記事再録/知的巨人たちの百歳学(136)-『酒で蘇生した「酒仙」横山大観(89)の「死而不亡者寿」(死して滅びざるもの寿)
「百歳・生き方・死に方-臨終学入門(118)
「富士山は無窮の象徴である」と富士山を中心に描いた。絶筆も『不二』だったが、一度も富士山に登ったことはなかった。
前坂俊之(ジャーナリスト)
wiki 横山大観
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E8%A6%B3
横山大観は、明治初めに岡倉天心の理想を受け継ぎ、日本画の近代化を行うと同時に、明治・大正・昭和の三代にわたって、日本画を革新し続けてきた、わが国、画壇の最高峰である。
大観は生涯、「富士山は無窮の象徴である」として、富士山を描き続けた。絶筆も『不二』だったが、一度も富士山に登ったことはなかった。日本精神の原点として、富士山の美姿に打たれ、描き続けたのである。終生、在野精神を貫き、昭和十二年(1937)、第一回の文化勲章を受章したものの芸術院会員は断った。
九十歳の長寿を全うし、最後まで旺盛な創作欲は衰えなかった。そのエネルギーの源泉は日本酒。それも広島の銘酒「酔心」以外は一切飲まなかった。
「酒仙大観」といわれ、若い時は毎日二升(3・6リットル)は軽く飲み干し、八十歳を過ぎても一升は欠かさなかった。御飯はほとんど食べず、朝から2合(0,リットル)を飲み、昼は三合、夜は残りを飲んだが、それでも足りなかった。
酒の肴は肉や魚は全く口にせず、オカズはもっぱら野菜やウニ、カラスミ、果物などで、静子夫人は「ウグイスのように、ナッパぽっかり食べています」と。固形物をとらないため、大観の胃は普通の半分ぐらいに小さくなってしまったという。
「酒は米のジュースなので、米食しなくても同じこと……」
と、大観はすましていた。
昭和三十一年二月、八十八歳の大観は辻政信参議院議員の仲立ちで、不和だった中村岳陵(日本画家)との和解の宴を築地の料亭で催した。
この時、大観は飲み過ぎて、下痢が続いて病にふせった。それでも連日、「酔心」を飲んでいたため突然、危篤状態に陥った。
三月十九日、日本美術院の重鎮たちに危篤通知が出されて、友人や弟子がかけつけた。病床でお別れに「先生は酒がお好きだから、最期はお酒を飲ませて送ろう」
と目覚めた瞬間に吸飲みで「酔心」を一合飲ませた。ところが、これで再び意識がよみがえり、翌朝には快方に向かって危機を脱した。元気になった大観は再び、二日に一升近くの酒を飲み始め、翌32年11月には病床から完全に離れ、画筆を持つまでになった、という。まるでウソのような本当の話である。
「堂々男子は……」
「世間では私を大酒飲みと思っているが、私はただ酒を愛するだけです。酒徒なのです。だがいくら酒が好きでも寝床で飲むんじゃまずい。とくに吸飲みなんかではね」と大観。
最晩年には「酔心」を、酒七分、水三分、または半々に薄めてちびちび飲んでおり、主治医は「大観は飲むと心臓の働きも活発になり、酒は強心剤とも言える。長年の習慣が酒に適した身体を作ったのではないか」とあきれる。
飲んで興にいると、岡倉天心作の「日本美術院歌」を朗々と大声で歌い、「堂々男l子は死んでもよい」の「よい」に、なんとも言い表わせない味と調子をにじませた。
大観がこの歌を歌いだすと、主治医らは体調のよい証拠として喜んだ。この美術院歌を大観がレコードに吹き込んだ時のこと。しらふではなかなか歌えない。ずっとできないまま、二週間ほど経ったある日、制作者が「レコードができました」と突然、持ってきたので、大観は「俺は吹き込んだ覚えはない」と驚いた。
よく聞いてみると、ある晩、隣室にそっとテープコーダーが持ち込まれ、大観が酔って歌い練習していたところを録音したのだった。「油断もスキもありません」とぼやいた。
晩年、大観は老子の言葉の「死而不亡者寿」(死して滅びざるもの寿)を好んで、揮号していた。
関連記事
-
-
記事再録/日本リーダーパワー史(771)―『トランプ暴風で世界は大混乱、日本の外交力が試される時代を迎えた。日清戦争の旗をふった福沢諭吉の日清講和条約(下関条約)から3週間後の『外交の虚実』(『時事新報』明治28年5月8日付』を紹介する。この後の三国干渉(ロシア、ドイツ、フランス)の恫喝外交、強盗外交に弱国日本は屈した。
