前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代への遺言 ・日本インド交流史の研究①』『インド独立の原点・日本に亡命,帰化しインド独立運動を指導したラス・ビハリ・ボース(中村屋ボース)』 

   

ラス・ビハリ・ボースは英国からインドが独立する引き金となった男である。英国官憲に追れて日本に亡命、大アジア主義者の頭山満や新宿中村屋の相馬愛蔵・黒光夫妻らの庇護を受け、相馬の長女俊子と結婚、インド独立運動の先頭に立った。日本・インド友好の先駆者である。 

 ラス・ビバリ・ボースは一八八六年(明治十九)三月、インド東部のカルカッタ近くで生まれた。父はベンガル政府の役人だった。

一七六五年、英国は東インド会社主導でインドを植民地とした。その徹底した搾取と差別と弾圧に憤ったボースは十五歳で独立運動に立ちあがった。明治三十八年(一九〇五)、日露戦争が日本の勝利に終わる。初めて有色人種が白色人種をやぶったニュースは世界を驚かせ、アジアをふくめた有色人種に大きな希望を与えた。

  十八歳のボースも感動し勇気づけられた。その後、営林署長となり、化学薬品に精通して、爆弾作りの技術を磨くなど武力革命のリーダーに成長していった。

 明治四十五年(一九一二)、ボースは武力革命の秘密が発覚したため、単身で英総督府入城直前のハーディング総督に爆弾を投げつけて重傷を負わせた。大正四年(一九一五)二月にはインド全土の兵営の反乱を指揮したが失敗し、英国官憲に追われる身となった。このため、あこがれの日本に脱出し独立運動を再構築することを決意し同年六月、船に乗りの変名を使って神戸に亡命してきた。

〔東京での亡命生活〕

 そのころ東京はアジア革命の一大拠点であり、アジアの植民地各国の独立運動家たちの亡命したきていた。清国から追われていた孫文も東京で亡命生活を送っており、ボースは孫文から日本での庇護役の頭山満、犬養毅らのアジア主義者を紹介されたのである。

 同年十一月、上野精養軒で開かれた在日インド人主催のパーティーでボースが英国の植民地政策を激しく批判する演説を行い、英大使館はボースの拘留と国外退去を日本側に強く要求してきた。

 当時、日印協会会長であった大隈重信首相は、日英同盟重視からボースの引き渡しを認めたため、野党やアジア主義者たちは新聞を通じて一斉に反対の声をあげた。しかし、同年十二月二日を期限として国外退去命令が出された。その期限日までの船便は上海行きしかなく、上海で英国官憲につかまれば処刑される絶体絶命のピンチとなった。  

 ここで「窮鳥(きゆうちよう)、懐に入るじゃ、オレが助ける」と頭山満が言明。やがて政府もボースの国外退去を撤回したが、英国官憲の追及の手は厳しく、頭山は玄洋社の配下を使ってボースを匿うことにした。そこで国際派の相馬夫妻にボースの隠れ家を依頼し、中村屋のアトリエに庇護することになった。

 ボースはその後、頭山らの庇護を受けながら十七回も隠れ家を転々と変え、六年間の地下生活を送った。

〔母国独立への貢献〕

 この間、ボースとの秘密連絡係を務めたのが相馬の長女・俊子である。頭山はボースの身辺を守るために、キリスト教の教育を受け英語が堪能だった俊子とボースの結婚を望み、二人は大正七年(一九一八)に結婚する。同十二年にボースは日本に帰化して日本人になった。中村屋の重役に就任してインド式の本格的なカレー料理を伝授しながらその後もインド独立運動にまい進した。

 二人の間には子供二人ができたが、大正十四年、俊子は二十六歳の若さで急死した。ボースは翌年、アジア民族連盟を組織、アジア各国の独立支援運動に乗り出した。昭和に入って戦雲が急を告げると、青年アジア同盟(昭和八年)、日印交友会(同十一年)、インド独立連盟(同十二年)などを次々に結成した。

 昭和十六年十二月に太平洋戦争が勃発するとインド独立連盟、インド独立軍の総統に就任、十八年にボースは病気となって帰国、バトンタッチしたチャンドラ・ボースがインド仮政府首席に就任した。

 亡命以来三十年間、日本で母国インドの独立運動に生涯をささげたボースは、インド独立を見ずして昭和二十年(一九四五)一月二十一日、六十歳で病死した。

 それから二年後、昭和二十二年(一九四七)八月にインドはイギリスから独立した。そのキッカケとなったのは、ボースが訓練したインド国民軍を英国が処罰しょうとしたのに反対して全インドの軍隊、学生、労働者が一斉蜂超したためだ。

 昭和戦後、ネール首相などのインド要人が相次いで来日、インド国民の名において中村屋とボースの功績をたたえた。

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㉞ 『自立』したのは『中国』か、小国「日本」か」<1889(明治22)4月>

       『中国紙『申報』からみた『 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(2)記事再録/日本国難史にみる『戦略思考の欠落』②「ペリー黒船来航情報を無視、無策で徳川幕府崩壊へ②「オランダからの来航予告に対応せず、猜疑心と怯惰のため時間を無駄にすごした」【勝海舟)

    2015/11/19 &nbsp …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉔』 『リアルの本屋は消えていき、Amazonタブレット、Kindle時代がくる!

      『F国際ビジネスマ …

no image
速報(213)『「脱原発世界会議」in 横浜1日目』『さよなら原発、バイバイ!原発のない世界の創り方』

速報(213)『日本のメルトダウン』   『「脱原発世界会議」in 横 …

日本リーダーパワー史(846)★記事再録『原敬の「観光立国論』-『観光政策の根本的誤解/『観光』の意味とは・『皇太子(昭和天皇)を欧州観光に旅立たせた原敬の見識と決断力』★『日本帝王学の要諦は ①可愛い子には旅をさせよ ②獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす ③昔の武士の子は元服(14、15歳)で武者修行に出した』

   2011/12/09 日本リーダーパワー史(221)       <大宰相 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(77)』●『理研・笹井芳樹氏の自殺原因」「責任の取り方としの自殺」

       『F国際ビジネス …

no image
速報(479)「原子力発電所の安全対策」泉田裕彦◎「林芳正農相の「TPPと農業問題」●「少子化対策」(鈴木英敬)の動画会見

   速報「日本のメルトダウン」(479) <日本の最 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(314)★『戦略眼からみた世界サッカー戦国史』①ー『W杯ロシア大会と日露戦争(1904)の戦略を比較する。西野監督は名将か、凡将か➀-8回連載公開

                   前坂 俊之(ジャーナリスト) & …

no image
日本リーダーパワー史(244)明治日本の「諸葛孔明」ー空前絶後の名将・川上操六(30)

   日本リーダーパワー史(244)   <歴史は結果論から …

『リーダーシップの日本近現代史』(158)再録/『幽翁』伊庭貞剛・住友精神を作った経営哲学<三菱財閥・岩崎弥太郎を超えた明治のナンバーワン経営者>『部下を信頼して「目をつぶって判を押さない書類は作るな」』

前坂 俊之(ジャーナリスト) 住友家総理事・伊庭貞剛(1847.弘化4.2.19 …