前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『キスバカ日記②』鎌倉、海の散歩は快調!、やっと回遊魚もお出ましで、もう初夏じゃね

   

『キスバカ日記②』やっと回遊魚もお出まし、もう初夏じゃね
前坂俊之(カヌーフ釣りバカ30年)
 
 
5月9日(日)午前5時半から、『カヌー釣りバカコンビ』の川越さんとそれぞれ1人の乗りカヤックで鎌倉材木座海岸からこぎ出しましたよ。本日もまた、五月晴れ快晴無風と絶好のコンデションじゃ。
 
出がけのところでワカメ、ヒジキの海藻の繁茂も最後なので、ヒジキが海面を実を大きくふらませて盛り上がっている。例の小坪沖のキスポイントで、2度3度と流し釣りをするが、今日はピリッともきませんね。連休疲れでキスチャンもお休中みなのか、

まあよかろう。「釣れてもよし。釣れなくてもなおよし」がワシの釣道じゃ。カヌーは海のゆりかごよろしくゆらりゆらりと、ゆっくり流される。前には逗子マリーナの南イタリア調の瀟洒なマンション群が見える、沖には江の島が小さく見える。30年以上毎週、眺めているこの光景こそがワシの元気パワーの秘密、海中エネルギー、波動発電じゃな。癒しのもとよ。
 
しかし釣れぬ、さらに小坪沖へ。巨メバルを狙ってもう1本の竿にサビキの6本バリに活きのいいジャリメを2本につけて、海藻と砂地の生え際をねらう。今朝、砂浜からの出がけに竿先をぶっつけて、先の5センチがポキリというアクシデント。ままよ、折れたままのゴンボウザオでやる。これも全く音沙汰なし。30分も流し続けてピクリともせぬ。

500mほど離れた沖でやっている川越さんのところに移動しようかな思っていると、突然、ゴンボウザオが一挙に海中に引き込まれた。「こいつはまたデケッーメバルがきたのかよ!」とゆっくり巻いてくると、途中で2度3度突っ込む。クロメバルではなく銀色の魚体がキラリと輝き、左右に逃げる。28センチの中型のムロアジじゃ。いよいよ回遊魚のシーズンの幕開けよ。
 
早速、川越さんのところに行きくと、かれにもサバがきたという。この辺一帯に例年通りサバ、アジの回遊がはじまったのじゃね。2人でコマセサビキで魚を寄せることにする。すぐ川越さんに当たるが、最後に逃がす。これを境に再び、プツリと来なくなった。
空は晴れ渡り午前8時半には初夏の日差しがまぶしい。エサも尽き果てた。「よし、これまで。最後にしようと」と声をかけて、最後1投のアミコマセをつめて、投入する。
あとかたずけをしてしていると、ラスト・ラック!。いきよいよく竿先が突っ込んでいるじゃーないか。感激したなー、これだっから釣りは止められんのじゃ。
海も魚もやさしいね、最後には贈り物をくれるのよ。30センチのけっこう、型の良いゴマサバじゃ。
 
 
今日は母の日。妻とばあちゃんに黄色と紫のカーネーションをプレゼント。晩飯はすし飯に庭のフキと湘南国際村で買ってきたタケノコ、小坪の大竹丸のシラスをまぜて。ちらしずしにした。

これに早速サバ、アジをさばいて刺身にする。ノリにこれらの魚、ヒジキ、高野豆腐、キニサヤエンドウなどもいれて手巻きにして食べた。最高に旨かった。
10巻き以上も食いすぎたよ。

 
鎌倉の海はこれからは回遊魚の大運動会がはじまるよ。海面をシラス、イワシが飛び跳ねてその下をサバ、アジ、スズキが追っかけまわす。楽しみじゃね。
 
 
 
 

 - 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
平田カヤッキスト(カメラマン)の 『アメリカ・ヨット・ツーリング⑫>「大海原でクジラ、 イルカ、アザラシ、白頭ワシなどを見た」

  <『葉山海』の平田カヤッキスト(カメラマン)の 『アメリ …

no image
美しい海と山と文化の鎌倉』スペシャル!湘南ぶらぶら散歩すれば、いつもサプライズ。<絶景ポイント>に心癒されるよ

<『美しい海と山と文化の鎌倉』スペシャル!>    『秋本番 …

no image
<鎌倉釣りバカ、カヤック日記>『海の忍者カワハギとの鎌倉決戦第2ラウンド』★『川越名人の圧勝、2連勝』

<鎌倉釣りバカ、カヤック日記>   『海の忍者カワハギとの鎌倉決戦第2 …

『鎌倉ウインドサーフィンチャンネル」★『春の嵐の海で富士山サンセットに向かって飛び、波根(はね)、舞うサーファーたち』(2023年3月1日午後5時)

鎌倉ウインドーフィン(2023年3月1日午後5時)

no image
●<サーファーズパラダイス>鎌倉材木座海岸はウインドサーフィンには疾風怒涛海。跳べサーファーよ(1月26日)

<サーファーズパラダイスKamakura>   ◎『この冬は異常気象。 …

no image
『岡山県倉敷市の歴史文化観光の街並みー白壁、土蔵、なまこ壁、黒石瓦の蔵屋敷群ー観光立国日本のシンボル都市』

『日本<歴史絶景の町>ぶらりぶらり』   『岡山県倉敷市の歴史文化観光 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(174)記事再録/★『三浦雄一郎氏(85)のエベレスト登頂法②』『老人への固定観念を自ら打ち破る』★『両足に10キロの重りを付け、これに25キロのリュックを常に背負うトレーニング開始』★『「可能性の遺伝子」のスイッチを決して切らない』●『運動をはじめるのに「遅すぎる年齢」はない』

    2018/12/04 /知的巨人の百歳学( …

★湘南海山ぶらブラ動画散歩』/『シーカヤックでオーシャンブルーの鎌倉海でさかなクンとカモメと遊んで昼寝をすれば、すっかりいやされるよ』★『秋の鎌倉海で波と風と青空と太陽とさかなクンと一緒に遊びましょうね』

2019/11/01  記事再録 オーシャンブルーの鎌倉海で …

no image
『鎌倉桜・花絶景チャンネル』『鎌倉花の寺毎日中継(3/25)』ー妙本寺・大功寺のビューティショット

『鎌倉桜・花絶景チャンネル』 『鎌倉花の寺、桜だより毎日中継(3/25)』 &n …

『チコちゃんに叱られた‼』★『六十,七十/ボーっと生きてんじゃねーよ(炸裂!)』★『九十、百歳/生涯現役・臨終定年の勉強法を見習えじゃ』★「少くして学べば、則ち壮にしてなす。壮にして学べば、則ち老ゆとも衰へず。老いて学べば、則ち死すとも朽ちず」(佐藤一斎)』

  2018/12/26  知的巨人の百 …