速報(390)『2月3日 Nuclear:原子力と核は同じ』(小出裕章)』★『田中伸男前IEA事務局長12.12.5 』(日本記者クラブ)
速報(390)『日本のメルトダウン』
●『2月3日 Nuclear:原子力と核は同じもの、マスコミは
原子力と核という言葉で使い分けている(小出裕章)』
原子力と核という言葉で使い分けている(小出裕章)』
◎『田中伸男 前IEA事務局長2012.12.5 』(日本記者クラブ)
前坂 俊之(ジャーナリスト)
●『2月3日 Nuclear:原子力と核は同じもの、マスコミは
原子力と核という言葉で使い分けている「原子力と命の
在り様」大津教会社会セミナー
原子力と核という言葉で使い分けている「原子力と命の
在り様」大津教会社会セミナー
2013年2月3日に開催された大津教会社会セミナー「原子力と命の在り様」の動画がYouTubeに公開されていましたので、このブログでも共有させていただきます。
=====(引用ここから)=====
小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)講演会。核の平和利用という名の元にだまし続けてきた政府に責任がある。
だまされて政治家を選んだ国民にも責任がある。
60年生きてきた大人たちに大きな責任がありますが孫世代これから生まれてくる子供たちには全く責任は無です
、子供を放射能の危険から守るために大人は何をすべきかをしっかり考えよう。
だまされて政治家を選んだ国民にも責任がある。
60年生きてきた大人たちに大きな責任がありますが孫世代これから生まれてくる子供たちには全く責任は無です
、子供を放射能の危険から守るために大人は何をすべきかをしっかり考えよう。
核開発(原子力)を進めてきた電力会社、政治家たちは犯罪者です。原発(核設備)を廃炉にするのが責任の取り方です。放射能の安全基準は0.1mシーベルトです。
報道に騙されない様にしましょう。
報道に騙されない様にしましょう。
=====(引用ここまで)=====
2013/01/25
●1/25 15:30~UST配信 「福島第一原発事故の汚染・除染・被曝について」
2013/01/23
· ●中継画面: www.ustream.tv/channel/cnic-news
CNIC Ustreamチャンネルにて下記配信を行います。ぜひご覧下さい。
●中継画面: www.ustream.tv/channel/cnic-news
●中継画面: www.ustream.tv/channel/cnic-news
1/25(金)15:30~16:30
「福島第一原発事故の汚染・除染・被曝について」
「福島第一原発事故の汚染・除染・被曝について」
ゲスト:藤田祐幸さん(元慶応大学助教授)
嶋橋美智子さん(元浜岡原発被曝労働者の母)
嶋橋美智子さん(元浜岡原発被曝労働者の母)
嶋橋労災問題をともに闘った藤田祐幸さんと嶋橋美智子さんをゲストにお迎えします。
藤田祐幸さんは、福島第一原子力発電所事故発生直後から、原子炉の「メルトダウン」を指摘されてきました。
現在の福島第一のサイトの状況、汚染地域の除染問題、さらに復旧作業による作業員、労働者の被曝問題などをテーマに、原発をなぜ動かしてはいけな いのか、明快に語っていただきます。
藤田祐幸さんは、福島第一原子力発電所事故発生直後から、原子炉の「メルトダウン」を指摘されてきました。
現在の福島第一のサイトの状況、汚染地域の除染問題、さらに復旧作業による作業員、労働者の被曝問題などをテーマに、原発をなぜ動かしてはいけな いのか、明快に語っていただきます。
●『田中伸男 前IEA事務局長 2012.12.5 』(日本記者クラブ会見)
関連記事
-
-
日本メルトダウン脱出法(612)「モバイル革命100年で3度目の大変革「E2E経済」の衝撃」『ギリシャ総選挙とユーロ危機の再来(英FT紙)
日本メルトダウン脱出法(612) 2014年よ、さ …
-
-
速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、12日目⑥
速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、12日目⑥ 前坂 俊之(ジ …
-
-
日本メルトダウン脱出法(575)安倍首相の”長征”がはらむリスクー』◎『日本のメディア:朝日新聞の醜聞』(英エコノミスト誌)
日本メルトダウン脱出法(575) ●『安倍首相の"長征& …
-
-
『Z世代のための台湾有事の先駆的事例<台湾出兵>(西郷従道)の研究講座㉕』★『よくわかる尖閣問題の歴史基礎知識』★『日中、台湾、沖縄(琉球)の領土紛争の底にある『中華思想』と台湾出兵との関係、交渉は・・・』』
2012/09/26 日本リーダーパワー史(325) & …
-
-
記事再録/巨人ベンチャー列伝ー石橋正二郎(ブリジストン創業者)の名言、至言、確言百選②-『新しき考えに対し、実行不能を唱えるのは卑怯者の慣用手段である』★『知と行は同じ。学と労とも同じ。人は何を成すによって偉いのではない。いかに成したかによって価値あるものなのだ』
2016年7月13日 /巨人ベンチャー列伝ー石橋正二郎(ブリジストン …
-
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(47)』★『日露戦争に勝利した伊藤博文の知恵袋・金子堅太郎(農商務相)とルーズヴェルト米大統領の「友情外交インテリジェンス」★『日本海海戦勝利に狂喜した大統領は「万才!」と 漢字でかいた祝賀文を金子に送った』
2023/06/22   …
-
-
『葛飾北斎の「富嶽三十六景」を追跡ー『外国人観光客のための新幹線からの富士山撮影法ー東京行きの上り東海道新幹線では「左側の座席」に座れば、窓越しに富士市の富士川鉄橋前から富士山のパノラマ全景が見える(動画)」★
12月23日(~27日まで)に故郷の岡山に新幹線で帰省した。この日は青空がクリー …
-
-
「今、日本が最も必要とする人物史研究①」★『日本の007は一体だれか』★『日露戦争での戦略情報の開祖」福島安正中佐①100年前の「シベリア単騎横断」や地球を1周した情報諜報活動こそ日露戦争必勝のグローバル・インテリジェンス』
2015/03/09   …
-
-
オンライン講座/日本は新型コロナパンデミックを克服できるのか(上)』★「インド変異株で五輪開催か、中止の瀬戸際に(上)」★『「死に至る日本病」の再来か』★『3度目緊急事態宣言再延長(5月末)』★『死に至る日本病」の再来か』(5月15日までの状況)★『菅首相のリーダーシップとインテリジェンス(見識)』★『SNS上で「玉砕五輪!」「殺人五輪」の非難合戦』
「インド変異株で五輪開催か、中止の瀬戸際に」 前坂 …
-
-
<F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(204)>★『2017年,7年ぶりに、懐かしのアメリカを再訪,ニューヨークめぐり(5月GW②』★『コニーアイランドとNathansのホットドッグやシーフード、ブルックリンとイーストリバー、9.11 跡地、Staten島往復‥
2017/05/12 記事再録・再編集 『ブルックリンからイースト …
