前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本メルトダウン脱出法(736)「トテツモナイ9300億“新品”訴訟! それでもなお、再稼働させますか? ―広瀬隆氏講演会」●「習近平主席は民間部門に権限を譲れー権力の本質を理解している指導者の矛盾」(FT紙)

   

 

 日本メルトダウン脱出法(736)

 

トテツモナイ9300億“新品”訴訟!
それでもなお、再稼働させますか?
――八重洲ブックセンター本店での広瀬隆氏講演(2)

http://diamond.jp/articles/-/78689

 

“恐怖の生体実験”に、
いつまでかけられるのか?
――八重洲ブックセンター本店での講演(1)

http://diamond.jp/articles/-/78686

 

習近平主席は民間部門に権限を譲れー権力の本質を理解している指導者の矛盾、民間の力を解き放てるか?

(2015年9月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44845

 

首脳会談を開いても何も変わらない米中関係

米国のベテラン研究者が指摘、中国はオバマ政権を見下している

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44840

安倍首相に「独裁者」のレッテルを貼る中国の安保批判

http://diamond.jp/articles/-/78826

中国経済の復活が意外と早いかもしれない理由

日本のバブル崩壊に似ている点、違う点

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44639?utm_source=outbrain&utm_medium=recommend&utm_campaign=link&utm_content=side

日本:コメの時代の終焉

高齢化に伴い消費量が急減、JAの政治力にも陰り

(2015年9月22日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44848

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のための百歳学入門』★『日本一の百科事典派(google検索のアナログ版)物集高量(106歳)』★『百歳は折返し地点、百歳までは予習時代。これからが本格的な勉強ですよ』

物集高量氏(もずめ・たかかず)明治十二年(一八七九年)四月、東京生まれ。号は梧水 …

no image
速報(218)●『ユーロ圏格下げ後にやって来る負のスパイラル』◎『留学生に太刀打ちできない日本の大学生』

速報(218)『日本のメルトダウン』     ●『ユーロ圏格 …

no image
速報(325)『醜聞にうまく対応の橋下市長、無言で憶測呼んだ小沢氏』「脱原発デモ」の意味を理解していない野田首相』

速報(325)『日本のメルトダウン』   ●『醜聞にうまく対応の橋下市 …

no image
日本のメルトダウン(523)【社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離するアベノミクス」●「TPP交渉の停滞、日本にとって問題」

 日本のメルトダウン(523) ◎【社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離 …

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉕「開戦2ゕ月前の『ロシア紙ノーヴォエ・ヴレーミヤ』の報道』-『満州におけるロシアの権利は征服に基づくものであり、これほど多くの血を流し,金を費やした国で活動していく可能性をロシア人に与えなければならない。』

  『日本戦争外交史の研究』/ 『世界史の中の日露戦争』㉕ 『開戦2ゕ月前の19 …

『Z世代のための日本の革命家No.1は誰か?講座②』★『明治維新に火をつけたのは吉田松陰であり、230年惰眠をむさぼった徳川幕府を倒したのは高杉晋作②』★『坊主頭をたたいてみれば 安い西瓜(スイカ)の音がする』★『「男子たるもの、困ったということは、決していうものじゃない」』

2015/07/29日本リーダーパワー史(575)記事再録再編集 前坂 俊之(ジ …

★5「英国のEU離脱の背景、歴史の深層を読む』 (ジャーナリストディープ緊急座談会)梶原英之×前坂俊之

★5「英国のEU離脱の背景、歴史の深層を読む』 (ジャーナリストディープ緊急座談 …

no image
日本メルトダウン脱出法(808)『北朝鮮と中東の危機で安保法制が問われる「安保反対」の野党共闘は集団自殺だ(池田信夫)』●「日本は戦後最大の「国難」に直面している じわじわと日米同盟を突き崩そうとする中国」●「米中の忍耐力を試す異端国家・北朝鮮」(英FT紙)」

  日本メルトダウン脱出法(808)   北朝鮮と中東の危機で安保法制 …

「オンライン・日本史決定的瞬間講座➅」★「日本史最大の国難・太平洋戦争に反対し拘留された吉田茂首相の<国難逆転突破力>の研究』★『鈴木貫太郎首相から「マナ板の鯉はビクともしない。負けっぷりを良くせ」と忠告され「戦争で負けて、外交で勝った歴史はある」と外交力を発揮した(上)」

  第3章 吉田茂(89歳)「戦争で負けて、外交で勝った歴史はある」 …

『リーダーシップの日本近現代史』(289)★『お笑い・ジョークこそ長寿の秘訣『 日本一のガンコ、カミナリオヤジ・内田百閒ユーモア!?は超おもろいで』(生家の動画付き)★『 「美食は外道なりじゃ」』★『酒の味は空腹時が一番うまいのじゃ、美食の秘訣は空腹よ。』

    2011/06/28 &nbsp …