『Z世代のための日本戦争史講座』★『日露戦争勝利のカギとなった「日本海海戦」は世界海戦史上に輝く英国海軍の「トラファルガー海戦」を上回る「パーフェクトゲーム」①★『日本が開国してわずか40年で英米の「海軍強国」に並び、当時の西欧先進国の仲間入りを果たした瞬間である』

以下は「ツシマ世界が見た日本海海戦」(ロテム・コーネル著、滝川義人訳)並木書房、2600円、2023年刊)より引用した。
同書は「日本海軍が近代技術を駆使して西欧有数の海軍国・ロシアに勝利した最初の海戦で、西欧世界から驚異、畏怖されたが、植民地世界では大歓迎の祝福を受けた。しかし、日本はこの成功体験に最後までおごり「艦隊決戦」と「大艦巨砲主義」に固執して40年後の太平洋戦争では全面敗北し、亡国した。同書は日露英米独の資料を徹底的に収集、分析した「日本海海戦」の決定版である。
- 国家存亡の一戦「日本海海戦」
日本は、今ここで敗退すれば、戦争そのもので敗北することになりかねないので、絶対に負けるわけにはいかなかった。
一方、ロジェストヴェンスキーは、指揮下にある艦艇がたとえ20隻しかウラジオストクに到達しなくても、「日本の海上覇権は深刻な危険にさらされると考えていた。ロジェストヴェンスキーは東郷と違って、日本周辺水域を支配する意志に欠けていた。
同艦隊の長期の喜望峰周りの熱帯の地域の困難遠征と、乏しい配給品、前途の多難の航海に乗組員の不安、不平がたまり、命令不服従するようになった。
バルチック艦隊(ロジェストヴェンスキー司令官)の戦略、戦術ミス
艦隊全体ひとまとめで航行させたロジェストヴェンスキーは補助艦船を切り離して独自に行動させ、戦闘艦の後から随伴させる命令を下した。そのため全体の航行速度が遅くなり、脆弱な補助艦船の安全に絶えず気を配ればならなかった。さらに巡洋艦をその護衛にまわしたため、到着はおくれにおくれた。そのためにも肝心な砲撃戦で、火力が使えなかつた。
一方、日本側は、東郷が魚雷を装備する駆逐艦、水雷艇52隻を投入したが、極めて効果的だった。夜間戦闘時、小型艦艇による魚雷撃戦術は大成功した。
小型艦艇が発射した魚雷64発のうち10発(そして夜間戦闘時の42発のうち6発)が命中し、戦艦数隻を含む跛行中の艦艇を沈没させた。しかも絶えず視界上にあって繰り返し攻撃してくるため、ロシアの乗組員たちの士気を低下させ、戦闘に多大な影響を与えた。
ロジェストヴェンスキー司令官はウラジオストクに到達することしか考えなかった。ため懸命に努力することだけを考えて、制海権は頭になかった。これとは対照的に、東郷は自分の立てた戦略を見事に遂行した。敵撃減のための最適の時と場所を考え、時機到来に備えていた。
一方、東郷艦隊は制海権を確保、ウラジオストクのロシア艦隊をけん制し、比較的狭い対馬海峡でバルチック艦隊を待ち構えていた。その進行状況をはりめぐらせた情報網からたんちしながら、決戦に備えていた。
日本海海戦の敗北でロシア海軍は海軍国としての地位を失った。逆に日本海軍は史上初めて恒久的な海上支配権を獲得、陸上戦でもその支配権を維持し、和平交渉を急ぐことが可能になった。
-
日本の決定的な勝利の鍵は2つ
日本の決定的な勝利の鍵は、二つある。
- 最初から戦闘の主導権を握ったのが、日本側主力艦隊所属の一ダースの戦艦、装甲巡洋艦で、ロシアの最も強力な最新式戦艦に火力を集中してほぼ無力化した。日本艦隊は、相手より優れた戦術指揮と速力で優位に立ち、砲撃を相手よりも効果的に加えてその抵抗力を打ち砕いた。
- 戦闘は二四時間続いたが、特に夜間に昼間より大きい成果を上げた。小型艦艇の大量投入で、駆逐艦と水雷艇による集中攻撃であった。暗夜での海戦にもかかわらず、敗走するロシアの艦隊を追跡し近距離から発射した魚需で撃沈したのである。戦術上の巧みな戦力の投入は、ロシア側の作戦失敗でより効果を上げた。

関連記事
-
-
片野勧の衝撃レポート(81) 原発と国家― 封印された核の真実⑬(1988~96) 「もんじゅ」は世界に誇れる知恵ではない(下)小出裕章氏へのインタビュー『いまだに放射能汚染は続く』
片野勧の衝撃レポート(81) 原発と国家―― 封印された核の真実⑬(1988 …
-
-
『鎌倉絶景動画スペシャル!>「秋深し 紅葉の鎌倉古寺をぶらぶら散歩して約800年前の座禅、瞑目のイケメン大仏をしばらく凝視すると、サプライズと感動で心が染みる」
『鎌倉絶景スペシャル!>「秋深し 紅葉の鎌倉古寺をぶらぶら散歩して約800年前の …
-
-
『彫刻家・平櫛田中翁(107歳)の名言』「60,70、はなたれ小僧、はなたれ娘。80,90人間ざかり。100歳わしもこれから、これから』★『人間いたずらに年をとる。今やらねば、いつできる。おれがやらねばだれがやる』
↑写真は平櫛田中記念館(東京都小平市)の正面玄関横にある130歳まで生きるつもり …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ回想録②』★『パリ・ピカソ美術館編➅」《ドラ・マール》の傑作2点の明暗』★『ピカソの巨大な創作意欲は、彼の女性遍歴(5名)と密接不可分の関係にある』
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(117)』 &nb …
-
-
『 オンライン動画<2012年5月7日・連休!鎌倉カヤック・ハッピー日記>『沈黙の鎌倉海で―「釣れなければよし、生物を殺生するなよ、地球環境破壊の外道たちの未来を考える』★『2021年連休、地球温暖化で鎌倉海の生物は絶滅中だよ,ホントの動画❣・・・』
2012/05/07 <鎌倉カ …
-
-
連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から<メジャーの星>になれるか」④『超新星の輝きは増すばかりで、今後英語を習得したら、アメリカで信じられないほどの商品価値を誇ることになる』(Forbes)
連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー <巨人の星>から<メジャーの星>になれるか …
-
-
『オンライン/ベンチャービジネス講座』★『日本一の戦略的経営者・出光佐三(95歳)の長寿逆転突破力(アニマルスプリット)はスゴイよ➄★ 『徳山製油所の建設で米国最大の銀行「バンク・オブ・アメリカ(BOA)」からの1千万ドルの融資に成功』★『出光の『人間尊重』経営は唯一のジャパンビジネスモデル』★『独創力は『目が見えないから考えて、考え抜いて生まれた』★『87歳で失明からよみがえった「奇跡の晩年長寿力!」』
アニマルスプリット(企業家精神)を発揮 その後、出光はすることなす …
-
-
『鎌倉カヤック釣りバカ/タコ日記』★『大ダコがキス細竿にかかり、船べりに吸着し格闘10分』『大アジ(30㎝)をゲット』★『タコ刺し、タコ料理法を伝授しますよ』』
2013/07/19 「カヤック釣 …
-
-
F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊻』余りにスローモーで、真実にたいする不誠実な態度こそ「死に至る日本病」
2014/03/21 記事再録 …
