池田龍夫のマスコミ時評(69)●「夜間外出禁止令」をよそに、またも米兵が乱暴狼藉」●「厚木基地で、オスプレイ飛行訓練とは」
2015/01/01
●夜間外出禁止令」をよそに、またも米兵が乱暴
狼藉(11・15)
●厚木基地で、オスプレイ飛行訓練とは(11・7)
「夜間外出禁止令」をよそに、またも米兵が
乱暴狼藉(11・15)
沖縄県読谷村古堅固の居酒屋で11月2日、酔っ払った米兵に店長が「11時になりますので、門限ですよ」と声をかけたところ、突然階段を駆け上がって3階の民家に侵入。寝ていた少年の顔を殴りテレビを破壊するなどして窓から逃走を図った。ところが窓から転落して負傷、米軍基地内の病院に運ばれる事件が発生した。
半月前に夜間外出禁止令が出されたというのに…
半月前の10月16日に、米海兵隊2人が集団強姦事件を起こしたばかり。米軍はいち早く「日本に駐留する米軍兵士に対し、夜間外出(午後11時~午前5時)禁止令」を出したが守られず、米兵の相次ぐ乱暴狼藉に沖縄県民の怒りはさらに高まっている。
政府は再度の米兵犯罪を重視して、外相、防衛相が米側に強く抗議、ルース駐日米大使も「再発防止と真相究明に全力を挙げる」と述べた。2日には首相官邸で全国知事会が開かれており、仲井真弘多沖縄県知事は野田佳彦首相に「米側は綱紀を守ると言いながら現実にはならない。日米地位協定が諸悪の根源だと県民は思っている」と、語気鋭く迫った。
政府は堂々と地位協定の見直しに臨め
ところが、藤村修官房長官の「米側は捜査に全面協力しており、米兵の身柄引き渡しを要請する必要はない」との見解には驚いた。今回もまた米軍基地外での犯罪。転落した米兵は重傷のようだが、身柄引き渡しを要請するのは当然である。
政府は「日米地位協定」見直しに、なぜ逡巡するのだろうか。オスプレイの夜間・早朝の強引な飛行訓練に住民の不安は募るばかり。これまた米軍優位の地位協定が根っこにある。政府は対米従属姿勢を脱ぎ捨てて、堂々と見直し交渉に臨んでもらいたい。
厚木基地で、オスプレイ飛行訓練とは(11・7)
米軍の計画に従っていれば、日本の空は安全というのだろうか。沖縄での垂直離着陸陸輸送機オスプレイの飛行訓練が問題化している折、本土での訓練計画に厚木基地(神奈川県)を加えることが明らかになった。キャンプ富士(静岡県)岩国(山口県)などを使って今月中に実施すると日本側に通告していたが、その中に厚木基地も含まれていたという。
毎日新聞11月5日付夕刊だけが1面トップに報じた情報で、「米計画に明記」と記している。
母港・横須賀―厚木基地に頻繁に飛来する米軍機
厚木市は人口20万人を超す大都市。厚木基地に飛来する米軍機の大部分は、横須賀を
事実上の母港とする。艦載機は通常、空母が横須賀に入港する前に洋上から大挙して厚木
全国の基地の中で最も危険性の高い厚木基地。森元敏防衛相が11月2日の全国知事会で厚木でのオスプレイ訓練に言及しなかったのは、「突然公表すれば、地元の強い反発を招くため、控えたのではないか」と勘ぐる向きもある。
米軍に物申せぬ政府の弱腰が悲しい
オスプレイの飛行訓練に関し、米軍は反発を警戒して計画を〝小出し〟にしている印象を受ける。今回のことも同じで、米軍の常套手段だ。政府は、米側の強引なやり方に何故異議を示さないのか。抗議どころか、追従の姿勢が悲しい。
(いけだ・たつお)1953年毎日新聞入社、中部本社編集局長・紙面審査委員長など。
関連記事
-
-
『Z世代のための日中韓外交史の研究』★『日中韓サミット、5月下旬で調整 実現すれば19年以来(ブルームバーグ)の幻?」★『日清戦争1ヵ月前の新聞報道を読む④「清国流の詐術にひっかかるな」と国民新聞は主張』
ブルームバーグ(4月5日付)は「(韓国主導で)日韓関係の悪化で2019年12月を …
-
-
日本の最先端技術「見える化」/チャンネル世界中のロボットメーカーで最も注目されている会社「MUJIN」はロボット自動倉庫構築(無人工場)のプロフェッショナル
日本の最先端技術「見える化」チャンネル 第3回ロボテックス展(1/16、東京ビッ …
-
-
『世界漫遊記/ポルトガル・リスボン美術館ぶらり散歩⓾』★『リスボン国立古美術館ー日葡(日本・ポルトガル)の交流の深さを実感した。
2013/01/20 『F国際 …
-
-
「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編』①」(5/3日)周辺の光景 ー開館前から行列ができ、終日長蛇の列、20世紀最大の画家・ピカソの圧倒的な人気がしのばれる。
2015/06/01 記事再録 『F国際ビジネスマンのワ …
-
-
『Z世代のための<憲政の神様・尾崎咢堂の語る「対中国・韓国論①」の講義⑧『中国は無力、無秩序であるにも拘らず、中国人は尊大に構えている誤りと、日本人の過度な中国心酔の誤りとを同時に正すには両国は一度戦って見るより外にないと考えた。』
2013/04/02 <日中韓160年三国志―尖閣問題ル …
-
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(49)』★『地球環境破壊(SDGs)の足尾鉱毒事件と戦った公害反対の先駆者・田中正造②』★「辛酸入佳境」、孤立無援の中で、キリスト教に入信 『谷中村滅亡史』(1907年)の最後の日まで戦った』
2016/01/25 世界が尊敬 …
-
-
『世界史を変えるウクライナ・ゼレンスキー大統領の平和スピーチ』★『日露戦争に勝利した 金子堅太郎の最強のインテジェンス(intelligence )⑨終』★『ポーツマス講和条会議始まる』★『大統領に条約案をみせて相談、ー『償金やめて払い戻し金に』●『談判決裂を心配したル大統領―3人委員会をつくる』
2017/06/28 日本リーダー …
-
-
『Z世代への百歳学入門』★『知的巨人たちの百歳学(126)『野上弥生子』(99歳)「私から見るとまだ子供みたいな人が、その能力が発揮できる年なのに老いを楽しむ方に回っていてね」
2015/09/25 知的巨人たちの百歳学(126) 『 …
-
-
日本メルトダウン・カウントダウンへ(900)『安倍首相の退陣すべきを論じる①」「消費増税再延期」<君、国をつぶすことなかれ、子供たちに借金を残すことなかれ>
日本メルトダウン・カウントダウンへ(900) 『安倍首相の退陣す …
-
-
日本メルトダウン・カウントダウンへ(901)『安倍首相の退陣すべきを論じる】② 空虚な安倍スピーチをおとなしく拝聴している記者の姿に 『日本沈没メディアコントロール現場』を見た
日本メルトダウン・カウントダウンへ(901) 『安倍首相の退陣すべきを論じる】 …
