F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(57)』『4/7日、奈良・唐招提寺に古寺巡礼⑤』鑑真和上の念願が千年後まで息づく奇跡
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(57)』
『4/7日、奈良の唐招提寺に古寺巡礼⑤』
唐招提寺の境内、隅々に天平の風と時間が流れる。
鑑真和上の日本渡航、その実現には10年を要し、日本仏教の
授戒制度の確立と布教にも10年が費やされている。
和上の存在とわずか20年の念願が千年以上経過した
今も息づいている奇跡を感じる。

↑<境内北の地蔵堂前の歩道から西を眺める。>

↑<国宝鑑真和上像の安置される御影堂、毎年6/5、6、7に
拝観可能。和上像を囲む東 山魁夷画伯の障壁画に和上への
日本人からの感謝の気持ちが凝縮されている。
![]()

↑<鑑真和上御廟内の苔庭。

↑同じく見事な苔庭。

↑和上の御墓から御廟入り口を眺める。
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(846)★記事再録『原敬の「観光立国論』-『観光政策の根本的誤解/『観光』の意味とは・『皇太子(昭和天皇)を欧州観光に旅立たせた原敬の見識と決断力』★『日本帝王学の要諦は ①可愛い子には旅をさせよ ②獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす ③昔の武士の子は元服(14、15歳)で武者修行に出した』
2011/12/09 日本リーダーパワー史(221) <大宰相 …
-
-
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(11)』「フィレンチェ」散歩(4/19-4/28) 「ウフィッツィ美術館」,「パラティーナ美術館」(ピッティ宮殿) を見て回る⑥
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(11)』 「フィレンチェぶらり、ふらり散歩( …
-
-
TADAKENの「世界なんでも見てやろう」(1)<6/18~6/21、初夏の上海市内をぶらぶら散歩>
TADAKENの「世界なんでも見てやろう」(1) <6/18~6/2 …
-
-
鎌倉聖地ガイドー正月の穴場紹介,だれも行かない奇跡の散歩道「朝比奈切通」と日本最古の港跡「和賀江島』
『<鎌倉聖地>ガイド』 『正月の鎌倉の穴場―誰もいかな …
-
-
09年5月1日早朝は鎌倉海岸でカヌーフィッシングでキス暮らし
早朝は鎌倉材木座海岸でカヌーフィッシング。そのあと気ままに執筆、読書、散歩の毎日 …
-
-
長寿学入門(219)ー日本ジャーナリスト懇話会(2018/3/23)で『60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学入門』を講演『私の調査による百歳長寿者の実像とは・・』★『「生死一如」-生き急ぎ、死に急ぎ、PPK(ピンピンコロリ)をめざす。』
日本ジャーナリスト懇話会 2018年3月23日 『60,70歳から先人に学ぶ百 …
-
-
鎌倉カヤック釣りバカ日記( 2017年11月10日)ーイナダ(35㎝)、シイラ(30-40㎝、30匹)、カワハギ5匹、ソーダカツオ3匹と爆釣
鎌倉カヤック釣りバカ日記(11/10)ーイナダ(35㎝)、シイラ( …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(268)★「昆虫記(全10巻)を完成したファーブル(91歳)は遅咲きの晩年長寿の達人』★『56歳で第1巻を刊行、生活苦と無名の中で全10巻を30年かかってやっと完成した』★『どんな虫にも役割と価値があり、無駄な死などない』★『死は終わりではない、より高貴な生への入り口である』
2013/07/30 / 百歳学入門(79)記事再録 ▼「 …
-
-
鎌倉カヤック釣りバカ日記(2/7)「海上天然生活」イージーゴーイング(easygoing)じゃ、
◎<鎌倉カヤック釣りバカ日記(2/7)美しい蝶々魚のホウボウがダブルできたよ [ …
-
-
『鎌倉カヤック釣りバカ日記』(11/15)なべシーズン到来、カワハギの釣り名人の秘伝、秘術を大公開!
★★『鎌倉カヤック釣りバカ日記 …
