前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

書評 「静岡連隊物語―柳田芙美緒が書き残した戦争」静岡新聞社編 静岡新聞社刊(2009年7月刊)

   

書評「静岡連隊物語―柳田芙美緒が書き残した戦争」
静岡新聞社編 静岡新聞社刊(20097月刊)
 
                                                             前坂 俊之
                                                         (静岡県立大学名誉教授)
 
                                  静岡市の中心部に位置する駿府公園。

この場所には1945年(昭和20年)夏まで、「歩兵第三十四聯隊」があった。1897年(明治30年)に創設された部隊は歩兵第34連隊で日露戦争(1904年-05年)に投入され、昭和になって中国との戦争では上海を皮切りに、中国大陸を転戦した。

太平洋戦争が激化する中、独立歩兵第13連隊、歩兵第230連隊、歩兵第118連隊などの部隊が相次いで編成され、ガダルカナル、サイパン島、レイテ島などで全滅に近い悲惨な犠牲を出した。

柳田英美緒(1909年(明治42年) 85日、焼津市大覚寺で生まれ)は、この静岡連隊に出入りを許された戦友カメラマン兼ジャーナリスト。

1933年(昭和8年)頃から連隊本部にも出張所を置いて、入隊間もない若い兵士や部隊幹部のスナップを撮影・販売した。部隊と共に中国大陸やジャワ・スマトラを駆け回り、一時期は中国・南京に支店を開設、従軍期間は八年にわった。

柳田は庶民のカメラ目線から昭和史をこれだけ記録した例がないというほどの膨大な写真と文章を残しており、これまで講談社刊「戦友-静岡連隊写真集」など2冊の写真集にまとまっている。

本書は柳田芙美緒の生誕100年を記念して、静岡新聞論説委員の小笠原康晴氏が同紙に連載したもの。柳田の戦友カメラマン人生を追いながら、残された柳田の文章、遺稿、写真もたくさん収録し、静岡の戦争史を多角的な視点から浮き彫りにしていて、大変興味深い。
 

 - 戦争報道 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

★『日本経済外交150年史で、最も独創的,戦闘的な国際経営者は一体誰でしょうか講座①(❓) <答え>『出光興産創業者・出光佐三(95歳)』ではないかと思う。そのインテリジェンス(叡智)、独創力、決断力、勝負力、国難逆転突破力で、「日本株式会社の父・渋沢栄一翁」は別格として、他には見当たらない』

  『戦略的経営者・出光佐三(95歳)の国難・長寿逆転突破力①     …

no image
世界、日本メルトダウン(1033)ー『米中会談の内幕は・』★『中国が北朝鮮問題を解決すれば、米国との通商の取り決めは中国に良いものになる」とブラフ外交、ディール外交(取引外交』を展開』●『トランプ氏は「まず外交,不調なら軍事行動の2段階論」を安倍首相に説明した』

世界、日本メルトダウン(1033)ー   『まず外交,不調なら軍事行動 …

no image
終戦70年・日本敗戦史(99)『大東亜戦争とメディアー<新聞は戦争を美化せよ>『メディアコントロールを 検証報道で本質に迫れ』⑦

  終戦70年・日本敗戦史(99) 『大東亜戦争とメディアー<新聞は戦 …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(10) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む④日清戦争の原因の1つとなった『東学党の乱の実態と朝鮮事情』〔明治26年6月4日 時事新報』(朝鮮内政の悪政、無法、混乱と財政の紊乱は極まれり)ー現在の北朝鮮と全く同じ

   日中北朝鮮150年戦争史(10)    日清戦争の発端 …

『オンライン講座/真珠湾攻撃から80年⑧』★『 国難突破法の研究⑧』★『1941年12月8日、山本五十六連合艦隊司令長官が1日千秋の思い出で待っていたのは愛人・河合千代子からのラブレターだった』

2010/06/30/日本リーダーパワー史(60) 真珠湾攻撃と山本五十六『提督 …

no image
再録『世田谷市民大学2015』(7/24)-『太平洋戦争と新聞報道』<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年の世界戦争史の中で考える>➀

『世田谷市民大学2015』(7/24)- 戦後70年夏の今を考える 『太平洋戦争 …

no image
日本リーダーパワー史(927)北清事変(義和団の乱)で見せた日本軍のモラルの高さ、柴五郎の活躍が 『日英同盟』締結のきっかけになった』★『柴五郎小伝(続対支回顧録、1941年刊)』

増補版/ 日本リーダーパワー史(775) 北清事変(義和団の乱)で見せ …

no image
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉙『来年は太平洋戦争敗戦70年目<アジア・太平洋戦争での全体の犠牲者も 十分調査されていない

·      &nb …

no image
日本リーダーパワー史(53)辛亥革命百年②孫文を助けた日本人たち・・・宮崎滔天、秋山定輔ら①

日本リーダーパワー史(53) 辛亥革命百年・孫文を助けた日本人たち宮崎滔天ら① …

オンライン/百歳学入門講座』★『日本歴史上の最長寿、118歳(?)永田徳本の長寿の秘訣は・・豪邁不羈(ごうまいふき)の奇行です』★『会社名・製品名「トクホン」の名は「医聖」永田徳本に由来している』

  2012/03/04  百歳学入門(33)記事再録 前坂 …