前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(54)』建築家・坂茂氏の講演に感激「名利名声、蓄財を超越した使命に 奉仕する」こと

   

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(54)

 

建築家のノーベル賞(プリツカー賞)を受賞した

建築家の坂茂氏の日本記者クラブ会見(4/2-80分)に感激。

 職業と社会的なミッションー「名利名声、蓄財を超越した使命に
奉仕する事、社会的な弱者を救済する事がエリートの役割」として
これを自らに課している。

 

 

 

<F国際ビジネスマンのコメント>

 

坂茂の講演には大変感激しました。この講演は

極めて意義深いもので、小生の
  永久保存版に早速格納しました。若者の教材
  に不可欠です。

  職業と社会的なミッション、「名利名声、蓄財
  を超越した使命に奉仕する事、社会的な弱者を
  救済する事がエリートの役割」としてこれを自
  らに課している。

  世界的な業績を紹介し質問にも応える、これを
  終始淡々と、技術から哲学的な信念まで、自分
  は当然の事をやっているだけと、謙虚に思慮深
  く恥ずかしそうに語って居られる。「私の設
  計した建物に住んで、大満足の人の喜ぶ姿が見
  られればそれで十分ですよ」と。

  今までの実践活動がイノベイティブなだけに、難
  題が山積していたと思われますが、非難がまし
  い口ぶりは全く無い、「本物のプロ」がここに居
  ると感じました。

  日本人だけの審査員であれば、彼にこの大賞を
  与える度量はあったでしょうか。「たまたま
  日本人に生まれていますが、国籍は地球人です
  よ」と言いたそうでした。

  余談ですが、ニューヨーク市内で坂氏が設計し
  た唯一のコンドミニアム、ウエスト・チェルシ
  ーにある「メタル・シャッター・ハウス」の不
  動産屋、顧客からの電話が鳴りっ放しで応対に
  てんてこ舞いだそうです。買いたいけど空いて
  ないかと。 4/7付けのNYT, 電子板4Pに亘
  り紹介しておりました。題名は「Interest in a
Property Grows With One Key Addition :
An Architecture Prize
」です。  坂氏が心配し
  ている通りになりつつあります。

  それにしても、当日の挙手された方、質問の中
  味はこれで良いのでしょうか? 日本人のグロ
  ーバル化の標本が目の前にいるのですが。
  国防を考えるより、坂氏の様な人材を如何に沢
  山早く育てるかの方が重要です。その意味でも
  坂教授が現場に学生を大量動員している、見事
  なものです。

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊼』

『建築界のノーベル賞・プリッツカー賞は坂茂氏が受賞』尊敬される日本人の登場

 http://maesaka-toshiyuki.com/person/detail/2509

 - 人物研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
岡崎選手の気合に学ぶ!「神風パイロット”のよう」「フィニッシュ」を決める岡崎 スプリットは「“常に違う色”を出す」

  日本リーダーパワー史(470)   岡崎選手の …

no image
日本風狂人伝⑤ 三上於菟吉・奇行は酒にあり、作家は酒家よ

   日本風狂人伝⑤              2009,6,20   …

no image
『オンライン/真珠湾攻撃(1941)から80年目講座①』★『この失敗から米CIAは生れたが、日本は未だに情報統合本部がな<<3・11日本敗戦>を招いた』★『2021年、新型コロナ/デジタル/経済全面敗戦を喫している』(上)』

    2011/09/09 &nbsp …

『NHK(2023年5年26日午後10時-10時45分)放送の『アナザーストーリー”妖婦”といわれた女「阿部定事件」と昭和』が再放送された★『日本恋愛史における阿部定事件ー「私は猟奇的な女」ですか「純愛の女」ですか』

「以下は 2020年12月23日書いた」。 NHKBSプレミアム(2020年12 …

no image
『オンライン講座/日本戦争学入門』★『日清戦争は明治天皇は反対だったが、川上操六、陸奥宗光の戦争」 ★『「統率とは統御し、指揮することである。政治集団を統率するためには、人材を集め、教育し、適材適所に配置し、人材を評価、抜擢し、組織力を発揮できるように編成する」(クラウゼヴイツ)』

 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ㉑  『日清戦争は明治 …

no image
日本リーダーパワー史(227)<日本最強の山本権兵衛―全身これ肝。炯眼人を知りて、克く任じ、豪胆事に当りて、善く善ず』

日本リーダーパワー史(227)       <坂の上の雲の真実― …

『オンライン/日本リーダーパワー史講座』★『明治維新から152年ーこの間に最高のリーダーシップを発揮した人物は一体誰でしょうか?、答えは「西郷隆盛」ではない、弟の西郷従道ですよ!ウソ、ほんとだよ』★『『バカなのか、利口なのか』『なんでもござれ大臣」「大馬鹿者」と(西郷隆盛は命名)『奇想天外』「貧乏徳利」(大隈重信いわく)』

 2015/01/01日本リーダーパワー史(512)記事再録 ★「フリ …

no image
「花子とアン」のもう1人の主人公・柳原白蓮事件(3)「良人・傳右衛門氏に送った輝子の絶縁状の全文」(大阪朝日)

  「花子とアン」のもう1人の主人公・柳原白蓮事件(3)   …

no image
知的巨人の百歳学(151)ー 東西思想の「架け橋」となった鈴木大拙(95歳)―『禅は「不立文字」(文字では伝えることができない)心的現象』★『「切腹、自刃、自殺、特攻精神は、単なる感傷性の行動に過ぎない。もつと合理的に物事を考へなければならぬ」』

東西思想の「架け橋」となった鈴木大拙(95歳) 前坂 俊之(ジャーナリスト) J …

no image
昭和外交史④  日本の一番長い日  陸軍省・参謀本部の最期

1 昭和外交史④  日本の一番長い日  陸軍省・参謀本部の最期 <阿南陸相の徹底 …