日本リーダーパワー史(401)『オリバー・ストーン監督が終戦記念日を前に語る, 記者会見動画』●『まずは隣国に謝罪を』
◎『オリバー・ストーン監督が終戦記念日を前に語る,
記者会見動画1/3
○『まずは隣国に謝罪を―オリバー・ストーン氏の
日本へのアドバイス』
◎『オリバー・ストーン監督が終戦記念日を前に語る 1/3
○『まずは隣国に謝罪を―オリバー・ストーン氏の日本へのアドバイス』
●「オリバー・ストーン監督 「原爆投下、大統領の説明は
全部嘘だった」
http://tanakaryusaku.jp/2013/08/0007743
●<太平洋戦争と新聞の戦争責任を考えるー
徳富蘇峰の戦後の反省の弁は・・
http://maesaka-toshiyuki.com/war/detail/393
●『発信箱:思考停止の危険=大治朋子(エルサレム支局)
http://mainichi.jp/opinion/news/20130820k
0000m070102000c.html
●「日本に原爆を落とした米国が必ずいう「正義」
-国民を動かすラジオが果たした役割の大きさ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38528
関連記事
-
-
『Z世代への戦後80年の研究講座』★「再録・終戦70年・日本敗戦史(83)記事』★「空襲はない、疎開は卑怯者のすること」と頑迷な東條首相は主張ー田中隆吉の証言➂』
2015/06/02終戦70年・日本敗戦史( …
-
-
片野勧の衝撃レポート『太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災⑱』 『なぜ、同じ過ちを繰り返すか』 原町空襲と原発<上>
片野勧の衝撃レポート 太平洋戦争<戦災>と …
-
-
日本リーダーパワー史(570)『憲法9条(戦争放棄)の最初の発案者は一体誰なのか④』 マッカーサーか、幣原喜重郎か?(再録)
日本リーダーパワー史(570) 一連の「安全保障法制案」が閣議決定され、本格的な …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(202)ー『COP25と<脱石炭の行動を起こせない>」大災害国日本の沈没①』★『2018年の気象災害被害が最悪国だった日本』★『100年に一度の想定外の災害が毎年のように襲ってくる「巨大災害多発時代」に突入した日本』★『それなのにCOP25で2度目の化石賞でダメ出しされた日本は51位 石炭大国の中国は30位』★『安倍政権下で環境問題後進国へ転落、世界との差は2周遅れで信用失墜へ!』
●「今やらねば、いつできる.何よりダメな日本の衰退』 COP25で2度 …
-
-
日本のモノづくり、最先端技術「見える化」チャンネルー「第43回インターネプコンジャパン」の展示ブース、デモ
日本のモノづくり、最先端技術「見える化」チャンネル ★ …
-
-
『NHK(2023年5年26日午後10時-10時45分)放送の『アナザーストーリー”妖婦”といわれた女「阿部定事件」と昭和』が再放送された★『日本恋愛史における阿部定事件ー「私は猟奇的な女」ですか「純愛の女」ですか』
「以下は 2020年12月23日書いた」。 NHKBSプレミアム(2020年12 …
-
-
片野勧の衝撃レポート(62) 戦後70年-原発と国家<1954~55> 封印された核の真実ービキニの「死の灰」と マグロ漁船「第五福竜丸」(上)
片野勧の衝撃レポート(62) 戦後70年-原発と国家<1954~55> 封 …
-
-
★5 日本メルトダウン・カウントダウンへ(897)安倍首相は消費税率引き上げを「2年半延期したい」と言明「政治家は信なくば立たず」 ★『政治が国民から信頼を失えば、国家は滅亡する」
日本メルトダウン・カウントダウンへ(897) 安倍首相は消費税率引き上げを「 …
-
-
<新刊> 「写真で読む「坂の上の雲」の時代」 (世界文化社)で「日清戦争はなぜおこったか」を執筆
<新刊刊行> 「写真で読む「坂の上の雲」の時代」 …
