前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

世界、日本メルトダウン(1031)ー「トランプのアメリカは単独でも行動するぞの本気度」★『朝鮮半島有事の可能性はついにレッドラインを超えつつある』●『  トランプ政権が画策する対北朝鮮「静かな先制攻撃」の全容 「発射の残骸」計画をご存じか 』★『アメリカは北朝鮮をすぐには空爆しない~米中首脳会談から見えたこと 日本人は、二つの点を誤解している』

   

 世界、日本メルトダウン(1031)

朝鮮半島有事の可能性はついにレッドラインを超えつつある。

 

北朝鮮の核開発問題、朝鮮半島有事の危険レベルの水位が上がり「新たな段階」に入った理由を「ニューズウイーク日本版」(3月21日号)『新次元の脅威』は特集を組んでいる。

バークシャー・ミラー(米外交問題評議会研究員)らの分析によると、以下のように指摘している。

➀3月6日、北朝鮮が日本海に向けて4発のミサイルを発射、3発は日本の排他的経済水城(EEZ)内に落ちたが、標的は「在日米軍基地」と明言した。

②5年目に入った正恩体制下での弾道ミサイル発射実験は70回、昨年は過去最多となる26発の弾道ミサイルくぉ試射した。核実験は5回。金正日時代をはるかに上回る。ICBM(大陸間弾道ミサイル)の開発と核弾頭の小型化が進んでいる。4月のSLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)の発射成功では従来の液体ではなく固形燃料が使用され、敵に探知されにくい「コールドローンチ」技術の開発、異なる標的に向けて同時に複数のミサイルを発射(既存のミサイル防衛網を無効化する)の成功と能力も着実に前進している。

③このため、日韓を恐怖に陥れる懸念が浮上、韓国はTHAAD(高高度ミサイル防衛の配備を前倒、日本でも地上配備型イージスシステムの導入やTHAADの新規配備といった選択肢を検討、敵の基地に対する先制攻撃能力を持つべきかの問題も国会で論議されている。

④2月、異母兄・金正男を神経ガスで殺害、13年には叔父で後見役の張成沢を粛清、党や軍の重鎮を次々と粛清したように金正恩は徹底して冷酷で残忍無比である。

しかも、金正男暗殺では致死性の高い神経剤ⅤⅩを使用したが、昨年5月、朝鮮労働党大会でⅤⅩやサリン、マスタードガスなどの化学兵器を5000トンも保有していると公言、化学兵器の使用も全くためらわないことを金正男殺害で証明した。

⑤金正恩体制になってから、北朝鮮は国内向けのプロパガンダで核兵器の抑止力をしきりと強調し、核戦争、化学兵器の使用を公言しており、その歩みは止まりそうにはない。

⑥ 金正日時代にはまだ、外交交渉や対話で話し合う余地を残していたが、金正恩は核開発・強硬路線1点張りで、交渉について全く触れてず、話し合う余地を残しておらず、金正日よりもはるかに危険である。条件次第では北朝鮮が自発的に核兵器を手放すと期待することは、もはや不可能な段階に来ている。

⑦さらに、この状況を悪化させたのは、韓国内の政治的混乱で、最悪のタイミングで起きた。3月10日、朴槿恵大統領の能免が決定した。朴のスキャンダルを受けて韓国政界では地殻変動が起こっており、5月9日投票の大統領選挙で北朝鮮に対して融和的な左派系の政権の「共に民主党」の文在寅前代表が誕生する可能性が高まった。

文在寅次期大統領となれば、対北朝鮮政策が融和路線に傾き、日米韓3国での抑止力強化にブレーキをかける。今は閉鎖されている開城工業団地の操業再開、THAADの配備の見直し「従軍慰安婦」を含む歴史問題で日本政府に蒸し返しを迫り日米間に大きな亀裂を生じさせる可能性が大きくなってきている。

 ———————————————————-

トランプ政権が画策する対北朝鮮「静かな先制攻撃」の全容 「発射の残骸」計画をご存じか http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51395

