『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『新型コロナパニックと東京五輪1年延期へ(4月1日記)』★『パンデミックの中心地はヨーロッパから米国へ飛び火』★『世界の関心はいまや全面的にコロナパニック拡大と経済的打撃に集中しているが、日本の関心は東京五輪の1年延期問題の成り行きに。果たしてどうなるか!?』
新型コロナパニックと東京五輪1年延期(4月1日記)
前坂 俊之(ジャーナリスト)
人類は全世界を恐怖のどん底に叩き落とした新型コロナウイルスとの第3次世界大戦に突入した。連日、この未知の強敵に各国の連戦連敗が続いている。東京でも爆発的感染(オーバーシュート)が起きる瀬戸際の状態で、小池百合子知事は国に緊急事態宣言の判断を要請した。
3月31日現在、世界中の感染者数は70万人を突破、死者も3万人を超え、わずか1週間足らずで患者数、死者は2倍以上のハイペースで増え続けている。
世界保健機関(WHO)は26日、20カ国・地域(G20)首脳との緊急テレビ電話会議で「すべての国が積極的な措置を取らなければ、何百万人もが死亡する可能性がある」と警告、各国の団結を呼び掛けた。
パンデミックの中心地はヨーロッパから米国へ飛び火した。
30日現在、米国の感染者数は30日現在、約14万人を突破、死者数は2405人(米ジョーズホプキンス大学調べ)。わずか10日間で感染者数は10倍以上に増えて中国とイタリアを抜き、世界最多となった。米国では3月中,下旬から感染者数が1日当たり1万人以上と増え続き、爆発的増加傾向を示し、ニューヨークの医療体制は崩壊寸前だ。陸海軍の『病院船』が出動、セントラルパークに仮設テントの病院を作るなどの緊急医療体制をとっている。
トランプ大統領は3月13日に国家非常事態宣言を発令したが、すでに「ニューヨーク州」「カリフォルニア州」など34州で、外出制限令や都市封鎖(ロックダウン)の措置をとった。
米感染者の一番多い「ニューヨーク市」(感染者6万6千人、30日現在)のある同州は 3月22日から「原則として全労働者は在宅、自宅待機、移動禁止」の行政命令を発した。この結果、経済活動はほぼ全面的にストップしブロードウエーやマンハッタンなどの中心街は車が消え、人っ子一人いない「死の町」と化した。
こうした全米各地で感染拡大が一向に止まらない状況に対してトランプ大統領は16日、3月末までの2週間の外出禁止令を出していたが、29日にこれをさらに4月30日までの1か月間延長することを決定、国民に対人接触を極力避ける「社会的距離」確保たもつ行動ガイドラインを発表した。
フロリダ、テキサス、ネバダ州などでは個人や企業が「中国が新型コロナ発生時の情報を隠したことが世界的大流行を招いた」として、中国政府を相手どり巨額の賠償金を求める集団訴訟が起こした。英国ではジョンソン英首相、ハンコック保健相、英王室のチャールズ皇太子も新型コロナに感染した。
一方、「気が緩んでいる」と指摘されていた日本では
東京都の小池百合子知事が「感染爆発ギリギリの重大局面にある」と危機感を募らせ3月26日に東京と神奈川、千葉、埼玉、山梨の1都4県の知事とテレビ会議を開催、都市封鎖(ロックダウン)の最悪の事態を回避するため、28、29日(土日)には不要不急の外出を自粛し、「密閉空間」「密接距離,会話」「密集地」の「三密」避けるように住民に要請した。
外務省は3月31日に入獄拒否国を米国、英国、などを追加して73ヵ国・地域に拡大し渡航中止(レベル3)の勧告を出した。
こうした全世界的な渡航禁止、交通遮断、外出制限によって「ヒトとモノの自由な移動』はほぼ全面的にストップし、生産活動の停止、中小企業、各商店の営業停止、失業者の激増で世界経済はリーマンショックを超える「世界大恐慌」の足音が近づいてきている。
国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は3月27日、世界経済は大打撃を受けて「世界はリセッション(景気後退)に入った。リーマンショックの2009年(マイナス0.1%)を超える、歴史的な落ち込みになる。世界経済が21年に持ち直すには「感染拡大の封じ込め、資金繰り問題が債務不履行に発展する事態を回避することが不可欠だ」と強調した。
史上最大の200兆ドル(220兆円)の緊急対策を行った米国の経済アナリストの予測では「4~6月国内総生産(GDP)は前期比30%ものマイナス(年率換算)で、リーマン(8・4%マイナス)ショックの3倍に達する、今の状況が続けば3カ月以内に中小企業は廃業を迫られ、500万―700万人の失業者が出る」(朝日3月27日付)とみている。
また、世界的に注目されているロンドン経済学院の金刻羽教授(中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の金立群総裁の娘)は3月22日のツイッター「微博」で「全世界がおそらく1931年の時(世界大恐慌、日本では昭和恐慌)のような経済恐慌に直面する。それは2008年の危機の再来ではない、深刻さはリーマンショックの約10倍の世界大恐慌だ」と恐怖の予言をしている。
世界の関心はいまや全面的にコロナパニック拡大とその経済的打撃に集中しているが、日本の関心は東京五輪の1年延期問題の成り行きである。
