速報(342)●『8月22日原子力ムラ, 東京電力がぬくぬくと生きてるのは野田さんがその主犯だと思います 小出裕章(MBS)』
速報(342)『日本のメルトダウン』
<小出裕章非公式ブログの転載です>http://hiroakikoide.wordpress.com/
●『』8月22日原子力ムラは、未だに無傷で生き残っている東京電力だって、
株価がゼロになったわけではありませんなんでこの人達がぬくぬくと生きてるのかなと
野田さんがその主犯だと私は思います 小出裕章(MBS)
株価がゼロになったわけではありませんなんでこの人達がぬくぬくと生きてるのかなと
野田さんがその主犯だと私は思います 小出裕章(MBS)
2012年8月23日
2012年8月22日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
野田総理と首都圏反原発連合の面会
2030年代前半で原発ゼロ実現を目指す案が有力だという報道
原発ゼロにする課題
福島第一原発沖20キロでとれたアイナメから、これまでで最も高い2万5000ベクレルの放射性セシウム検出
についてです。
内容
2012年8月22日【水】
大飯原発再稼働は必要だったのか?
残暑は残るものの、気象庁予報での暑さのピーク、8月上旬は過ぎました。大飯原発を再稼働して備えた電力供給は、必要だったのでしょうか?何のために再稼働をしたのでしょうか?国民のために原発政策は行われているのでしょうか?経済ジャーナリストの町田徹さんと話していきます。
きょうは官邸前で反原発デモを行っている市民団体と野田総理が面会しました。そうした原発関連ニュースから浮かび上がる疑問を京都大学の小出先生に聞きます。
きょうは官邸前で反原発デモを行っている市民団体と野田総理が面会しました。そうした原発関連ニュースから浮かび上がる疑問を京都大学の小出先生に聞きます。
録画
▼20120822 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
▼20120822 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65820604.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65820605.html
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65820604.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65820605.html
●『6月16日 小出裕章さんの講演「『暗闇の思想』から学ぶ」(第八回竜一忌 )』
http://hiroakikoide.wordpress.com/
2012年8月20日―2012年6月16日、小出裕章さんの講演が、松下竜一さんを偲ぶ「竜一忌」にて行われました。
録画
▼第八回竜一忌 『暗闇の思想』から学ぶ 小出裕章さん講演
竜一忌の紹介
2012年6月16日に大分・中津市で8回目の「竜一忌」がおこなわれました。
2004年6月に67歳で亡くなった作家、「松下竜一さん」を偲ぶもの。
今年のテーマは「反原発」
そして今年の講演は京都大原子炉実験所助教、「小出裕章さん」でした。小出さんの演題は「暗闇の思想から学ぶもの」松下竜一の著作「暗闇の思想」からです。
松下竜一さんの講演をまとめた書籍
●『8月16日 4号機タービン建屋1階で汚染水4.2トン漏れ 1立方cmあたり
7万7000ベクレルの放射性セシウム検出などについて 小出裕章(MBS))http://hiroakikoide.wordpress.com/
7万7000ベクレルの放射性セシウム検出などについて 小出裕章(MBS))http://hiroakikoide.wordpress.com/
2012年8月20日
2012年8月16日(木)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。 4号機タービン建屋1階で汚染水4.2トン漏れ 1立方cmあたり7万7000ベクレルの放射性セシウム検出
福島第一原発 セシウム吸着塔仮保管施設で白煙発生
女川原発3号機 燃料集合体金属カバーが一部欠損
についてです。
内容
2012年8月16日【木】
夏休み特別企画 宇宙探査最前線 ~火星探査機キュリオシティーが目指すもの~
夏休み真っ只中ですが、今晩は真夏に相応しい話題「宇宙」を取り上げます。
昨日、NASAの火星探査機「キュリオシティー」が火星に着陸、惑星表面の画像が続々と公開されています。
果たして「キュリオシティー」はどこまで宇宙の謎を解いてくれるのか、興味は尽きませんが、スタジオに大阪市立科学館学芸委員の渡部義弥さんをお迎えして様々なお話を伺います。
またリスナーの皆さんからの宇宙に関する質問も大募集します!
「キュリオシティーについて」「宇宙開発について」「宇宙人はいるのか?」・・・夏休みの自由研究に役立つ質問から、日頃からの素朴な疑問まで、番組宛にお送りください。
小出裕章先生のコーナーもあります。
録画
▼20120816 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
▼20120816 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65820224.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65820225.html
(3)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65820226.html
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65820224.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65820225.html
(3)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65820226.html
共有:
関連記事
-
-
戦うジャーナリスト列伝・菊竹六鼓(淳)『日本ジャーナリズムの光、リベラリストであり、ヒューマニストであった稀有の記者』★『明治末期から一貫した公娼廃止論、試験全廃論など、今から見ても非常に進歩的、先駆的な言論の数々』
日本ジャーナリズムの光、リベラリストであり、ヒューマニストであった …
-
-
『明治裏面史』★『日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊴『日本史決定的瞬間の児玉源太郎の決断力と責任⑪』●『日露戦争開戦前-陸海軍統帥部協同の準備と意見相違の内情』★『児玉次長の海軍将校に対する態度は慇懃を極め、あの敏活なる決心も、あの強硬的態度も、あの気短かも海軍の面前に出ては一切控えて常に反対の現象を呈した。』
『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リス …
-
-
『オンライン講座/日本の食卓に長寿食トマトを広めた「トマトの父」・カゴメの創業者蟹江一太郎(96歳)の 長寿健康・経営10訓』★『徳川家康の遺訓『人の一生は重荷を負うて、遠き道を行くが如し』が経営理念』
2013年4月10日の百歳学入門(70)記事再録 前坂 俊之(ジャー …
-
-
日本リーダーパワー史(457)「2014年の安倍政権の課題」第3次日中韓戦争の可能性は小さくない、多元的戦略外交に転換する
日本リーダーパワー史(457) …
-
-
『Z世代への昭和史・国難突破力講⑱』★『アジア・太平洋戦争下」での唯一の新聞言論抵抗事件・毎日新聞の竹ヤリ事件の真相」★『極度の近視で徴兵検査で兵役免除になっていた37歳の新名丈夫記者は懲罰召集され、丸亀連隊へ』★『内務班の実態』
名記者が自ら語る『竹槍事件』(「沈黙の提督、井上成美 真実を語る」 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(828)『コラム:中国からの制裁警告、米国は新常態に備えよ』●『日本で広がる「JKカフェ」 暗い側面』●『日本で「中年童貞」が増加 その背景は』●『ISISによる処刑者総数は計3895人、「国」樹立宣言後』
日本メルトダウン脱出法(828) コラム:中国からの制裁警告、米国は新常態に備え …
-
-
『司法殺人と戦った正木ひろしの超闘伝⑤」全告白・八海事件の真相(中) 偽証を警察・検察から強要された
◎「世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦い …
-
-
『オンライン/75年目の終戦記念日/講座➅』★『昭和6年/満州事変(1931年)以降、政府の言論統制法規に次々に縛られ太平洋戦争勃発(1941年12月)と同時に「大本営発表以外は書けない「新聞の死んだ日」「言論の死」と化した』
2015/06/29/終戦70年・日本敗戦史(100)記事再録 太平洋戦争下の新 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(98)』[安倍政権の検閲とメディアの自粛の負の連鎖]
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(98)』 …
