前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

世界最先端イベント『見える化』チャンネルー『世界最大級の観光の祭典『ツーリズムEXPOジャパン2017(9/22-24)』-『沖縄のパビリオン』★『秋田県は秋田犬王国』★『中国、パンダの里と同時中継』

      2017/09/27

世界最先端イベント『見える化』チャンネル

  • 世界最大級の観光の祭典『ツーリズムEXPOジャパン2017(9/22-24)が東京ビッグサイトで開催されたが、世界140カ国・地域の観光局と全国47都道府県1,181企業・団体が出展し総入場者数は185,844で大にぎわいを見せていた。

今年は観光国際年に当たり、政府の成長戦略の柱の1つとして、「観光大国」「観光産業の育成」に官民一体で取り組んでいる。その結果、観光産業は3兆7406億円の規模に成長、今や自動車や化学製品に次ぐ輸出産業に発展した。

そのせいもあってか、観光庁の9月20日の発表では、訪日外国人旅行者は、今年1月から今月15日までで2000万人を突破した。年間で過去最高の2404万人だった去年より45日早い過去最速のペースという。これで2020年には外国人旅行者4000万人、消費額8兆円の目標に一歩近づいた。

各国別の訪日外国人数(2016年度)をみると、1位は中国(637万人)、2位は韓国(509万人)、3位は台湾(417万人)、4位は香港(184万人)、5位は米国(124万人)の順。

訪日外国人が日本で使ったお金で見ると、今年4~6月に日本を訪れた外国人の中で、1人当たり最もおカネを使ったのは、中国人ではなく、英国人だった。英国人1人当たりの支出額は、25万円。2位はイタリア人(23万円)、中国人(22万円)の順で、ひところの中国人観光客の『爆買い』は影を潜めている、という。



 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(134)『本田宗一郎(84歳)』ー画家シャガール(97歳)に会ったいい話「物事に熱中できる人間こそ、最高の価値がある」

2015/03/11 / 百歳学入門(105) スーパー老人、天才老人 …

『『ウクライナ戦争に見る ロシアの恫喝・陰謀外交、日露戦争の研究⑨』』「1903(明治36)年1月3日 付『英タイムズ』『満州とロシア鉄道』(下)『ロシアが軍事占領した満州の都市建設の全容』★『義和団の乱の報復のため阿什河は満州で最大の被害を被った町だ。』●『満州人は誇り高く,経済観念が乏しく,アへン中毒者が多く反キリスト教で.貧乏だ。』

    2016/12/21  『日本戦 …

kamakura Surfinチャンネル(2023年6月3日午後2 3時)ー台風2号通過後の稲村ケ崎サーフィンは今年1番のビッグウエーブだったよ③wmv

kamakura Surfinチャンネル(2023年6月3日午後2 3時)ー台風 …

『100歳以上の高齢者 全国で9万9000人余 で55年連続で過去最多』★『日本は世界一の百歳長寿者大国で、2位の米国の約2倍、3位の中国の3倍。ヨーロッパ各国の6倍』

「敬老の日」を前に厚生労働省12日までのまとめでは、全国の100歳以上の高齢者は …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(274)★『江戸を戦火から守った <勝海舟、山岡鉄舟と共に幕末三舟の一人として知られた高橋泥舟の国難突破力②-泥舟の槍・淋瑞の禅』

       2011/06/11&nb …

no image
知的巨人の百歳学(155)記事再録/ 百歳学入門⑱ <日本超高齢社会>百歳元気健康長寿者200人リスト一挙大公開① 2010/01/31 時点での調べですのでお間違いなく。

    2010/01/31 /百歳学入門⑱ &n …

no image
『百歳学入門(214)』-加藤シヅエ(104歳)『一日に十回は感謝するの。感謝は感動、健康、幸せの源なのよ』★『「感謝は感動を呼び、頭脳は感動を受け止めて肉体に刺激を与える』

『百歳学入門(214)』 加藤シヅエ(104歳) 日本の女性解放運動家。日本初の …

no image
日本の最先端技術『見える化」チャンネル/2019国際ロボット展(12/18-21、東京ビッグサイト)ーいま世界中から最も注目されている日本のロボット企業。MUJINの世界初「物流ロボット化トータルソリューション展示」完全無人化とロボット工場のプレゼンテーション

日本の最先端技術『見える化」チャンネル 2019国際ロボット展(12/18-東京 …

『元団塊記者/山チャンの海外カメラ紀行④』★『オーストラリア・シドニー編③」★『ハーバーブリッジとシドニー市街地が一望でき、絵葉書のような景色が広がる。停泊中の豪華客船をクルーズ船から見ると、大きさに圧倒される』

シドニー湾の一角、ダーリング・ハーバー。ロックス地区の西側にあり、ヨットや軍艦が …

no image
 生涯現役/百歳学入門<162>『101 歳よく食べ歩く、記憶鮮明「おしゃべり好き」』●『人間の寿命は125歳が限界? 世界で長生きする長寿5カ国の秘密』●『平均余命は世界的に伸び、経済的豊かさとは合致せず=研究』●『長生きをする30の方法』●『人類が完全なる人工心臓を手にする日はどこまで近づいた?』

    生涯現役/百歳学入門<16 …