アメリカは北朝鮮をすぐには空爆しない~米中首脳会談から見えたこと 日本人は、二つの点を誤解している

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51439

強い米国がいよいよ始動、北朝鮮問題にも着手

もはや惰眠を貪ることができなくなった日本は何をすべきか

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49669

専守防衛から「積極防衛」への転換を

被害を前提にする防衛戦略では立ち直れない

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49666

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『リモート/京都の祇園ぶらり散歩>動画』★『祇園も春爛漫ー多くの外国人観光客がぶらり散歩、建仁寺を参観へ』★『 cherry tree is in full bloom. Kyoto 京都で最高の桜スポットー祇園白川の大和橋付近』』

   京都祇園も春爛漫ー多くの外国人観光客がぶらり散歩を楽し …

no image
新刊です。『伝記叢書』の「浅野総一郎』『阿部房次郎』『幽翁(伊庭貞剛)』『藤田伝三郎』ら6冊(大空社)

新刊『伝記叢書』「浅野総一郎』『阿部房次郎』『幽翁(伊庭貞剛)』『藤田伝三郎』『 …

日本の最先端技術『見える化』チャンネル★5『TOKYO GAME SHOW 2016』(『東京ゲームショウ2016』(9/15-18)の全ブースを動画紹介、SHOW UP!①

 日本の最先端技術『見える化』チャンネル 『東京ゲームショウ2016』(9/15 …

no image
日本メルトダウン脱出法(559)『世界を駆け回る安倍首相、中国と影響力の奪い合い』(英FT紙)◎『中国に期待してはいけない人権意識』

      日本メルトダウン脱 …

no image
日本メルトダウン(930)『1000年単位の歴史観を持てば未来の潮流が見えてくる』●『北朝鮮化し始めた中国の言動 孤立路線の行きつく先は?』●『経済対策の財政措置13兆円、事業規模28兆円超-安倍首相が表明』●『コラム:ロシアではうそが武器、ドーピング問題は氷山の一角』●『日本人女性寿命、世界一から転落』

日本メルトダウン(930) 1000年単位の歴史観を持てば未来の潮流が見えてくる …

no image
終戦70年・日本敗戦史(67)大東亜戦争開戦日の「朝日新聞紙面」米英両国に宣戦布告〔昭和16年12月9日朝日新聞(夕刊)

終戦70年・日本敗戦史(67)  大東亜戦争開戦日の「朝日新聞紙面」  米英両国 …

日本リーダーパワー史(924)-人気記事再録『戦時下の良心のジャーナリスト・桐生悠々の戦い①』★『関東防空大演習を嗤う」を書いて信濃毎日新聞を追われる』★『以後ミニコミ雑誌『他山の石』で言論抵抗を続けた』

年1月26日記事再録  日本リーダーパワー史(33)戦時下の良心のジャ …

人気リクエスト再録『百歳学入門』(233) -『昭和の傑僧、山本玄峰(95歳)の一喝!➀」★『法に深切、人に親切、自身には辛節であれ』★『「正法(しょうほう)興るとき国栄え、正法廃るとき国滅ぶ」「葬儀は絶対に行なわざること」(遺書)

    2012/06/01  記事再録 百歳学入 …

no image
『オンライン日本の戦争講座②/<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年間の世界戦争史の中から考える>②『明治維新の志士たちは20歳代の下級武士』★『英国、ロシアのサンドイッチ侵略で日中韓の運命は<風前の灯!>に、日本は日中間の連携を模索したが、拒否された』★『福沢諭吉の「脱亜論」の真相』★『朝鮮の「反日的姿勢の歴史(過去千年の恨の思想)』★『中華思想、漢民族至上主義のエスノセントリズム』

        『世 …

no image
速報(372)『日本のメルトダウン』 総選挙投票日(12月16日)◎『日本を見下しているのは中国・韓国、英国人も・・・』

速報(372)『日本のメルトダウン』  総選挙投票日(12月16日)- …