シーテックジャパン2014-●「スマートフォンでコントロールする恐竜ロボット」◎「オムロンの卓球ロボット」
2015/01/13
●<日本の最先端技術の「見える化」チャンネル(10/7)>
新聞記事で読んでも、ネット写真付記事で読んでも『技術ニュース』
↓はわからないが、解説付の<見える化動画>はよくわかる↓
●「スマートフォンでコントロールする恐竜ロボット」
◎「オムロンの卓球ロボットはプロ選手並みの上手さ」
最新のデジタル家電や電子部品のアジア最大の展示会「CEATEC(シーテック)ジャパン2014」が7日(一般公開は11日まで)千葉市の幕張メッセで始まった。ソニーが初めて出展を見送り、出展企業数は過去最低を更新。国内企業のほか、海外の24カ国・地域から前年比7%減の547社・団体。アジアからの参加企業が増えたが、見本市としてのシーテックの存在感低下は否めない.
各社とも身に付ける「ウエアラブル端末」や画像が4Kよりも鮮明な「8Kディスプレー」、車載向け部品で最新技術をアピールした。ウエアラブル端末のデモ機を初展示した。インターネットに接続する家電などが増える中、生活や健康に役立つ情報をキャッチし伝えるセンサーの展示も目立つ。電子情報技術産業協会のまとめでは、世界のセンサー市場は2011年の1兆8290億円から、2020年には5兆8660億万円に膨らむ見込み。
タイコエレクトロニクスジャパンが出展したスマートフォンでコン
トロールできる恐竜ロボット「TEサウルス」が場内では人気をあつめていた。
スマホ上の恐竜イラストの各部位を動かすと、全長約6メートル、高さ2.1メートルの恐竜ロボットが首を上げたり、ジャンプしたりするほか、話す・歩く・踊る動作や、Wi-Fiを使ったスマホ操作でスマホを振るとほえるというユニークな仕掛けで、タイコエレクトロニクスジャパンがスマホで操作できる恐竜ロボット「TEサウルス」を公開した。
スマホの画面の恐竜のイラストには多くのアイコンが表示され、「前に歩く」をタップするとTEサウルスが前進。手だけを上下させたり、右足だけを上げたりと、すぐ動作する、操作もいたって簡単だ。
●<オムロンは、工場での技術を生かした卓球ロボットを日本で初めて公開。
関連記事
-
-
『2012/2021の稲村ヶ崎サーフィン・モンスターウエーブ動画特集①』★『Oct/ 19,/2012] Cool Kamakura!/ド迫力!今年一番.ー台風21号のクラッシュウエーブ』
☆稲村ヶ崎モンスターウエーブ・2014・10/12午前8時すぎ、つ …
-
-
『Z世代への現代史復習問題』<ウクライナ侵攻1年>―戦争は『予断と誤断』で起きる]米国の「シリコンカーテン」(半導体制裁)☆『世界外交史の奇跡ールーズベルト大統領と金子堅太郎の友情外交で日露戦争に勝利した』
ウクライナ侵攻1年―戦争は『予断と誤断』で起きる(23年2月) & …
-
-
●<日本の最先端技術の「見える化」チャンネル!>Japan robot Week 2014「タカラトミーのロボット」「「マッスルースーツ」
●<日本の最先端技術の「見える化」チャンネル!> 新聞記事で読 …
-
-
日本の最先端技術「見える化」動画チャンネルー『10分でセキュリティー認証技術がよくわかる動画』★『ITpro2016(10/19-21)-ユニアデックスの「セキュリティーの境界は認証ー 強くて便利な認証基盤はこうして作る」の プレゼンテーションは明快
日本の最先端技術「見える化」動画チャンネル ITpro2016(1 …
-
-
『稲村ヶ崎サーフィン・モンスターウエーブ動画特集⓶』★『稲村ケ崎ビッグサーフィン(2018/9/29am720-8,30)-台風24号の大波を乗りこなすサーフィンーテクニック①』★『台風19号接近中の鎌倉稲村ヶ崎サーフィン (2019/9/10am7)-ついに来ましたビッグウエーブ、約50人の命知らずのサーファーが『決闘中!』
稲村ケ崎ビッグサーフィン(2018/9/29am720-8,30) …
-
-
日本の最先端技術『見える化』チャンネル―『IFPEX2017(9/13-15)-NACHI(不二越)のフルードパワーテクノロジー』●『CKDのパワフルアームのプレゼン』
日本の最先端技術『見える化』チャンネル IFPEX2017(9/1 …
-
-
日本の最先端技術「見える化」チャンネルー東芝エレベーターの「スマートキャラバン」 『未来キャラバン』体験ビデオ(1/29)
日本の最先端技術「見える化」チャンネル ☆<ENEX2015 …
-
-
『鎌倉古道チャンネル』★『小坪切通』は源頼朝の小局(こつぼね=愛人)の住んでいたところ、桜の老木はちりはじめていた【23年3月29日】
『鎌倉古道チャンネル』 小坪路(小坪切通) ~鎌倉の …
-
-
★『世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10-18>「インカ帝国神秘の魔宮『マチュピチュ』の全記録、一挙公開!」水野国男(カメラマン④
(2015 /10/10-18>④ 「神秘の魔宮・マチュピチュが浮かび上がってき …
