イエスマン量産教育こそ学歴病の温床」

http://diamond.jp/articles/-/89836

 

「IoT」とは何か、今さら聞けない基本中の基本

モノのインターネットで何がどう変わるのか

http://toyokeizai.net/articles/-/113807

 

マザー・テレサは聖人ではなかった

http://www.huffingtonpost.jp/krithika-varagur/mother-teresa-was-no-saint_b_9658658.html

 

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
★人気動画再録/日本の最先端技術『見える化』チャンネル-「海上大型風力発電こそ原発、火力発電に替わるの日本の再生エネルギのフロンティア』★『日立造船の「バージ型基礎構造物による次世代浮体式洋上風力発電システムー国家戦略で取り組め」

    2019/03/16 &nbsp …

no image
新刊『日本の華族―その栄光と挫折の一部始終』(共著) 新人物文庫 667円

新刊「日本の華族―その栄光と挫折の一部始終」(共著)新人物文庫667円 &nbs …

『わが黄金の湘南海山ぶらぶら日記回想録』★『湘南の海に夏が来たよ!。2023年7月2日午前9時、海開きとなった鎌倉海水浴場から稲村ケ崎、七里が浜海岸は、久しぶりの夏空にサーフィンを楽しんでいる「サカナ」多い。左に江ノ島、まっすぐ伸びた七里ヶ浜。幸福指数が一挙に上がった!』

国道134号線は湘南海辺の最高のドライブロードだ。 逗子なぎさ橋珈琲店」に七時の …

日本リーダーパワー史(675) 『日本国憲法公布70年』『吉田茂と憲法誕生秘話①ー『東西冷戦の産物 として生まれた現行憲法』『わずか1週間でGHQが作った憲法草案』①

 日本リーダーパワー史(675) 『日本国憲法公布70年』 『吉田茂と憲法誕生秘 …

no image
よくわかる日中韓150年戦争史ー「約120年前の日清戦争の原因の1つとなった東学党の乱についての現地レポート』(イザベラ・バード著「朝鮮紀行」より)

まとめ「東学党の乱について」各新聞の報道 イザベラ・バード著、時岡敬子訳「朝鮮紀 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(62)記事再録/『金正男暗殺事件にみる北朝鮮暗殺/粛清史のルーツ』福沢諭吉の『朝鮮独立党の処刑』(『時事新報』明治18年2月23/26日掲載)を読む➀『婦人女子、老翁、老婆、分別もない小児の首に、縄を掛けてこれを絞め殺すとは果していかなる国か。』『この社説が『脱亜論」のきっかけになり、日清戦争の原因ともなった

    2017/02/20 &nbsp …

no image
日本メルトダウン脱出法(588)「日銀はルビコン川を渡った。安倍首相は死線(ナローパス)突破のリーダーパワーを発揮せよ」

      日本メルトダウン脱 …

no image

日本リーダーパワー史(68)   勝海舟の外交コミュニケーション術・至 …

no image
日本リーダーパワー史(690)『中国/朝鮮行動学のルーツ⑤』130年前の「壬午事変、天津条約」での異文化コミュニケーションギャップ、対立から日清戦争へ暴発する

日本リーダーパワー史(690) 『中国/朝鮮行動学のルーツ⑤』130年前の 「壬 …

no image
日本リーダーパワー史(804)『明治裏面史』★『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス⑳『ローゼンが旅順でアレキシェフ極東総督と協議』★『ロシアの対案出る―日本案を否定、日露交渉は、その第一歩から正面衝突した』

 日本リーダーパワー史(804)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した …