『美しい冬の葉山海』カヤック・スペシャル(2/20)★『全く寒い1日だが、 葉山公園⇔森戸海岸。 春が近くことを感じました。
★『全く寒い1日。手がかじかんでやりにくいが、
葉山公園⇔森戸海岸。漁師さんたちはワカメ漁に忙しく、
春が近くことを感じました。
平田シーカヤッキスト
今日(2/20)は寒い一日でした。葉山公園駐車場にはカヤッカーは誰もおらず、今日は一人か・・・と思っていたところ、9時近くなってなじみの方が一人来られたので一緒に出ました。
波は静かでしたが予報より北風が強く、沖に出るのを控え、沿岸沿いに森戸海岸を往復しました。今シーズン海上で寒いと思ったことはなかったのですが、今日は顔と手が冷たく、スプレースカートを装着するのに手がかじかんでやりにくいほどでした。でも漁師さんたちはワカメ漁に忙しく春が近くなっていることを感じました。
葉山公園前を出発した時にGPS時計をオンにしたまではよかったのですが、自宅に着くまでオフにするのを忘れてしまい、葉山→鎌倉の陸上走行が加わり計18キロの記録になってしまいました。実際の海上走行は8キロ弱でした。


森戸神社付近のワカメ干し↓

森戸海岸と森戸神社にかかる「みそぎ橋」の名前由来を今まで知りませんでした。
吾妻鏡によると、この森戸の海浜は鎌倉時代に七瀬祓の霊所と定められ、事あるごとに、お祓いやみ
そぎが行われたことが記されている。 こうした故事により、この海辺で「みそぎ」がさかんに行われ、
神社から海辺に通ずる橋を「みそぎ橋」と言伝えられている。「みそぎ」とは、重大な祭事の前に海水
を浴び、罪咎を祓いのけ、身を洗い清めることである。

関連記事
-
-
サーフィンと車と青い海を眺めながら最高の湘南ドライブ(国道143号線)3月14日午後4時、鎌倉腰越から由比ガ浜まで
サーフィンと車と青い海を眺めながら最高の湘南ドライブ(国道143号 …
-
-
Surf Live Kamakra 『美しい海の鎌倉』―由比ヶ浜、材木座、和賀江島、逗子マリーナ沖、小坪港沖もサーフポイントだよ
Surf Live Kamakra チャンネル『美しい海の鎌倉』― …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(268)★「昆虫記(全10巻)を完成したファーブル(91歳)は遅咲きの晩年長寿の達人』★『56歳で第1巻を刊行、生活苦と無名の中で全10巻を30年かかってやっと完成した』★『どんな虫にも役割と価値があり、無駄な死などない』★『死は終わりではない、より高貴な生への入り口である』
2013/07/30 / 百歳学入門(79)記事再録 ▼「 …
-
-
=『First day of Spring in KAMAKURA SEA』の『老人と海』=『春近し』『目玉パっちりの大メバルの歓迎会じゃ』
=『First day of Spring in KAMAKURA SEA』の『 …
-
-
知的巨人たちの百歳学(172)記事再録/「みんなで『百歳学入門』へ・超高齢社会を元気に長生きする『長寿脳』を鍛えるために』★『『定年なし、年齢差別なし、老人観の全く違う米国では65~74歳はベビーオールド(赤ちゃん老人)、75~84歳まではリトルオールド(小さい老人)、84~94歳はヤングオールド(若い年寄り)、95歳以上がリアルオールド(真の高齢者)』』
2009/06/06 /みんなで『百歳学入門』へ &nb …
-
-
『美しい冬の葉山海』スペシャル(1/20)『大寒の海上散歩ー葉山の海水温はポカポカの14度、一足早く春の海に』
<『美しい冬の葉山海』スペシャル!(1/20)> ★『 …
-
-
『リモートワーク動画/(Kyoto Sightseeing)世界文化遺産/京都天竜寺を参拝(2018/3/28)』★『春爛漫、サクラ満開の庭園(特別名勝)に外国人環境客も魅了される』★『宝厳院の特別公開(3/28)-サクラ満開の苔むした「獅子吼の庭」と呼ばれる借景回遊式庭園を満喫』★『外国人観光客に大人気の嵯峨野 の竹林の道』
(Kyoto Sightseeing)世界文化遺産/京都天竜寺を参拝 …
-
-
<F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(209)> 『7年ぶりに、懐かしのアメリカを再訪,ニューヨーク めぐり(5月GW)⑥『2階建バスツアーでマンハッタンを一周』ブルックリンブリッジを通過、 イーストリバーを右手に、国連ビルを見上げ、 トランプタワーを見て、セントラルパークに向かう②
<F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(209)> 『7年ぶりに、懐か …
