前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

池田龍夫のマスコミ時評(122)「積極的平和主義」が目指す方向を危惧 軍事援助(2/17)「核のゴミ」処分に積極的な姿勢を(2/23)  

   

池田龍夫のマスコミ時評(122)

 

  品格に欠ける安倍首相のヤジ(2/25) 

 相席からヤジを飛ばした安倍首相の傲岸不遜さに驚かされた。先日の衆院予算委員会、砂糖業界団体の西川農水相への寄付行為につき、民主党の玉木雄一郎議員が「脱法献金と言わざるを得ない」と追及したところ、首相が「日教組をどうするの、日教組!」と自席

から怒鳴った。大島理森予算委員長から「総理、もうちょっと静かに」とたしなめられる場面が、NHKやネットでもナマ中継されてしまった。

「日教組だって上納金をもらっているだろう」と言いたかったようだが、行政府の長として、まことに品格に欠けるヤジではないか。民主党からの抗議を受け、翌日「今後は静かな討論を心がけたい」と謝ったようだが、お粗末な話である。

安倍首相の言動は、エキセントリックで物議をかもすことが多い。ニュースが瞬時に飛び交う時代、国際的にも恥ずかしいことだ。

「核のゴミ」処分に積極的な姿勢を(2/23)     

  「核のゴミ」(原発で燃やした使用済み核燃料)をどう処分するか、深刻な事態になってきた。日本国内で約1万7000㌧も溜まっているのに、政府の処分方針すら定まっていない。

最終蔡州処分場が決定しているのは、フィンランドとスウェーデン2国だけ。先行したのはフィンランドのオンカロ処分場で、2004年から建設が進められ、2022年から燃料の埋設が始まる。2100年ごろまで埋設を続け、その後は、坑道と入口を閉ざし密閉してしまう予定だ。地層は主に花崗岩で、使用済み核燃料は地下455㍍より下に埋められる。核廃棄物の完全な無害化には、10万年かかるという。

経済産業省が2月17日、核のゴミ廃棄処分場の選定基準づくりに乗り出したものの、候補地選定はいぜん難航。一方、日本学術会議も17日「原則50年間地上保管、将来的には地層処分」の政策提言をまとめたが、国民の合意形成に時間がかかり、各国とも対応に苦慮している。

いずれにせよ、次の世代に難題を残さざるを得ない「核のゴミ」政策に、各国の連帯・協力が要請される所以である。

「積極的平和主義」が目指す方向を危惧 軍事援助2/17)

  安倍晋三内閣は2月10日、政府の開発途上国援助(ODA)基本方針を示したODA開発大綱に代わる「開発協力大綱」を閣議決定した。他国軍への非軍事援助も踏み込んだ大転換である。

具体的には、これまで禁じてきた他国軍への直接支援を、「民生目的、災害救助など非軍事目的」に限って認めた。さらに、ODAを通じて「我が国の平和と安全の維持,繁栄の実現とも明記。「国益」という言葉も初めて使用している。先に武器輸出を一定の要件のもとで認める新3原則への変更に続く 踏み込んだ決定と言えるだろう。

これが安倍政権の「積極的平和主義」が目指す方針に違いない。「戦場に自衛隊を派遣するわけでなく、後方支援に特化するのだから問題はない」と、簡単に述べているが、恐るべき話ではないか。

「戦場」の修羅場に、前方・後方の区別が成り立つはずがない。食糧・弾丸の補給路を断たれれば、敗戦となる。首相は「あらゆる事態に切れ目のない対応可能とすることが重要だ」と強弁しているが、積極的平和主義の根本理念であろう。

〝安倍造語〟は、世界に通用しまい

長谷部恭男早大教授は、杉田敦法大教授との「考論」(朝日新聞2月8日朝刊)で『積極的平和主義』を直訳すれば『PROACTIVE PACIFISM』。右の頬を打たれたら左の頬を出すという『PACIFISM』に、事前に『PROACTIVE』がかぶるので、日本は、打たれる前に頬を出すのかと外国人は苦しむのでは。