記事再録2017/02/22 日本リーダー …
-
-
『オンライン/2022年はどうなるのか講座①』★『異常気象とコロナ共生、経済再生の2022年(上)』★『コロナ収束と感染拡大の米英、EU,ロシア』★『デルタ株は自壊したという仮説』★『世界気象機関(WMO)異常気象の日常化と警告』★『石炭火力は「段階的な廃止から削減へ」★『中国の脱炭素・グリーン戦略のスピード』
(以下は2021年11月15日までの情報分析で、3人による放談です …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(13)日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む。 日本最強の陸奥外交力⑥『北朝鮮は世界最悪の人権弾圧国家、腐敗国家であり、李氏朝鮮が今も続いているとみれば、納得できる。』●『朝鮮事情』(ダレ著、東洋文庫)『〝生き地獄″を生きた李朝朝鮮の農民たち』
日中北朝鮮150年戦争史(13) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(833)「長期金利が史上初のマイナス、世界的金利下げ圧力-20年まで過去最低 」●「日本国債の7割が水没、マイナス金利策で先行のドイツ国債に追い付く」●「IEA:世界の石油過剰供給見通しを引き上げ-OPEC増産で」●「逆オイルショック:世界経済に与える衝撃は予想以上、サウジが18年破綻の見方も」
日本メルトダウン脱出法(833) 日経平均900円超安、安全求め …
-
-
日本メルトダウン脱出法(837)『習近平氏 対日強硬論の火消し役として側近起用』●『超A級の秘密書類持つ元中国共産党幹部の弟、米政府庇護下に』●『オバマ政権最後の今年、中国は尖閣に攻撃を仕掛ける 、米元政府高官が警告「米国は日本を助けない」古森義久』●『米国で再び語られる北朝鮮の政権崩壊シナリオ(古森義久)』
日本メルトダウン脱出法(837) 『習近平氏 対日強硬論の …
-
-
★『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む(3)ー「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」★『脱亜論によりアジア差別主義者の汚名をきた福沢の時事新報での「清国・朝鮮論」の社説を読み直す』★『韓人の治安妨害』(「時事新報」明治27年4月19日〕』★『 朝鮮国王の指令で次々に4人の刺客を日本に送り込み、 日本の主権を侵し金玉均、朴泳孝の暗殺を実行した』★『朝鮮政府に対し不法なテロ事件の真相を究明し、国際談判を開き、黒白を明にして国家の治安を擁護すべし』
★『アジア近現代史復習問題』 ・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む(2)ー 「 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(15)』『オーストリア・ウイーンぶらぶら散歩➁』郊外の「ハイリゲンシュタット(Heiligenstadt)」で ベートーヴェンを偲ぶ』
2016/05/17『F国際ビジネスマンのワ …
-
-
『Z世代のための日中韓外交史講座』 ㉕ 」★『日中韓150年戦争史』㊽『英タイムズ』「(日清戦争2週間前)「朝鮮を占領したら、面倒を背負い込むだけだ」』
2014/09/06 2015/01/01 1894(明治27)年 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史]』(28)-記事再録 2014/12/09 /安倍首相は「土光臨調」で示した田中角栄の最強のリーダーシップを見習えー『言葉よりも結果』
2014/12/09 /日本リーダーパワー史(533) …
-
-
速報(319)『緊急ビデオ座談会『民主党は分裂・小沢離党・解散になるか。消費税の行方はどうなるのか』
速報(319)『日本のメルトダウン』 ●『緊急座談会 …