前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Early spring in KAMAKURA SEA』と『老人の海』=『良型カレイをゲットよ!』

   

『Early spring in KAMAKURA SEA』と『老人の海』=『良型カレイをゲット!』
 
 前坂 俊之
    (ジャーナリスト)
 
『三寒四温』とはよく言ったものよ-
 やっと暖かさが戻った5日、3週間ぶりに1人で言ったよ。寒中カヌーフィッシングを2週間もやらんと、完全にうつ病になっちゃうよ。
海にでてオーシャンブルーとブルースカイと、サンシャインをいっぱい浴びればブルームードなど吹っ飛んじゃうよ。

 

今日も朝7時、材木座海岸の誰もいない海で、カヤックをこぎ出すと、気分はすっかり
、大好きなサッチモの「What a Wonderful World」状態よ。

サッチモ独特のしわがれ声が、目の前の逗子マリーナ、
はるか江の島、バックの白雪の富士山からカヤックのパドルをこぐごとにゆっくりした低音が響いてくる。

Don’t Know much about history
Don’t Know much biology

Don’t Know much about science books
Don’t Know much about French I took
But I do know that I love you
And I Know that if you love me too
What a wonderful world this could be

気分はすっかりニューヨーク五番街―よ。海に入~浴さ。心ウキウキ、ハ―ピーワールドへ。ようこそいらっしゃい!。次ぎはワシの御用達のネット

Amazonならぬ、和賀江島、逗子マリーナ沖のアマゾンの海藻の密林ジャングル海底パノラマよ。これこそ、竜宮城の世界だね、冬は5,6メートルの海底までくっきり透明で、カジメ、ホンダワラ、ワカメ、ヒジキなどがぎっしり生えている。今年は寒かったので良く繁殖してるし、カワイ子ちゃん黒メバルもきっとこの中にかくれているのじゃろうね。この Wonderful Sea.Worldこそ、この世の天国・極楽ぜよ。目の前の鎌倉の極楽寺もきっとこの海をさしてのことじゃろうね。てなことあれこれ、考えながら、心ウキウキ、手足は寒くてジンジン、結構、北風きつくて、体はブルブル、魚はサッパリ、小坪沖を流すが1時間以上も流すが、藻に引っかかるのみ。

ワシのカヤックのすぐ近くにいわしでのメバル釣りの遊漁船がきた。連中もつれてはおらん。ポイントを変えようとカヤックを後ろにこぐと、竿先がガンガン引いている。

メバルちゃんか、ラッキーとあげてみると、何と30㎝ほどのカレイでした。小坪沖ではワシにとっては5年ぶりだね。
こりゃ、春から縁起-華麗(カレイ)よ。
 午前9時45分。北風がピタリと止まった。後は、なぎなぎ。波もピタリおさまり、釣りなどどうでもよいのじゃ。燦々たる太陽に向かって、顔を正面に向け目はつぶれよやられるぜ、100%太陽光発電モードに入る。陶酔の10分間、これが100歳長寿健康法よ。

目をつぶった瞼の奥が真っ赤に燃えてサッチモの「What a Wonderful World」のどら声とトランペットがギンギンに蘇ってきた。
生きる喜び、太陽の暖かさ、海の恵みが本日も『大無料サービス特売日』なのにー誰も誰もだれも誰もいない海よ。どうしたこっちゃ。
『自然に帰れ』『天然生活に帰れ』『原始生活に帰れ』じゃ。

 

ブランドショップ、スーパー、コンビニ、マーケットの特売日には行列ができるのにね。うつ病を直しに病院じゃなく海に出てみろ。1発で完治る。
午前10時半、本日は漁師閉店、これから作家開業。今日の筋肉バトルは『パドル体操3時間、散手3000回じゃ』おみやげの魚はカレイ、ベラの各1匹と、生きる元気と長生きのプレゼントをいただきました。海よありがとう、サイチェン!
 
 

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日本リーダーパワー史(845)★記事再録『伊藤博文の『観光立国論』ー『美しい日本の風景・文化遺産こそ宝』<百年前に唱えた伊藤首相のビジネス感覚を見習え>

日本リーダーパワー史(845)      2010/12/08の記事再録日本リー …

no image
鎌倉カヤック釣りバカ日記ー稲村ケ崎でエサ取り名人カワハギ軍団との対決出陣ー巨大カワハギはこうはこう釣れ☆5

<『美しい空と海と魚の鎌倉』スペシャル!> <鎌倉カヤック釣りバカ日記ー ●鎌倉 …

no image
『美しい海と山と文化の鎌倉(KAMAKURA』『ひと足早く冬か,鎌倉ぶらぶら歴史散歩には絶好の紅葉シーズン>

 <『美しい海と山と文化の鎌倉(KAMAKURA』>   ◎ …

鎌倉カヤック絶景大漁フィッシング(6/3)ー 『第1投から大アジ、大ウマズラを連発、­すごいよ!』★『老人と海』-美しすぎる鎌倉海で?(魚)とたわむる、チョー楽しいよ!」

  鎌倉カヤック絶景大漁フィッシング(6/3)ー 『第1投から大アジ、大ウマズラ …

no image
知的巨人の百歳学(101)家康・秀忠・家光の三代に仕え、徳川幕府250年の基礎を築いた史上最高の戦略家・南光坊天海(108?)の長寿法は『長命には粗食、正直、湯、陀羅尼(だらに)、御下風(ごかふう)あそばさるべし』

家康・秀忠・家光の徳川三代に仕えた「陰の宰相」南光坊天海(108?)の長寿法 日 …

no image
『鎌倉釣りバカ・カヤック日記』ー『カツオ、サバ,アジのビッグ・フイッシュ、開高健釣聖に捧げますよ!

  ★『9/24鎌倉釣りバカ・カヤック日記』   『カツオ、 …

no image
『鎌倉カヤック釣りバカ日記』―今はもう夏!台風は毎週来るのに、魚クンのいなくなった海。波と戯れていると癒されるよ(7/18)

       ★★『鎌倉カヤッ …

no image
『人生とは重荷を負うて、遠き道を行くが如し』=「半筆半漁」「晴釣雨読」の「鉄オモリ」のカヌーフィッシング暮らし

『人生とは重荷を負うて、 遠き道を行くが如し』(家康)= 「半筆半漁」「晴釣雨読 …

no image
『鎌倉ロハス!―山海のぶらぶら散歩(5/5)』カヤックフィッシング,ウグイス名啼,富士山サンセットは無上の快楽なり

 『鎌倉ロハス!―山海のぶらぶら散歩が最高(5/5)』   …

no image
「東北へ早くいこうーgo-③」『東北・最後の紅葉の旅③へ―究極の日本美!だよ』

「東北へ早くいこうーgo-③」   『東北・最後の紅葉の旅③へ―究極の …