前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

ユビキタスネットワーク時代を迎えて―自由自在な双方向通信

   

1
ユビキタスネットワーク時代を迎えて―自由自在な双方向通信

前坂俊之(静岡県立大学国際関係学部教授)
Toshiyuki/Maesaka
1・新宿・改札口で
東京・小田急新宿駅。乗客が自動改札口に定期券を通して出ると、すぐ『ピー、
ピピー』と携帯電話にメールが届く。
駅近くのホテル・レストランの食べ放題などのグルメ情報や商店の割引サービス情
報などが、定期利用者の性別、年齢、お好み、関心分野に合わせて個別に改札口か
ら送られてくる。
この3 月から小田急、オムロンが提携して始めた全国初のサービスで、通過する
だけだった自動改札口が一挙に「メディア」に変身した。
わずか0・4 ㍉の超小型チップの無線IC タグ(RF-ID)。豆粒以下のこのタグに
は品質、成分、産地、使用期限などの大量の情報が詰まっており、無線電波によっ
て通信できる次世代のバーコード。
このIC タグがついた商品はレジで店員がバーを一点一点押し当てて料金計算する
必要はなく、読み取り装置とⅠC タグが通信して自動的にショッピング袋の全部の
料金が表示される。
店側はいつ、どの製品が売れたのか、リアルタイムに生産、在庫、流通の一括管
理ができるのである。
トレーサビリティー(生産履歴の追跡確認)ばかりでなく、食品の鮮度や薬
の効能、副作用、食べ合わせの悪い場合は自動的に薬の方から知らせてくれるなど
流通だけではなく、生活を劇的に変えるだろう。

2・ブロードバンドからユビキタスへ
つい1 年前には「ブロードバンド(BB)時代」の到来と騒がれ、今や3 人に1 人
がブロードで自由自在に情報のやバンドを利用しているが、今度は「ユビキタス」
本番を迎えようとしている。
2
ブロードバンドではインターネットに常時接続して、よりスピーディーにアクセス
できる環境が整い、情報の中心が映像、動画へとシフトしていくと同時に、次の段
階では、どこからでもアクセスできる「ユビキタス」の地平が開かれてきた。
もともと「ユビキタス」(ubiquitous) とはラテン語で、「同時にいたるところに
神は遍在する」という意味だ。
「いつでも」「誰とでも」「どこからでも」「どのような環境でも」人から人へ、人
からモノへだけではなく、モノからモノへと、人、モノのすべてがインターネット・
アドレスが無限大となるIPv6 によって結ばれ、インターネット・コンピュ―ター
同士で自由自在に情報のやりとりができ、情報が自動的に送られてくる環境が実現
してきたのである。
あらゆる商品やモノに超小型コンピューターであるⅠC タグがつけられる「どこ
でもコンピューター」の概念は、今から約20 年まえに坂村健東大教授が唱えたも
のだが、これこそ「ユビキタス」と同意語である。
ユビキタス情報化社会では、これまでのパソコン(PC)は主役ではなくなり、携
帯電話、情報携帯端末、テレビ、情報家電などのほか、あらゆる機器、商品、モノ
に組み込まれるIC タグこそ真の主役になる。
このユビキタス情報化で,人々に一番求められているものは『コンシェルジェ』(フ
ランス語でかゆい所に手が届くという意味)なコンテンツである。
速く離れた祖父母や父親、家族と携帯電話で互いの顔をはっきり見ながら会話した
り、ビデオメールを送ったり、きめの細かい介護福祉、ケアサービスなどもユビキ
タスで可能になる。
外出先から遠隔操作して家庭の機器をコントロールすることもでき、さまざまな
事故や災害から家庭を守るホームセキユリティーもー層充実できる。
長高齢化社会を迎えようとしているわが国では、シニア世代を24 時間、生活のす
みからすみまでサポートし、安全で、快適な生活を送れる行き届いたライフサービ
スは、ユビキタスによる「コンシェルジェ」コンテンツによってこそ実現可能とな
る。
3
3・日本企業にビッグチャンス到来!
日本にとって『この失われた十五年』はパソコン(PC)とインターネッの第1 期
の時代でもあったが、その間、日本企業はほとんど主導権を握れなかった。
しかし、第2 段階に突入し、こうしたユビキタスなライフサービスの開発は利便性
の追求、微細技術,キメの細かさ、ディテールをおろそかにしない丁寧さ、美的な
感覚など日本人の生活感覚に根ざした得意分野である。
これには世界的に負けない高い技術競争力を持っている部分でもある。
ユビキタス実現の技術、インフラ、機器、サービス開発の取り組みは日本が世界を
一歩リードしており、これから始まる「ユビキタス・ネットワーク時代」こそ日本
企業が再び主導権を握るビッグ・チャンスの到来である。
以上は聖教新聞 03年3月27日掲載

 - IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
池田龍夫のマスコミ時評⑳「日米密約」の存在を暴くー民主党政権が設置した有識者委員会

池田龍夫のマスコミ時評⑳   「日米密約」の存在を暴くー民主党政権が設 …

『タイの新型コロナウイルス(COVID-19)の防止策(周辺国も含めて)についての最新レポート(4/18)公表』★『世界各地から危機感が薄いと言われている日本ですが、確かに海外から見ると、その様に見えます』★『マレーシアのLockdown、インドネシアの大規模行動制限が延長されました(4/25』

 タイの新型コロナウイルス(COVID-19)の防止策(周辺国も含めて …

no image
日本メルトダウン(1003)―『トランプ「IT会談」全詳細/官邸ホットラインはティール主導で』●『「世界で最も影響力のある人物」ランキング プーチン大統領が4年連続の首位』★『世界のIT長者 日本からZOZO前澤社長が資産2,600億円で初ランクイン』●『東京23区「平均年収ランキング」圧倒的1位は902万円の……』●『東京23区「平均年収ランキング」圧倒的1位は902万円の』★『「英語力ランキング」日本30位で韓国下回る 政府の教育支出が低すぎ?』●『「世界人材調査」日本は61カ国中26位(語学力ワースト2位)、韓国総合31位、中国40位』

     日本メルトダウン(1003) トランプ「IT会談」全詳細 官邸ホットラ …

no image
最高に面白い人物史➂人気記事再録★コスモポリタン「バロン・サツマ」(薩摩治郎八)の花の生涯(上)「空前絶後の完勝の日露戦争―山本権兵衛のリーダーパワーに学べ」―パリで最高にもてた日本人の話(伴野文三郎)

  コスモポリタン「バロン・サツマ」(薩摩治郎八)の花の生涯(上) h …

no image
日本リーダーパワー史(921)-『メディアと権力の戦い』★『『ジャーナリストはいいたいことではなく、言わねばならむことをいうことだ(桐生悠々)』★『豊かな時代の権力・リーダーの愚行は笑い話ですむが、国難の際の愚行は国を滅ぼす』(スミス『国富論』)★『汝、君主たるすべを知らざれば君主になるべからず』(バルザック)』

2010年1月29日の記事再録/ 日本リーダーパワー史(35) ➀リーダーへの苦 …

no image
国際コミュニケーション論(6) 特別講義

1 国際コミュニケーション論(6) 特別講義       2003.11.12  …

no image
日本テレビ「視聴率操作」に関する調査報告書の概要 2003,11,18

1 ●1000万円を流用して、工作費875 万を使う 1 調査委員会は委員長=江 …

<サーファーズ・パラダイス・KAMAKURA・ZUSHI動画>台風16号一過の逗子大崎・マリーナ沖サーフィン(2021/10/2/am730)-青空のもと小波と戯れていこうサーファーたち、マリーナ内を大型クルーザーがゆっくりスタートする。

 

no image
 中東メディアウオッチ① その後のアルジャジーラ対米政府

1 中東メディアウオッチ① その後のアルジャジーラ対米政府            …

no image
イラク戦争報道・米テレビはFOX がCNN に勝つ

1 イラク戦争報道・米テレビはFOX がCNN に勝つ       <2003, …