前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本のメルトダウン(533)◎「戦争モード」に突入したウクライナ情勢』◎「90年の人生で、今の日本がいちばんひどい」(瀬戸内寂聴)

   

    日本のメルトダウン(533

 

◎「戦争モード」に突入したウクライナ情勢―民族問題が周辺諸国に飛び火する可能性も浮上

◎「日本の政治:有望視された政治家の落ち目」(英エコノミスト誌)

◎「90年の人生で、今の日本がいちばんひどい」(瀬戸内寂聴)

 

 

◎「戦争モード」に突入したウクライナ情勢―民族問題が周辺諸国
に飛び火する可能性も浮上

http://diamond.jp/articles/-/50449

 

 

 

◎「及ぼすウクライナ情勢―日本にとっても他人事ではない
5つの理由」

http://diamond.jp/articles/-/50395

 

●「ウクライナ外相「対ロ戦の可能性高まる」

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303495304579457
980928002004.html?mod=WSJJP_hpp_MIDDLENexttoWhatsNewsFirst

 

 

●【オピニオン】クリミア情勢の教訓試される米国
の事なかれ主義

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304
085204579420314016320126.html?mod=WS
JJP_opinion_LeadStory

 

 

◎「90年の人生で、今の日本がいちばんひどい」
湯浅誠×瀬戸内寂聴 リベラル対談(前編)

http://toyokeizai.net/articles/-/33286

 

●「日本の政治:有望視された政治家の落ち目

(英エコノミスト誌 2014322日号)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40257

 

 

 

◎「消息絶って2週間、謎深まる一方のマレーシア機

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052
702303495304579458270861333070.html?
mod=WSJJP_AsiaOceania_Latest_News

 

◎「コラム:黒田日銀に追加緩和を迫る2つの「ずれ」=上野泰也氏

http://jp.reuters.com/article/topNews/jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYEA2J01B20140320?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

 

 - 現代史研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン/ウクライナ戦争講座』★『歴史-それは人類の犯罪と愚行と不幸の記録以外の何物でもない』(英国の歴史家・エドワード・ギボンの言葉』★『「赤い旗(共産主義国家)の利点は殺人者が血に濡れた手を拭っても汚れないうことだ」』

  社会主義「ジェノサイド」国家の運命   『歴史-それは、 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(57)●『オスプレイの事故検証抜きで配備を急ぐ』●『原子力委員会が企んだ「秘密会議』

   池田龍夫のマスコミ時評(57)   ●『オスプレイの事 …

『70-80代で世界一に挑戦、成功する方法①』『三浦雄一郎氏(85)のエベレスト登頂法』★『老人への固定観念を自ら打ち破る』★『両足に10キロの重りを付け、25キロのリュックを常に背負いトレーニング』★『「可能性の遺伝子」のスイッチを切らない』●『運動をはじめるのに「遅すぎる年齢」はない』

  2018/12/06知的巨人の百歳学(116)/記事再編集 『三浦 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(76)』英国BBCが『笹井氏死去を「世界の分子生物学会の一大損失、研究開発は遅滞しこの空白は埋められない」と報道

   『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウ …

no image
速報(203)『原発事故の確率がどれほど低かろうが、決して受け入れられない』冷戦終結以降の米一極支配こそ異例だった』

速報(203)『日本のメルトダウン』 『原発事故の確率がどれほど低かろうが、その …

『Z世代のための国難突破法の研究・鈴木大拙(96歳)一喝!①」★『日本はなぜ亡んだか、その原因を明らかにしなければ新日本建設はできない』★『3つの日本病とは「世界観」「人道主義」「無思想」である』

2012/06/19  日本リーダーパワー史(271)記事再録 昭和敗 …

『オンライン講座/日本興亡史の研究 ㉑』★『日本の政治家で最も少ないグローバルな戦略をもった経済政治家の先駆者(三井物産中興の祖・同上海支店長)―山本条太郎①』『三井物産上海支店長時代でロシア情報を収集し、日本海海戦でバルチック艦隊を偵察・発見させた。その後、政治家となった山本条太郎の活躍がなければ日本海海戦の勝利はなかった』

2011/12/14 日本リーダーパワー史(223)記事再録  前坂俊之(ジャー …

no image
<裁判員研修ノート④>『明日はわが身か、冤罪事件』ー取調べの可視化(取調べの全過程録画)はなぜ必要か

<裁判員研修ノート④>『明日はわが身か、冤罪事件』 取調べの可視化(取調べの全過 …

『Z世代ための異文化コミュニケーション論の難しさ②』★『日本世界史』-生麦事件、薩英戦争は英国議会でどう論議されたか②ー<英国「タイムズ」の150年前の報道><日本の現代史(明治維新からの明治、大正、昭和、平成150年)は 日本の新聞を読むよりも、外国紙を読む方がよくわかる>

2019/11/08  『リーダーシップの日本近現代史』(1 …

no image
日本リーダーパワー史(867)『明治150年記念ー伊藤博文の思い出話(上)ーロンドンに密航して、ロンドン大学教授の家に下宿した。その教授から英国が長州(下関戦争)を攻撃することを教えられ、『日本が亡びる』半年間の滞在で、急きょ帰国して止めに入った決断と勇気が明治維新を起した』

  人気リクエスト記事再録 2010/12/22執筆・日本リーダーパワ …