前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

終戦70年・日本敗戦史(56)A級戦犯指定・徳富蘇峰 『なぜ日本は敗れたのか』⑧大東亜戦争では陸軍、海軍、外交、廟謨(びょうぼ、政府戦略)はそれぞれバラバラ、無統制であった。

      2015/04/11

 

終戦70年・日本敗戦史(56)

マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る

『なぜ日本は敗れたのか』⑧

「蘆溝橋事件処理に、軍は一定の方針なし」

わが国の大陸政策は、陸軍部内の歩調は揃ってない。支那事変中ばかりでなく、

大東亜戦争となっても、最後の終戦に至るまで、陸軍は陸軍、海軍は海軍、

外交は外交、廟謨廟謨(びょうぼ、政府の戦略)は廟謨、めいめい勝手の建前で

、勝手な行動をしたのである。

 

「蘆溝橋事件処理に、軍は一定の方針なし」

蘆溝橋事件処理に、軍は一定の方針なしと愚痴を繰返すようだが、後事の訓戒として、さらに一言する。蘆溝橋事件は、突発であったにせよ、そうでなかったにせよ、この事件に対する方針を、当時の陸軍では、一定していなかったようだ。

ある者は、余計な事をしでかして、困ったものという考えと、よく面白い事をやり出した、これで一仕事出来るという者と。別言すれば、満洲だけに切り止めるという意見と、支那(中国)大陸に延長するという意見と、二派あったに相違ない。

それでも、何れも北支(北中国)だけと、タカをくっていたようだが、それが上海に飛火するに至って、陸軍では随分意見があったようだ。元来上海の飛火なるものは、偶発であったか、特発であったか、その詮議はさくおき、少くとも北で陸軍が動けば、南で海軍が動くという事が、常識から考えても、推察が出来る。

 

それで上海事件は、ほとんど海軍に一任し、当時参謀本部の要職を占めていた満州事変の主な立案者の一人、石原莞爾は、如何に現地から矢の催促をしても、出兵には賛成しなかった。

現に私は、海軍の末次信正から、石原等の指金で、海軍は上海では、酷い目に遭ったと、もらしていた事を聞いている。しかしやがては、陸地の戦争は、支那大陸を挙げて、ことごとく陸軍が受け持つ事となった事は、これまた勢のしからしめる所であった。

元来、陸軍では、ソ連を仮想敵とし、海軍では米英を、仮想敵としていた事は、わが伝統的政策と言ってもよい。それで支那事変の当初においても、それが南方に飛火するという事になれば、陸軍は全く方向転換とならねばならぬ訳となった。何となれば、日本が手を揚子江流域に伸ばす限りは、相手は蒋介石でなくして、むしろ米英である事は、必然の勢であった。

それで陸軍が、南方に向って、出兵すれば、早晩、米英を相手に、一戦を交えることは、必然であって、陸軍でも大なる方向転換が、行われざるを得なかった。最後まで軍でも、南から手を引いて、断然伝統的の北進論を、固守した者もあったが、それは軍の内でも、漸次少数となり、恐らくは支那事変の発展と共に、北進論は当分中止の姿となった。

 

分析すれば、わが大陸政策は、陸軍そのものの部内でさえも、歩調が揃っていなかった。いわんやわが国の外交政策、国際戦略の上で、廟謨(びょうぼ、政府の戦略)が一定し、1つの筋書に基づき、陸海軍の両翼、車の両輪の如く、同一の目的に向って、同一歩調をとるなぞという事は、言葉の上では、兎にも角にも、事実の上には、皆無に近かかった。
それは支那事変中ばかりでなく、発展して大東亜戦争となっても、またこの通りであった。最後の終戦に瀕する際まで、陸軍は陸軍、海軍は海軍、外交は外交、廟謨廟謨(びょうぼ、政府の戦略)は廟謨、めいめい勝手の建前によって、勝手な行動をしたのである。

試みに冷静に、支那事変の成行を考えて見れば、陸軍が火の玉を北支に投げ、それを見て海軍がまた火の玉を南支(南中国)に投げ、南支の火の玉が更に拡大して、火勢が手に負えぬようになりそこで陸軍がまたその後を引受け、支那事変は、殆ど陸軍のみの独り舞台であったが、海軍でも、知らぬ顔をして見ている訳に行かず、また三沙島とか、海南島とか、南方海上の活動が頻繁となり、海軍と陸軍とが、因となり緑となり、押したり押されたり、引いたり引かれたりして、互に大東亜戦争の渦中に、日本国を引っ張り込まねばならぬ次第となった。

今ここにに改めて言わねばならぬが、大東亜戦争は、専ら陸軍が責任を負って、海軍は嫌や嫌やながら、そのお相伴を食ったというような事を言う者があるが、これは決して公正の論ではない。

