東京モーターショー2013」(11/23→12/1)開催,「世界にまだない未来を競え」④SUBARU、NISSAN、HINO、KAWASAKI, HYUNDAI
★「東京モーターショー2013」(11/23→12/1)が
東京ビッグサイトで開催。
―今回のテーマは「世界にまだない未来を競え」④ -
SUBARU、NISSAN、HINO、KAWASAKI,
HYUNDAI
前坂 俊之(ジャ-ナリスト)
2年に1度の「東京モーターショー」が11月23日→12月1日まで、お台場の東京ビッグサイト一般公開される。今回のテーマは「世界にまだない未来を競え」。クルマやバイクの技術、美しさ、夢など「世界にまだない未来」を体験するのが目的。
家電各社など異業種も含めて 12ヵ国から合計177社180ブランドが参加。国内メーカー14社・15ブランド、海外からは18社・20ブランド(乗用車・商用車・二輪車)が出展する。
海外では最大のドイツ勢のフォルクスワーゲン、アウディ、メルセデス・ベンツ、BMWというドイツプレミアム4社、ルノー、プジョー、シトロエンのフランス勢に、イギリスのジャガー、今回から北欧のボルボが復活し、米国の新興EVメーカー、テスラも新規参入したが、米国ビッグ3(GM、フォード、クライスラー)は3回連続で不参加となった。
自動車や2輪車など計76台が世界初公開された。プラグインハイブリッドや電気自動車などといったエネルギーマネジメントの最新技術なども展示された。
●「東京モーターショー2013」ーSUBARU(スバル)の展示ブース
●「東京モーターショー2013」ーNISSAN(日産自動車)
の展示ブース 、電気自動車
◎「東京モーターショー2013」ーHINO(日野自動車)の
大型車の展示ブース
●「東京モーターショー2013」ーKAWASAKIの展示ブース
●「東京モーターショー2013」ーHYUNDAIの大型バス、
トラックの展示ブース
関連記事
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(13)記事再録/<本物のリーダー、偉人とは~、この人をみよ> 『 大津波を私財を投じた大堤防で防いだ濱口悟陵 』★『 梧陵66歳の生涯は社会、公共、コミュニティーのために多額の私財を投入じて貢献した稀有の人物です』。
2012-06-01 /日本リーダーパワー史(262) 前坂 俊之(ジャーナリス …
-
-
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙は「日韓併合への道』をどう報道したか⑫『いとしく,やさしい朝鮮』(「仏ル・タン」)
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙は「日韓併合への道』をどう報 …
-
-
日中韓異文化理解の歴史学(2)(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の原因を読み解く』(連載70回中、21ー35回分)★『申報、英タイムズ、ルー・タン、ノース・チャイナ・ヘラルドなどの外国新聞の報道から読み解く』●『朝鮮半島をめぐる150年間続く紛争のルーツがここにある』★『「 日本か朝鮮を狙うのは有害無益な ことを論ず」(申報)』●『 西欧列強下の『中国,日本,朝鮮の対立と戦争』(英タイムズ)』●『 長崎事件を語る」 (日本は国力、軍事力で中国には全くかなわない)申報』
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 ㉑「 日本か朝鮮を狙うのは有害 …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(46)『来年(2017)はアジア大乱、日米中の衝突はあるのか」●『120年前の日清戦争の真相ー張り子トラの中国軍の虚像を暴露』(下)『 陸戦でも秀吉の朝鮮出兵から約300年後に、対外戦争が開始された』●『 海上の天王山・黄海で北洋艦隊の主力を全滅にした』●『日清海戦の7つの勝因』
日中北朝鮮150年戦争史(46) 宮古沖で日本を挑発する中国の狙い …
-
-
世界、日本メルトダウン(1036)– 『4/25は北朝鮮軍創立記念日、まだまだ続く朝鮮半島チキンレースの行方はどうなる!』●『対北朝鮮「武力行使なら全面戦争」=米専門家にインタビュー』★『北朝鮮危機は金正恩の「怯え」が原因だった 米国のメッセージで彼が感じる「命の危険」』●『トランプ政権がこのままいくと「リーマンショック」が再現されるのではないか』
世界、日本メルトダウン(1036)– 『4月25日は北朝鮮軍創立記 …
-
-
『百歳学入門(203)』-記事再録『 文化勲章のもらい方ー文化勲章は大嫌いの「超俗の画家」熊谷守一(97歳)と〝お金がもらえますからね″といって笑った永井荷風〈当時72歳〉の『人間の品性について』
記事再録/百歳学入門(155) 「超俗の画家」の熊谷守一(97歳)と永井荷風〈当 …
-
-
日本リーダーパワー史(636)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(29) 『川上操六の日清戦争インテリジェンス② 『広島大本営」設置と「ワンボイス」で陸海軍を指揮したリーダーシップと決断力「山県有朋を解任」
日本リーダーパワー史(636) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(29) …
-
-
『Z世代の日本ための日本インド友好史①』★『インド独立の原点・日本に亡命帰化しインド独立運動を指導したラス・ビハリ・ボース (新宿中村屋ボース』
2015/01/01日本リーダーパワー史(415)再編集 <歴史読本(2010年 …
-
-
『Z世代のための明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力講座⑥』★『杉山茂丸の国難突破力に学ぶ』★『22歳の杉山と46歳の元老黒田清隆、元老伊藤博文(45歳)とのスピーチ、ディべィ―ト決闘、勝負!して手玉にとった!』
2014/08/08 /日本リーダーパワー史(519)『杉山茂丸の国難突破力に学 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(739)「日中首脳の対立は似た者同士だから? 根っからの反日ではない習近平、日中関係の新常態は築けるか」●「長期展望、日経平均長期上昇シナリオは終わったのか?」
日本メルトダウン脱出法(739) 日中首脳の対立は似た者同士だから? 根っから …