前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日中北朝鮮150年戦争史(13)日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む。 日本最強の陸奥外交力⑥『北朝鮮は世界最悪の人権弾圧国家、腐敗国家であり、李氏朝鮮が今も続いているとみれば、納得できる。』●『朝鮮事情』(ダレ著、東洋文庫)『〝生き地獄″を生きた李朝朝鮮の農民たち』

      2016/07/14

 

日中北朝鮮150年戦争史(13)

 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む。

 日本最強の陸奥外交力⑥

  北朝鮮は世界最悪の人権弾圧国家、拷問国家、腐敗国家であり、李氏朝鮮時代が今も延々と続いているとみれば、納得できる。

 

北朝鮮における人権に関する国連調査委員会(COI)最終報告書 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000078673.pdf

 

北朝鮮人権白書」と特別報告書の拘.禁施設について」 http://www.asahi-net.or.jp/~fe6h-ktu/news8204.pdf

 

北朝鮮、公開処刑された住民は約1400人…韓国当局が報告 http://dailynk.jp/archives/47749

 

北朝鮮、5年連続で「世界最悪の腐敗国家」に http://dailynk.jp/archives/60489

 

以上の記事を挙げるまでもなく、この『前近代的・封建国家』は、日本が『韓国併合』(1910年(明治43年))をして、近代的な国家づくりと近代法の整備をするまえの状態に逆戻りしているということ。

李朝時代の監獄と残酷な刑罰

当時の朝鮮社会について、アーソン・グレブストの『悲劇の朝鮮』(1989年 白帝社)によると、「朝鮮はきわめて盗賊の多い国家で、城塞(ソウル)の外で夜を過ごすことは大変危険だった。ソウルの外廓には人命を喝の命ほどにも思わぬ山賊やならず者で溢れていた」(80P)と記されている。 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2463/higeki.htm

 

李朝末期の司法は、拷問で自白させ、賄賂(わいろ)が横行していた。判決は賄賂の多少によって 決められた。ただでさえ牢屋が不十分で、近代的監獄がなかったので、犯人は答刑(むち打ち刑)にするかあるいは処刑される者が多かった。

というのは、犯人が収監されると、食事や収容施設に経費がかかるからだった。死刑執行所は、監獄内にはなかったので、曝し者にされる以外の者は、たいてい近くの山中の松の樹や椚の樹に吊るして処刑された者が多かった。 朝鮮総督府は、大正八年から文化政治を実施し、この非人道的な刑罰を廃止して、近代法治国家としての監獄をつくった。」(黄文雄『歪められた朝鮮総督府』32P)

 

日本では明治6年〈1873〉6月に『改定律例』」によって、欧米の近代刑法の影響を受けて、刑罰を簡略化して残酷な刑を廃止している。

——————————–

東学党の乱など、農民一揆、百姓一揆が連発した日清戦争前の  李朝時代の朝鮮社会は、一体どのようなものであったのか。

 

ーー黄文雄の前掲書では、次のように解説している。 『李朝時代の朝鮮社会は、ソウルを中心に、七万もある完結した閉鎖的といわれる村にょって、構成されていた。

村と村の間は孤立していたから、むしろそれが統治しやすい要因となった。 大きい州に橋を架け、道路をつくるのは、統治者にとってむしろタブーであった。統一新羅(シルラ)が朝鮮半島統一後、朝鮮を中華帝国の属国としてずっと保つことができたのは、むしろその交通不便にあったともいえる。 このような孤立的な村々は、むしろ『礼記』「礼運編」にある 「大同世界」の桃源郷として、「鶏犬相聞こゆ、人は死に至るまで往来しない」ような原始的理想郷であった。』(同26P)

 

『このような強度の自給自足的経済生活が、長期にわたり墨守された結果、逆に文化生活の発達が阻害され、農産物の多様化、商品としての生産を著しく遅らせる原因となったのだろう。

中央集権体制国家の中華帝国にならって、さらに極端な中央集権体制を敷いていた「小中華」は、すべての国富をソウルに一極集中し、牢固たる村国家をつくったものの、国富のシンボルであるはずのソウルは、決して「栄華の都」ではなかった。

