前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『美しい早春の葉山・佐島』カヤック・スペシャル(3/23)佐島港近くの海上自衛隊横須賀教育隊まで行った。湾内から見る富士はクール。

   

  

   <『美しい早春の葉山・佐島』カヤック・スペシャル!(3/23)>

 

3/23日、佐島港近くにある海上自衛隊横須賀教育隊まで行った。

この佐島湾内から見る富士は相模湾を前景にしてすばらしい。

 

平田シーカヤッキスト

 3/23日 佐島港近くにある海上自衛隊横須賀教育隊まで行ってきました。往復16㌔、所要時間3時間22分、平均速度4.74km/h。湾内は浅く、藻が茂っていた。

この湾内から見る富士は相模湾を前景にしてすばらしい。葉山御用邸滞在中の大正天皇が大正53月この場所に来られ富士山をご覧になり、教育隊敷地内にその記念碑あるという。帰路、湾内を出ると風や波が強くなっており、往路とは大違い。8キロの道のりに難儀した。

 

    佐島港近くにある海上自衛隊横須賀教育隊まで行ってきました。往復16㌔、所要時間3時間22分、平均速度4.74km/h――湾内から見た海上自衛隊横須賀教育隊

 

 

 

 

 


    湾内は浅く、藻が茂っていた。


 


 

 

 

 

 

    海志館(かいしかん) 男子隊員の隊舎


 

 


 

④手前のボートは短艇ダビット (短艇=カッターボート ダビット=
ボートを吊り下げる装置)

 


 


 

     この湾内から見る富士は相模湾を前景にしてすばらしい。葉山御用邸滞在中の大正天皇が大正53
この場所に来られ富士山をご覧になった。(教育隊敷地内に記念碑あり)
帰路、湾内を出ると風や

波が強くなっており、往路とは大違い。8キロの道のりに難儀した。

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
“World Camera Watch o (61)”< I look up the Yakushiji three statues of Treasures Nara over>the world②

  "World Camera Watch of F Man …

『2022年よさらば!鎌倉材木座ウインドーサーフィン』-冬の嵐のキラキラ海で波と遊ぶサーファーたち、見るだけで太陽光・波動発電で体内バッテリーがアップする』★『鎌倉材木座・由比ガ浜海岸は健康・スポーツ・長生きロングビーチ、高齢者の健康ランドだね』

鎌倉材木座ウインドーサーフィン(2022年12月24日pm100)-冬の嵐のキラ …

日本ローカル線の動画ぶらり旅①』ー岡山県津山市の津山城に向かう』★『津山駅と駅前広場から旧津山藩の鶴山城へぶらり、街並み拝見しながら』(動画20分)

  津山城はこうしてできた。 http://www.tsuyama-k

no image
<鎌倉古道1人巡礼>見ごろ!シュンの『☆★5鎌倉の絶景紅葉を訪ねてーHDビデオの1人ぶらぶら歩き』

<鎌倉古道1人巡礼>   見ごろ!シュンの『☆★5鎌倉の絶景紅葉を訪ね …

no image
『鎌倉紅葉チャンネル』ー800年前の歴史遺産・名越切通、やぐらを 散歩、「長勝寺の紅葉」も楽しむ(12/06)」

 『鎌倉通―鎌倉紅葉チャンネル』   ≪近所の800年前の歴 …

no image
知的巨人の百歳学(101)家康・秀忠・家光の三代に仕え、徳川幕府250年の基礎を築いた史上最高の戦略家・南光坊天海(108?)の長寿法は『長命には粗食、正直、湯、陀羅尼(だらに)、御下風(ごかふう)あそばさるべし』

家康・秀忠・家光の徳川三代に仕えた「陰の宰相」南光坊天海(108?)の長寿法 日 …

no image
<レッツ・ゴー・KAMAKURA>3月16日現在の『鎌倉花のお寺』めぐり③長谷寺、銭洗弁天、900年前の<大仏切通>へ

  <春が来たよ、レッツ・ゴー・KAMAKURA> 3月16日現在の『鎌倉花のお …

no image
湘南海山ぶらぶら日記 『この夏の鎌倉マリンスポーツ/ベスト動画選②』★『台風3連発接近の稲村が崎・音無川サーフィン(8/21am6,30) -残念、波なし、風なし、サーファー少なし』

湘南海山ぶらぶら日記 この夏の鎌倉マリンスポーツ/ベストショット選②   台風3 …

no image
『鎌倉カヤック釣り日記(8/11)』『今夏最高、38度!―幻想的な濃霧の中で鎌倉沖で静かに「魚クンと遊んだよ」

 『鎌倉カヤック釣り日記(8/11)』 ●『今夏最高、38度―濃霧の中 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(51)』4/7日、奈良の唐招提寺に古寺巡礼、天平の風と時間が今も流れる①  

     『F国際ビジネスマン …