F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(235)ー『台湾の脱線事故で日本車両が「設計ミス」があったと責任を認め自己発表』★『隠蔽して良心の呵責に苛まれながらも、目先の損失を免れ、会社として公的組織的な改革を避ければ、倫理的な腐敗、人心の荒廃、組織の崩壊に繋がる』
2018/11/04
F国際ビジネスマンのワールドニュースウオッチ(235)
> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181101/k10011695251000.html
|
台湾北東部で先月21日、8両編成の特急列車が脱線した事故では、乗客18人が死亡し、200人以上がけがをしました。
www3.nhk.or.jp
|
<F氏のコメント>
表題の件、台湾における「日本車両製造」の列車の脱線事故、「日車」が自らの設計ミス(運転手が「自動列車防護装置」のスイッチを切るとその情報が運行を管理する司令室に自動的に伝達される設計がなされていなかった)を自白しています。
日本全国で、政界、官界、経済界、教育界など、あらゆる分野で本音と建前を使い分け、悪知恵全開の弁護士を巧みに使って真実、事実を隠蔽して、知らぬ存ぜぬで徹頭徹尾、責任回避に走る度し難い風潮が瀰漫している今日この頃、この開陳は、一服の清涼剤、賞賛に値するもので、日本人の良心も多少は残っていると、安堵しているのは小生だけではないのでは?
日車は現在はJR東海の子会社です、今回の発表はJR東海幹部と日本車両幹部との鳩首協議の結果と思われます。
運転手が安全装置のスイッチを切るなど人為的なミスもあり、全面的に日本側の責任にはならないだろうという判断もあったと思われますが。
従来から良好な日台関係の中で、補償、求償のやり取りは極限までは行かないのではと想像しますが、「正直者が馬鹿を見る」様な事態は絶対に避けなければなりません。全社員がミスを自覚して再発防止に全力投球し、補償という痛苦を通じて会社の再生蘇生と体質強化に結実させて行くことが何よりも肝要です。
隠蔽して良心の呵責に苛まれながらも、目先の損失を免れたとして、会社としてオープンで公的組織的な改革を避けることは、取り返しのつかない倫理的な腐敗、人心の荒廃と組織の崩壊に繋がることを忘れてはならないと思います。
関連記事
-
-
『2014年ー世界・政治/経済ウオッチ⑧』「欧州とロシア: ドイツの丸腰外交」「日本の右派:任務完了?」(英エコノミスト誌)
『2014年ー世界・政治/経済ウオッチ⑧』 …
-
-
2014年ー世界経済トレンド・ウオッチ④』◎「2014年の経済の見通し」ロバート・フェルドマン氏の記者会見動画(80分』
2014年ー世界経済トレンド・ウオッチ④』 …
-
-
★★(再録)日中関係がギグシャクしている今だからこそ、もう1度 振り返りたいー『中國革命/孫文を熱血支援した 日本人革命家たち①(16回→31回連載)犬養毅、宮崎滔天、平山周、頭山満、梅屋庄吉、 秋山定輔、ボース、杉山茂丸ら
★(再録)日中関係ギグシャクしている今こそ、 振り返りたい『辛亥革命/孫文を熱 …
-
-
『Z世代のための米大統領選挙連続講座⑤』★『トランプ氏暗殺未遂事件の衝撃(7月13日)★『トーマス・クルックス容疑者(20歳)犯行のプロセス』★『1インチの奇跡が歴史を変えた。助かったトランプ氏』
前坂俊之(ジャーナリスト) トランプ前大統領の暗殺未遂事件を見た瞬間、私は60年 …
-
-
『明治裏面史』 ★ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊵★『児玉源太郎のリーダーシップ⑬』●『陸海軍共同作戦会議の席上、「陸軍はいらぬロをきくな!」と児玉は大喝!』★『続いて児玉は海軍側参謀たちに丁寧に一礼して、「海軍側の要望は、わしが、しかと心得てござる。御安心をなされい」と確言』
『明治裏面史』 ★ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク …
-
-
日本リーダーパワー史(737)『大丈夫か安倍外交の行方は!?』-プーチン大統領と12/15に山口県で首脳会談開催。長州閥は外交には弱く、伊藤、山県とも『恐露病患者』で日露戦争で外交失敗、『日ソ中立条約」の松岡洋右外相も大失敗の連続①
日本リーダーパワー史(737) ★『大丈夫か安倍外交の行方は!?』- プーチ …
-
-
日本メルダウン脱出法(636)「日本の政府債務は太平洋戦争末期に匹敵」「『安全策を取り、将来を危険にさらす欧州」など6本
日本メルダウン脱出法(636) 『本当のところ、どの程度危ないのか?日本の政府債 …
-
-
速報「日本のメルトダウン」(481)『米国は自滅への道を歩むのか』「アルカイダの復活大きく変わる国際テロの様相」
速報「日本のメルトダウン」(481) &nb …
-
-
日本リーダーパワー史(268『人間いかに生きるべきかー杉原千畝のヒューマニズムに学ぶ』(白石仁章氏の講演を聞く)
日本リーダーパワー史(268) 今こそ問 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(619)「テロの陰にいる狂信者と世界を分かち合う方法」「ロシア:孤立の危険性」の6本
日本メルトダウン脱出法(619) 「テロの陰にいる狂信者と世界を分 …