3月27日、IOCのバッハ会長が「今後3週間以内(4月中)に具体的な日程を決めたい」と発表した。バッハ会長と日本側の森喜朗会長は30日に緊急電話会談を開き、五輪開催期間は来年7月23日~8月8日、パラリンピックは8月24日~9月5日までと日程をスピード決定した、安倍首相も28日「いつコロナが急拡大してもおかしくない。長期戦を覚悟する必要がある」とさらなる警戒、自粛を呼びかけた。
世界、日本の『非常時体制』はまだまだ続く。これまでの緩やかな増加傾向から日本は、自分たちだけは大丈夫であろうという根拠なき楽観を自戒しなければならない。
(評論家)
関連記事
-
-
「75年たっても自衛権憲法を全く変えられない<極東のウクライナ日本>の決断思考力ゼロ」★「一方、ウクライナ戦争勃発3日後に<敗戦国ドイツ連邦議会>は特別緊急会議を開き、防衛費を2%に増額、エネルギーのロシア依存を変更した」★『よくわかるオンライン講座/日本国憲法制定真相史②』★『東西冷戦の産物として生れた現行憲法は・・わずか1週間でGHQが作った憲法草案 』
日本リーダーパワー史(356)●『東西冷戦の産物として生れた現行憲法」 『わずか …
-
-
日本メルトダウン(996)ー『プーチン大統領12/15来日』●『安倍総理の「歴史に名を残したい!という功名心、前のめり姿勢がロシア側に見透かされている』(江田憲司)★『対露経済協力に前のめりになる安倍首相の突出が目立った。 安倍首相が対露経済協力相を新設し、世耕弘成経済産業相に兼務させたことも異例だ』
日本メルトダウン(996) 北方領土交渉。ロシアの腹芸にだまされた?・・・ …
-
-
大阪地検特捜部の証拠改ざん事件を読み解く⑤ 死刑・冤罪・誤判事件ー30年変わらぬ刑事裁判の体質③
大阪地検特捜部の証拠改ざん事件を読み解く⑤ 裁判官・検事・弁護士・ …
-
-
『オンライン日本の戦争講座①/<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年間の世界戦争史の中から考える>➀『大英帝国の植民地主義への道』★『ロシアの大膨張主義が日露戦争の原因』
2015年7月24日世田谷市民大学・戦後70年の夏・今を考える講義『太平洋戦争と …
-
-
★『明治裏面史』 -『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊺★『世界史を変えた男・明石元二郎』-『日露戦争勃発。児玉から「至急、ストックホルムに行き、ロシア反体制革命家を扇動して、ポーランド人と一体となって武力闘争を起こせ」との秘密命令を受けた』★『ロシアの植民地なった周辺各民族の革命家を一堂に集めて組織、資金提供、武器援助をしてロシア革命に火をつけた奇跡の男』★『「明石一人で20万人の兵に相当する」とドイツ皇帝は驚嘆した』
『明治裏面史』 ★ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク …
-
-
お笑い日本文学史『文芸春秋編」ー直木三十五『芸術は短く、貧乏は長し』 と詠んで『直木賞』に名を残す』●『菊池寛・文壇の大御所を生んだのは盗まれたマントだった。
お笑い日本文学史『文芸春秋編」① ●直木三十五-「芸術は短く、貧乏は長し」 と詠 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(87)記事再録/★『単に金もうけだけの頭の経済人はゴマンとおり、少しも偉くない。本当に偉いのは儲けた金をいかに遣ったかである。儲けた金のすべてを社会に還元するといって数百億円以上を社会貢献、フィランソロフィーに遣いきったクラレ創業者・大原孫三郎こそ日本一の財界人だよ①
2012/07/15 …
-
-
日本メルトダウン(943)『人口減少、移民受け入れ拒否で、あえて死を待つ日本』●『労働人口減と移民受け入れ』●『「日本経済の問題は人口問題」移民受け入れ以外に成長不可能と海外紙』●『誰が「円」を殺したか? これから日本国民が味わう塗炭の苦しみ』●『移民ビジネスの経済効果は20兆円!? 専門家に聞いた』●『若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下』
日本メルトダウン(943) 労働人口減と移民受け入れ https://vpoin …
-
-
日本メルトダウン(1004)―『オバマが報復表明、米大統領選でトランプを有利にした露サイバー攻撃』●『元CIA副長官、プーチンの攻撃にオバマは報復しろ 9.11を思い出せ』●『「ロシアのサイバー攻撃、プーチン氏が直接指示」NBCニュースが報じる』●『食い逃げされそう「日ロ首脳会談」北方領土返還チラつかせ経済協力ガッポリ』★『日露戦争=6ヵ月間のロシアの異常な脅迫、挑発に、世界も驚く模範的な礼儀と忍耐で我慢し続けてきた 日本がついに起った。英米両国は日本を支持する」』●『 「アベノミクスは失敗だった」と声高に言いづらい空気の原因』
日本メルトダウン(1004) オバマが報復表明、米大統領選でトランプを有利 …
-
-
日本リーダーパワー欠落史(749)―『 またまた、日ロ外交失敗をくりかえすのか』●『再び繰り返すロシア恫喝/武力外交対日本の抗議・反撃せずの無言・軟弱外交』★『日本は官邸主導外交に反発して、外務省関係者の暗闘勃発!。『条約破り/国際法破りの常習国のロシアに1兆円以上の経済/技術協力を申し出るあきれた朝貢外交!?』
日本リーダーパワー欠落史(749) 『 またまた、日ロ外交失敗をくりかえすのか …