外務省は『PROACTIVE CONTIBUTOR TO PECE』(平和への積極的貢献)と訳しているが、分かりにくい上に本来の平和主義とは距離がある』と指摘、〝首相造語〟が国外に通じるのかとの疑問を呈していた。

 タイで邦人救出作戦に乗り出す 

この政府の方針に従い、自衛隊は紛争地域からの邦人救出作戦を試みている。既に、国内の離島で奪還作戦を行っていることは知っていたが、自衛隊員をタイに派遣し、2月15日から 同国中部のウタバオ海軍航空基地での訓練に乗り出したとのニュースに驚かされた。日米タイ3カ国が参加、震度7の地震が起きて都市機能がマヒし、混乱に乗じて反政府デモが起きたという想定だ。現地駐在大使館員まで乗せた救出作戦だったという。

安倍政権の海外派遣熱の高揚が現実味を帯びてきて、成り行きが極めて心配である。

 池田龍夫(いけだ・たつお),ジャーナリスト、毎日OB)

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(172)『高橋是清の国難突破力①』『日露外債募集戦争』―奇跡的に成功したインテリジェンス(1)

 日本リーダーパワー史(172)   『高橋是清の国難突破力①』 &n …

no image
日中韓外交の教科書―英国タイムズが報道の「日清戦争の真実」➁『日中間の対話は成立せず」ついに「日清戦争」のやむなきに至った

日中韓外交の教科書―英国タイムズが報道の「日清戦争の真実」➁  189 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(329 )ー 『危機管理を忘れた国は崩壊するのが歴史法則』★『ペリー黒船来航の情報に対応できず、徳川幕府崩壊へ』★『阿蘭陀風説書でオランダ国王から黒船来航予告にまともに対応せず、 猜疑心と怯惰のために,あたら時間を無駄 にすごした」(勝海舟)』★

       2017/12/ …

no image
昭和外交史⑤ 日本の一番長い日 海軍省・軍令部 の最期

1 昭和外交史⑤ 日本の一番長い日 海軍省・軍令部 の最期 <米内海相、不退転の …

「今、日本が最も必要とする人物史研究④」★『日本の007は一体だれか』★『日露戦争での戦略情報の開祖」福島安正中佐➄』★『三国干渉』後に川上操六はスパイ大作戦をどう組み立てたか『日英同盟締結に向けての情報収集にエース福島安正大佐 をアジア、中近東、アフリカに1年半に及ぶ秘密偵察旅行に派遣した』

2019/09/29  日本リーダーパワー史(673) 『三国干渉』と …

no image
日本メルトダウン脱出法(679)「日本の南シナ海関与に高まる米国の期待、共同哨戒は慎重検討」「人工島は「軍事目的」認める…中国軍高官が明言」など7本

 日本メルトダウン脱出法(679)   焦点:日本の南シナ海関与に高ま …

no image
知的巨人たちの百歳学(181)記事再録/<料理研究家・飯田深雪(103歳)の生涯現役/健康長寿法>「毎日を創造する気持ちで過ごす生活に飽きはこない」「すべては祈りによって与えられた大きな恵みです」

2015/10/13/知的巨人たちの百歳学(129)の再掲載 103歳 料理研究 …

no image
日本メルダウン脱出法(666)「米中の行く手に待ち受ける「冷たい平和」●「台頭する中国」「「モルヒネ注射」で痛みを忘れる中国経済」

  日本メルダウン脱出法(666) 「米中の行く手に待ち受ける「冷たい平和」台頭 …

『日本史決定的瞬間の現場を歩く』★『明治36年4月21日、京都「無隣庵」での伊藤博文、山県有朋、桂太郎首相、小村寿太郎外相の4巨頭に児玉源太郎内相、杉山茂丸の6者で『日露戦争を辞せず』と決定した。

★『日本史の決定的瞬間』★ 『明治36年4月21日、京都「無隣庵」での伊藤、山県 …

no image
辛亥革命(1911年10月10日)百周年―日中関係逆転歴史資料②『社説一孫文氏を迎ふ』(毎日新聞)

  辛亥革命(1911年10月10日)から百周年― 逆転した今後の日中 …