「終戦70 年」ージャーナリスト高杉晋吾氏が「植民地満州国」での少年体験を語るー防空壕に退避の母、姉、自分など7人が爆弾直撃で、ただ1人生き残る。
2015/03/03
「終戦70 年」歴史ジャーナリズムージャーナリスト高杉晋吾氏が
「植民地満州国」での少年体験を語る-1944(昭和19)年、
鞍山で自宅庭の防空壕に母、姉、自分、近所の人など7人が避難していて、
爆弾の直撃で、6人が即死、ただ1人生き残った。11歳のとき。
• 3月2日、日本を代表する社会派ジャーナリストの高杉 晋吾氏(82歳)と前坂俊之(ジャーナリスト、71歳)の間で「終戦70年、戦争体験・歴史認識を問い直す」をテーマに対談を行った。
高杉氏は国家犯罪としての戦争、えん罪、公害問題、国策としてのダム建設など硬派のテーマを一貫して追及するフリージャーナリストとして半世紀にわたって活躍、著書は『頭脳支配』『現代日本の差別構造』『日本医療の原罪 人体実験と戦争責任』『権力の犯罪 ドキュメント冤罪』講談社文庫 『地獄のゴングが鳴った(袴田事件)』三一新書 『産業廃棄物』岩波新書『循環型社会の「モデル」がここにある』ダイヤモンド社『谷間の虚構 真相・日本の貌と八ツ場ダム』三五館など約60冊以上にのぼる。
以下は、高杉さんの手記の一部の紹介である。
高杉さんは一九三三年(昭和八年)3月、秋田県生。一九三一年(昭和六年)日本は中国東北地方の侵略を開始し、満州国を作った。満州を対ソ防衛の前線基地とし、日本農村の過剰人口と貧困、凶作対策、石炭、鉄鉱などの資源確保と、食糧確保のためにとして満州移民を国策の中心的な柱とした。
高杉さんの父親は東京帝国大学法科を卒業のエリートで、大日本電力に入社、秋田、東北支社に勤務し、仕事は『電気料金を払えない農家の電線を部下を連れて切る仕事だった』と話した。部下には秋田の貧しい農家の出身者が多く『なぜ、あんな貧農の電線を切るのか?』と怨嗟の的となったという。そんな仕事に嫌気がさしたのか、昭和12年、父親は家族5人(兄、姉、)を引き連れて、満州にわたり鞍山の昭和製鋼所に転職した。昭和製鋼所は、満州における新日鉄以上のマンモス製鉄所である。
鞍山市の昭和製鋼所の社員住宅、アパート、日本人居住区にはその役職によって住んでいる地域は画然と仕切られ、泥煉瓦の中国人街とは離れた別世界で、住宅の広さには厳然たる差別構造があった。
昭和19年5月、米軍B29の鞍山空襲から避難するため自宅の防空壕に母親、13歳の姉、高杉さん(11歳)、近所の女性、赤ん坊ら合計7人が退避していた。
そこへ爆弾が直撃し、高杉さん以外の6人は即死する悲劇に見舞われた。
高杉さんが後で聞いた話によると、空襲の寸前に「母は、近所の人に「私は、今回はだめのような気がする」としきりに語っていたという。私も防空壕の中で「僕だけ生き残って皆死んでしまったらどうなるだろうね」と戯言半分に語ったことを覚えている。母は私の言葉をとがめるような、見たこともない不思議な、青ざめた表情をして私を見つめていた。だがそう語った瞬間に、その言葉の通りに爆弾は私たち目がけて落ちたのだ。
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(795)ー「日清、日露戦争に勝利』 した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス』⑫『日露開戦7ゕ月前、ロシアは武断派が極東総督府を設置、新たに満州返還撤兵の五条件を要求した』★『日本が支援した清国はこの要求を拒否』
日本リーダーパワー史(795)ー 「日清、日露戦争に勝利」 した明治人のリ …
-
-
[明治160年、日本興亡史の影のヒーローは一体誰でしょうかクイズ❓』★『「明治の国家参謀・杉山茂丸に学ぶ」⑦『児玉源太郎(陸軍参謀総長)、桂太郎(首相)と 「日露戦争開戦」の秘密結社を作り成功』★『「明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力に学ぶ」今こそ杉山の再来の<21世紀新アジア・世界主義者>をめざせ!』
逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/11/24am700) &nb …
-
-
「国難日本史の歴史復習問題」ー「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス⑦」◎「ロシアの無法に対し開戦準備を始めた陸軍参謀本部の対応』◎『早期開戦論唱えた外務、陸海軍人のグループ『湖月会』はどうしてできたか。』★『山座円次郎の外交力』
「国難日本史の歴史復習問題」ー 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパ …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史]』(29)-記事再録/関東大震災での山本権兵衛首相、渋沢栄一の決断と行動力 <大震災、福島原発危機を乗り越える先人のリーダーシップに学ぶ>
2011/04/06 / 日本リ …
-
-
日本メルトダウン(992)-『トランプ氏、キューバ国交再断絶を示唆 「より良い取引」要求』●『イラク派遣隊員29人が自殺 帰還隊員らが語ったPTSDの恐怖』★『“トランプ人事”で地金が見える? 躍起の各国と喜色満面・安倍首相が得た「果実」』●『焦点:債券から株への「大転換」、今回は本物の可能』◎『GPIFに現れた予期せぬ助っ人、収益増へ力強いレバレッジ効果』◎『ゆがむ韓国経済、財閥偏重の「疑似資本主義」が迎えた限界』●『東芝がまた不正会計、ついに「監理銘柄」入りか』
日本メルトダウン(992) トランプ氏、キューバ国交再断絶を示唆 「より良い取 …
-
-
★Z世代へのための<日本史最大の英雄・西郷隆盛を理解する方法論>講義㉑』★『「米国初代大統領・ワシントンとイタリア建国の父・ガリバルディと並ぶ19世紀世界史の三大英雄・西郷隆盛の国難リーダーシップに学ぶ』★『「廃藩置県」(最大の行政改革)「士農工商・身分制の廃止」『廃刀令」「奴隷解放』などの主な大改革は西郷総理大臣(実質上)の2年間に達成されたのだ。』
2019/07/27 日本リー …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(329 )ー 『危機管理を忘れた国は崩壊するのが歴史法則』★『ペリー黒船来航の情報に対応できず、徳川幕府崩壊へ』★『阿蘭陀風説書でオランダ国王から黒船来航予告にまともに対応せず、 猜疑心と怯惰のために,あたら時間を無駄 にすごした」(勝海舟)』★
2017/12/ …
-
-
『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーター』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑧』★『ル大統領、講和に乗りだすーサハリン(樺太)を取れ』●『外交の極致―ル大統領の私邸に招かれ、親友づきあい ーオイスターベイの私邸は草ぼうぼうの山』 ★『大統領にトイレを案内してもらった初の日本人!』
2017/06/28日本リーダーパワー史(836)人気記事再録 <日 …
-
-
★『オンライン講座・吉田茂の国難突破力③』★『吉田茂と憲法誕生秘話ー『東西冷戦の産物 として生まれた現行憲法』★『GHQ(連合軍総司令部)がわずか1週間で憲法草案をつくった』★『なぜ、マッカーサーは憲法制定を急いだか』★
★『スターリンは北海道を真っ二つにして、ソ連に北半分を分割統治を米国に強く迫まり …
