前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(447)「安倍靖国参拝外交を検証する③」外交は結果がすべて、国益追求「外交」を国益毀損「害交」にするな

   

  日本リーダーパワー史(447

 

「安倍靖国参拝外交を検証する③」

 

外交は勝負の世界であり、結果がすべてである。

国益追求外交を国益毀損の「害交」にしてはならない。

 

   オウンゴール外交で、中国韓国に不必要な得点を献上し、米国はもちろん国際世論の一斉のブーイングを浴びた安倍失敗外交

  ―外交は結果である。結果がすべてである。失敗は許されない。今回の参拝で日本の国益は増進したのか,毀損されたのか、マイナス以外の何物でもない。

  自己感情(靖国参拝をできなかったことは痛恨の極みという首相の心情)と保守層に対する配慮という国内事情と地域紛争の対立・爆発をさせてはならない大懸案の誰も引き止めた靖国参拝問題をはかりにかけて、あえて小泉外交の失敗の二の舞を選んだ。

  このインテリジェンス失格の外交能力は安倍首相が「国内政治家」ではあっても「国際政治家」、世界が期待する「アジアまとめる能力のある世界的リーダー」でないことは再び証明した。

  問題はこうしたグローバルな難題に解決能力のない安倍首相に「アベノミクス」や日本再生はやっぱりできっこないよという結論が来年(2014)にはでることであろう。

 

With Shrine Visit, Leader Asserts Japan’s Track From Pacifism
(ニューヨークタイムズ
12/27

http://www.nytimes.com/2013/12/27/world/asia/japanese-premier-visits-contentious-war-shrine.html?_r=0


 

◎【社説】安倍首相の靖国参拝は日本の戦略的負担に

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304299204579285171987069590.html?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond

 

 

◎【オピニオン】安倍首相の靖国参拝、朴大統領の正当性
を鮮明に

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304299204579282771952593860.html?mod=japan_newsreel

 

 

安倍首相、米国の制止振り切って靖国参拝 根回しも実らず「失望」声明

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131227-OHT1T00186.htm

 

 

◎「靖国参拝、中韓に説明を尽くすべき橋下氏

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131227-OYT1T00882.htm

 

  

◎「首相靖国参拝:米「失望」に政府危機感 防衛相協議延期

http://mainichi.jp/select/news/20131228k0000m010095000c.html

 

 

本文です

●「首相靖国参拝、北東アジアが苦悩…国連事務総長

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131228-OYT1T00628.htm?from=main1

 

◎「中国「反日」デモ抑え込み 呼びかけも規制

http://sankei.jp.msn.com/world/news/131228/chn13122823520009-n1.htm

 

 

◎「中国が強制労働を廃止 人権侵害批判意識、
拘束の約6万人近く釈放

http://sankei.jp.msn.com/world/news/131229/chn13122900310000-n1.htm

 - 現代史研究 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(438)日米中韓150年戦争史ー第1次米朝戦争を勝利と錯覚、誤認した大院君の朝鮮、韓国①

日本リーダーパワー史(438)   日米中韓150年戦争史をしっかり踏 …

no image
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < アメリカ・メルトダウン(1059)>トランプ大統領半年間のお笑い暴走暴言運転の支離滅裂。「ロシアゲート事件」「パリ協定離脱」で世界から見捨てられ空中分解、 墜落過程に入った。

★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < アメリカ・メルトダウン(1059) …

『日本リーダーパワー史』(1235)『トランプ次期大統領、石破首相の内憂外患』★『トランプ政権始動ー閣僚人事で報復、復讐か!』(11月15日までの情報分析です)

トランプ次期大統領、石破首相の内憂外患 前坂俊之(ジャーナリスト)  米大統領選 …

『Z世代のための米大統領選挙連続講座①』★『バイデン大統領(81歳)対トランプ前大統領(78歳)の「老害・怨念デスマッチ」

材木座通信24/07/09pm600影絵の富士山とウインドウサーイン 2024/ …

『Z世代のための日本世界史講座』★『MLBを制した大谷翔平選手以上にもてもてで全米の少女からラブレターが殺到したイケメン・ファースト・サムライの立石斧次郎(16歳)とは何者か?』 ★ 『トミ-、日本使節の陽気な男』★『大切なのは英語力よりも、ジェスチャー、ネアカ、快活さ、社交的、フレンドリー、オープンマインド 』

    2019/12/10 リーダーシップの日本 …

no image
<近藤 健の米国深層レポート②>●『アメリカは金権政治plutocracyかー米国の選挙は“50億ドルビジネス”』―

<近藤 健の米国深層レポート②>   ●『アメリカは金権政治pl …

no image
日本リーダーパワー史(639) 『日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(32)田中義一はロシア国内を偵察・諜報旅行して、革命家・レーニン、スターリンに接触(?)したのか③

日本リーダーパワー史(639) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(32)   …

no image
速報(188)●『マリア・ファンデルフーフェン IEA事務局長会見』』『北澤宏一・福島原発事故独立検証委員長の会見』など

速報(188)『日本のメルトダウン』   ●『マリア・ファンデルフーフ …

「Z世代のための台湾有事の歴史研究」➂★『2023年台湾有事はあるのか、台湾海峡をめぐる中国対米日台の緊張はエスカレート』★『日清戦争の発火点となった「長崎清国水兵事件」の顛末(てんまつ)』★『同事件の死傷者は日本側は死者2、負傷者29。清国側は死者8、負傷者42』

日清戦争の発火点となった「長崎清国水兵事件」の顛末(てんまつ)     …

知的巨人の百歳学(113)ー徳富蘇峰(94歳)ー『生涯現役500冊以上、日本一の思想家、歴史家、ジャーナリストの健康長寿、創作、ウオーキング!』

徳富蘇峰(94歳)ー『生涯現役500冊以上、日本一の思想家、歴史家、ジャーナリス …