いかに時代の流れに取り残されていたのか、数多くの記韓が残されている。』(同26P)

つづく

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン/日本宰相論/講座』★『大宰相・原敬の「観光立国論」-『観光政策の根本的誤解/『観光』の意味とは・『皇太子(昭和天皇)を欧州観光に旅立たせた原敬の見識と決断力』★『日本帝王学の要諦は ①可愛い子には旅をさせよ ②獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす ③昔の武士の子は元服(14、15歳)で武者修行に出した』

2017/09/23  日本リーダーパワー史(221)記事再録 。前坂 …

no image
 ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1044)> 『朝鮮半島クライシス』中国流の外交2枚舌、恫喝、引き延ばし、国際法無視、『中国の夢』に騙されるな』●『トランプは『一番やばい中国流外交術<延々対話の罠>にはまるのか」』

 ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1044 …

『Z世代への昭和史・国難突破力講座⑳』★『昭和経済大国』を築いた男・松下幸之助(94歳)の名言30選」★『松下の生涯は波乱万丈/『経済大国サクセスストーリー』● 『企業は社会の公器である』 ● 『こけたら立たなあかん』● 『ダム経営は経営の基本である』● 『経営は総合芸術である』●『無税国家」は実現できる』●『長生きの秘けつは心配すること』

2016/12/23 「日本歴代大経営者列伝」記事再録・再編集 『昭和経済大国』 …

no image
『オンライン/鎌倉1日ハイキング』★『鎌倉大仏を見物に行くのなら、すぐその先の800年 前の中世の自然、面影が一部に残る「大仏切通」(鎌倉古道)を 見に行こう」★『朝比奈や名越切通とは風情が異なり、苔むして古色蒼然とした岩崖の迫力は鎌倉七切通で­はここが一番ではなかろうか。』

 2013/12/10 動画再録  『鎌倉紅葉チャンネル』 …

『Z世代のために<日本史上最大の英雄・西郷隆盛の即断・即決のリーダーシップ>の研究⑰』★『『山県有朋が恐る恐る相談すると、西郷は言下に「至極、結構なこと」と了解し、断固実行した」(徳富蘇峰『近世日本国民史』(明治の三傑))』

2012-03-24 /日本リーダーパワー史(246)記事再録   & …

no image
 日本リーダーパワー史(799)ー「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス⑮『日露戦争開始7ヵ月前、対ロシア交渉開始の『第一回元老会議」の翌日(6/24)、桂首相は辞表を提出した』

     日本リーダーパワー史(799)ー 「日清、日露戦争に勝利』した明治人の …

no image
湘南海山ぶらぶら日記 この夏の鎌倉稲村が崎サーフィン/ベストショット選①(8/8)am5,20-7全中継動画ー波は頭くらい、約3,40人が挑戦、みんなうまいね①

  湘南海山ぶらぶら日記 この夏の鎌倉マリンスポーツ/ベストショット選 …

『Z世代のためのオープン講座』★『ウクライナ戦争と「アルマゲドン(最終戦争)」の冬の陣へ(下)』★『バイデン米大統領「キューバ危機以来。アルマゲドンの可能性」とコメント』★『米国の中間選挙の冬の陣へ』★『日本の冬の陣―安倍国葬と旧統一教会』★『●「旧統一教会」は「カルトビジネス(悪徳商法)」「コングロマリッド」(総資産約8千億円)』(11月15日までの情報です)

  キューバ危機以来。アルマゲドンの可能性」 「こうした報道を受けてバ …

『夏の終わりの湘南海山ぶらぶら動画日記』★『カラスと一緒に台風11号接近中の鎌倉稲村が崎サーフィンを観戦(2022/8/31/am7/40分)』

カラスと一緒に台風11号接近中の鎌倉稲村が崎サーフィンを観戦(2022年8月31 …

★『湘南海山ぶらぶら動画日記』★『2月18日夕方、クリーンな富士山のサンセットを見ようと久しぶりに葉山森戸海岸、石原裕次郎の記念碑までぶらり散歩したよ。かくも美しき世界に心癒される』』

湘南海山ぶらぶら日記         葉 …