前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

CEATEC JAPAN 2017(10/5)-『Panasonicのプレゼン「Smart Aging Care System」★『omronのブース『ピンポンロボット(フォルフェウス)の第4世代機を発表』

      2017/10/22

 日本の最先端技術「見える化』チャンネル

「CEATEC JAPAN 2017」(10/3~6)が、千葉の幕張メッセで開幕した。出展者数は667社/団体。海外からは22カ国/地域から199社が参加。「つながる社会、共創する未来」をテーマに、IoTの最先端技術とイノベーションを集結。会期中16万人を見込む。今回のコンセプトはCPS/IoTエキシビジョンの2回目で会場を「社会・街」「家・ライフスタイル」「デバイス・ソフトウェア」などの4つに分けて「AI – 人工知能パビリオン」「IoTタウン」「ベンチャー&ユニバーシティエリア」なども出展した。

●『Panasonicのプレゼン「Smart Aging Care System」(スマートエイジングケアシステム)』

・スマートエイジングケアシステムとは・・・
IoT技術を活用して、シニア世代の自立した生活を見守る将来の「地域包括ケアシステム」を紹介します。また、リショーネX(エックス)は今年1月に発売した、電動ベッドと車いすが融合した離床アシストロボットリショーネPlusにバイタルセンサを搭載し、IoT化させた未来の提案です。

omronのブース『ピンポンロボット」の

「フォルフェウス」

オムロンの卓球ロボット「フォルフェウス」が第4世代機を発表。「フォルフェウス」が第4世代機を発表。

「フォルフェウス」は、最先端AI技術「時系列ディープラーニング」やものづくりの現場で使用される、オムロンのコントローラの強みを活かした「同期制御」などのロボティクス技術を更に進化させた卓球ロボット。

http://news.mynavi.jp/news/2017/09/19/152/

 - 健康長寿, 現代史研究, IT・マスコミ論, 最先端技術『見える化』動画 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙は「日韓併合への道』をどう報道したか⑨ 「独フランクフルター・ツアイトゥング」(1907(明治40)年7月24日付>『韓国のハーグ事件と皇帝の退位』

「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙が報道した「日韓併合への道』 …

no image
日本メルトダウン脱出法(747)『単なる「貿易協定」ではないTPPー”国境”が”県境”になる」●「中国の懸念は経済ではなく政治ーエコノミスト誌元編集長のビル・エモット氏」●「メルケルが“大親友”中国を見切りか!?」

日本メルトダウン脱出法(747) 単なる「貿易協定」ではないTPPーー”国境”が …

『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーター』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス➅』★『シベリア鉄道のおどろくべき秘密』●『ドイツ皇帝からの親書を金子が読む、大統領は親友だから見せないが、話すよ』●『日本海海戦勝利にル大統領 は大喜びして、熊皮を明治天皇に プレゼントした』

       2017/06/25&nb …

『Z世代のための日本の超天才人物伝⑧』『エ・コールド・パリ』でパリ画壇の寵児となった『世界のフジタ』藤田嗣治』★『1949年、二度と故国に帰らぬつもりでフランスへ旅立った。空港での記者会見で、「絵かきは絵に誠実であること、絵だけ描いていてほしい」「仲間喧嘩をしないでもらいたい。日本画壇も早く大人になってもらいたい。」

2010/01/01     2025/08/02 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(104)/★『記事再録/<まとめ>日本最強の外交官・金子堅太郎ーハーバード大同窓生ルーズベルト米大統領を説得して、 いかに日露戦争を有利に進めたか、その驚異のディベート・テクニック』★『『ルーズベルト大統領は「旅順陥落」に大喜びー黙っていると”Silence is Consent”。 どしどし反論せよ』⑤』

     2015/01/22の連載記事 …

no image
速報(82)『日本のメルトダウン』●『<循環注水冷却>はうまくいかないー2策、3策に英知を結集し、国家対策で取り組め』

速報(82)『日本のメルトダウン』 ●『<循環注水冷却>はうまくいかないー2策、 …

no image
日本リーダーパワー史(448)「安倍靖国外交④」日清戦争、日中戦争の経過に学び、オウンゴール・孤立外交は避けねばならぬ」

   日本リーダーパワー史(448)   …

no image
速報(141)『日本のメルトダウン』●(必見動画)『文明国のやることとは思えない」福島で今なにが起こっているのか ドイツの報道』

速報(141)『日本のメルトダウン』     ●『文明国のや …

no image
日本メルトダウン( 975)―『トランプショックの行方!?』●『日本は孤立没落の危機!トランプ時代の世界はブロック化する』●『トランプ新大統領、中国には脅威と好機 経済的・地政学的には両面の影響がありそうだ』★『「悪夢」「ブレグジットよりひどい」 トランプ氏当選、世界に衝撃』●『トランプ政権で、対シリア政策はどうなるのか』◎『NYタイムズ、トランプ次期大統領の「公正な」報道を約束』◎『トランプ氏、大幅軍拡を宣言 対IS計画は「就任後に軍が策定」』

   日本メルトダウン( 975) —トランプショックの行方!? & …

no image
速報(348)『日本のメルトダウン』 日本学術会議が「地層処分」見直しを提言●3.11から1年半、何十年単位で傷が残る」小出裕章(MBS)

速報(348)『日本のメルトダウン』      & …