『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊺』3/11 『NYT』 Fukushima’s Continuing Tragedy ー福島の継続する悲劇
2014/3/11 『ニューヨーク・タイムズ』「EDITORIAL」
“ Fukushima’s Continuing Tragedy ”
“ 福島の継続する悲劇 ”
「 F 氏コメント 」
1. 東日本大震災発生後、三年が経過した。NYTはその社説で、こ
の未曾有の大惨事を振り返り、復興作業の現状と課題を指摘して、
今後の提言を簡潔に行なっている。
NYT東京支局は、2,011年3月11日の大震災発生以来、
ニューヨーク、ワシントン、仏、独など世界規模で、震災と原発に
通暁したベテラン記者を動員し、他の追随を許さない優れた
調査報道を不眠不休で実行して来た。その報道は
ピューリツァー賞のファイナリストにノミネートされたの
は記憶に新しいところである。
その後も、災害現場への密着の努力は続き、この社説は
その執拗な情報収集と膨大な報道の帰結として行なわれ、
その調査と提言は傾聴に値する。
2. 提言を整理すると、
1) 三重苦の国難からの復興というには、日本政府から
の東北三県に対する支援の規模とスピードが余りに
も遅い、これでは被災県民が気の毒で、救われない、と。
被災後の病死、自殺者の数が看過できない程増え
ているのはその証左である、と。
2) 復興資金を準備しても、再建に当たる職員、専門技術者
が恒常的に不足しており、政府からの人材補給も自治
体任せで、腰が座っていない。
政府は国難と看做していなのではないかと疑っている。
3)最も重要な「コミューニティの再生」という観点からの都
市計画創りについては、中央政府の支援はほとんど奏功し
ていないか、関与が無いのではと、言わざるを得ない。
総じて、地方自治体の再建能力に乏しい実態を直視し
改めて国と県との役割分担を見直すと共に、国の参画ウエイ
トを上げなければならない。
現状のままでは、災害関連死と自殺が益々増えるのではないか?
と憂慮せざるを得ない、と言う。
“ Fukushima’s Continuing Tragedy ”
火曜日は東日本の岩手、宮城、福島の三県を襲った3つの大災害の三周年であった。その災害と
地震、津波、そして福島原発のメルトダウンである。この大震災で15,884人が亡くなり、
2,636人が未だに行方不明である。政府の再建の努力は、不十分であり、うんざりするほどゆっくり
りしたものである。
現在未だ、270,000人が避難民であり、その内の100,000人が仮住まいで生活している。震災の
発生以来、3,000人以上が病気や自殺で亡くなっている。福島県では、災害で直接亡くなった方
(1607人)より災害発生の後、災害関連の原因によって亡くなった方(1650人以上
の方が多い。
時間の経過と共に、益々多くの人が且つて住んでいた場所へ帰還する希望を捨てている。
避難民の約35〜40%は、故郷へ戻りたいが、転居する費用が無く、
仮住まいにしがみついている。
。
関連記事
-
-
日本メルトダウン(998)―『 早くも暗雲、トランプ政権に尽くす人はいないのか 「エリート」たちにそっぽを向かれたトランプ次期大統領 』●『偽ニュース攻撃で自滅する米マスコミ』( 12/1, 田中 宇)★『 ネットに広がる「フェイク・ニュース」― 嘘と真実の見分け方とは』◎『中国、金の輸入と人民元の流出を制限 外貨準備高がピークから約25%減少、資本流出に警戒感強める当局 (英FT紙』●『「大きな黒い頭の鼠」が巣食っていた東京都―「大山鳴動して鼠一匹」は間違っている』●『日本はどうする?IoTの“根幹”を欧米2社が制圧–IoTビジネスの序盤戦はすでに決着済みの様相』
日本メルトダウン(998) 早くも暗雲、トランプ政権に尽くす人はいないのか …
-
-
『オンライン講座・大谷翔平歴史研究』★『大谷選手とベーブルースと日米野球とスパイと太平洋戦争秘話』
大谷選手とベーブルースとスパイの太平洋戦争 大谷翔平投手は6月2日(日本時間3日 …
-
-
<国難日本史ケーススタディー②『「臥薪嘗胆」-三宅雪嶺のインテリジェンス』ー知恵と勇気の古典に学ぶ②
<国難日本史ケーススタディー②> 『「臥薪嘗胆」-三宅雪嶺のインテ …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(1)『金玉均暗殺事件が日清戦争の発火点の1つ』朝鮮政府は日本亡命中の金玉均の暗殺指令を出していた①<金大中拉致事件(1973年)と全く同じ手口>
日中北朝鮮150年戦争史(1) 『金玉均暗殺事件が日清戦争の発火点の1つ』 朝 …
-
-
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㉓ 西欧列強下の『中国,日本,朝鮮の対立と戦争』(上)(英タイムズ)
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパーセプ …
-
-
『オンライン講座・国難突破力の研究』★『(1945年敗戦)「この敗戦必ずしも悪からず」と勇気と今後の戦略を提示したその国難突破力』★『 (外交の鉄則)列国間の関係に百年の友なく 又、百年の敵なし、 今日の敵を転じて明日の友となすこと必ずしも 難かしからず』
近現代史の重要復習問題/記事再録/ 2019/05/18 …
-
-
片野勧の衝撃レポート(76)★原発と国家【封印された核の真実】⑫(1981~84)風の谷のナウシカーイスラエルが建設中のイラク原子炉を攻撃(上)
片野勧の衝撃レポート(76) ★原発と国家―【封印された核の真実】⑫ (1981 …
-
-
★『Z世代への遺言・日本ベストリーダーパワー史(3)ライオン宰相・浜口雄幸物語③』★『浜口雄幸内閣のロンドン海軍軍縮条約批准【1930年)に対して、海軍艦隊派が猛反対し統帥権干犯問題を起こし、軍部の政治介入を招き、 政党政治に終止符をうち、軍部専制を許す引き金となった』』
2015/12/17 『昭和史のキーワード …
-
-
記事再録/知的巨人たちの百歳学(133)ー「富岡鉄斎(87歳)ー『創造脳は長寿脳である』★『 万巻の書にかこまれて、悠々自適の晩年』★『万巻の書を読み万里の路を行くー鉄斎芸術の源泉とは』
『知的巨人の長寿学』・富岡鉄斎(87)に学ぶ 『創造脳は長寿脳であ …