勿論海軍は、必ずしも当初から、米英と開戦する事を、希望したのでは、なかったかも知れないー中には確かに、かく希望した者も、あったに相違ないがーしかし日本の方向を、北から南に、大転換をしたのは、海軍の力である。陸軍は海軍から引摺られて、遂に大陸戦争にまで、及んだものと言わねばならぬ。もとより海軍から引摺られたる陸軍は、そのために責を逃れる訳もなく、責を軽くする訳もない。むしろ陸軍が、自主的見識の欠乏を暴露したものとして、その罪証を提供したのに過ぎない。しかし事ここにに至ったのは、海軍が、無心にせよ、有心にせよ、故意にせよ、偶然にせよ、その責任を免がれる事は出来ない。

言わば、陸軍に手柄を与えようとして、海軍がちょっかいを出し、出したちょっかいが、意外に大事件となって、その後は事件の本家本元たる陸軍が、引き受けねばならぬ事となり、陸軍の手の届かないところは、海軍がこれを引伸ばし、海軍の伸ばしたる手に乗って、陸軍がまた進出し、互にマラソン競走の如く、競争して、あげくは大東亜戦争となったのである。素よりここまでに日本を追い込んだ者は、米英である事は、改めて言うまでもない。

(昭和22年1月17日午前、晩晴草堂にて)

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『世界史を変えるウクライナ・ゼレンスキー大統領の平和スピーチ』★『日本を救った金子堅太郎のルーズベルト米大統領、米国民への説得スピーチ」★『『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑧』★『ル大統領、講和に乗りだすーサハリン(樺太)を取れ』●『外交の極致―ル大統領の私邸に招かれ、親友づきあい ーオイスターベイの私邸は草ぼうぼうの山』 ★『大統領にトイレを案内してもらった初の日本人!』

     2017/06/28日本リーダーパワー史 …

★『オンライン天才養成講座/エジソンの発明術を学ぶ』② 』★『発明発見・仕事成功10ヵ条」★『 生涯の発明特許数1000以上。死の前日まで勉強、研究、努力 を続けた』★『人生は短い。やりたいと時に徹底してやる。休むことは錆びることだ』

   2014/07/16  百歳学入門 …

no image
★「3・11福島原発事故から5年」―(動画60分)黒川清元国会事故調委員長が日本記者クラブで3/4日、記者会見した。『世界は変わっている。日本は変われるのか』 『失敗から学ぶ姿勢あるのか、変わらぬ日本に強い危機感を持つ』

  『世界は変わっている。日本は変われるのか』 『失敗から学ぶ姿勢ある …

no image
知的巨人たちの百歳学(181)記事再録/<料理研究家・飯田深雪(103歳)の生涯現役/健康長寿法>「毎日を創造する気持ちで過ごす生活に飽きはこない」「すべては祈りによって与えられた大きな恵みです」

2015/10/13/知的巨人たちの百歳学(129)の再掲載 103歳 料理研究 …

no image
連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から<メジャーの星>になれるか」② 『大谷メジャー初本塁打 本拠地で右中間へ3ラン』★『大谷翔平は「天才」米メディアも連日の大絶賛』★『全米が大谷フィーバー!「カネではない」純粋な野球愛に感動』

連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー <巨人の星>から<メジャーの星>になれるか …

『オンライン講座/新聞記者の冤罪と誤判・死刑追及の旅➂』『山口県内で起きた『無実を訴えて62年』―加藤新一事件の再審で無罪判決が下る』

2010/03/16   無実を訴えて62年―加藤新一事件の …

オンライン講座/ウクライナ戦争と日露戦争を比較する④』★『ウクライナのゼレンスキー大統領 、23日に国会で演説する』★『金子堅太郎はハーバード大学での同窓生・ルーズベルト米大統領をいかに説得したかール大統領は日本のために働くと約束す②』

 2015/01/19<日本最強の外交官・金子堅太郎②の記事再 金子堅 …

no image
日本メルトダウン脱出法(584)●「4つの日中共同声明に立ち帰り、趣旨を確認せよ」●「なぜ小渕優子前経産相は「収支がわからない」のか?

  日本メルトダウン脱出法(584)   &nbs …

no image
日本リーダーパワー史(973)ー『イチロー引退』★『日本最高のプロフェッショナル』★『「イチローに最大の敬意を払う。彼の球界における国際的なインパクトは殿堂入りで締めくくられるだろう。常にプロフェッショナルで、常に素晴らしい。引退後の人生が素晴らしいものになりますように」』★ <イチロー記事一覧>

日本リーダーパワー史(973)ー 引退イチローにMLB各球団が惜別投稿「素晴らし …

no image
速報「日本のメルトダウン」(506)「外国人による 「日本が最高にイケてる10のこと」◎「やってはならない対中外交―英FT紙)」

        速報 …