前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

「終戦70 年」ージャーナリスト高杉晋吾氏が「植民地満州国」での少年体験を語るー防空壕に退避の母、姉、自分など7人が爆弾直撃で、ただ1人生き残る。

      2015/03/03

1234「終戦70 年」歴史ジャーナリズムージャーナリスト高杉晋吾氏が

「植民地満州国」での少年体験を語る-1944(昭和19)年、

鞍山で自宅庭の防空壕に母、姉、自分、近所の人など7人が避難していて、

爆弾の直撃で、6人が即死、ただ1人生き残った。11歳のとき。

• 3月2日、日本を代表する社会派ジャーナリストの高杉 晋吾氏(82歳)と前坂俊之(ジャーナリスト、71歳)の間で「終戦70年、戦争体験・歴史認識を問い直す」をテーマに対談を行った。

高杉氏は国家犯罪としての戦争、えん罪、公害問題、国策としてのダム建設など硬派のテーマを一貫して追及するフリージャーナリストとして半世紀にわたって活躍、著書は『頭脳支配』『現代日本の差別構造』『日本医療の原罪 人体実験と戦争責任』『権力の犯罪 ドキュメント冤罪』講談社文庫 『地獄のゴングが鳴った(袴田事件)』三一新書 『産業廃棄物』岩波新書『循環型社会の「モデル」がここにある』ダイヤモンド社『谷間の虚構 真相・日本の貌と八ツ場ダム』三五館など約60冊以上にのぼる。

以下は、高杉さんの手記の一部の紹介である。
高杉さんは一九三三年(昭和八年)3月、秋田県生。一九三一年(昭和六年)日本は中国東北地方の侵略を開始し、満州国を作った。満州を対ソ防衛の前線基地とし、日本農村の過剰人口と貧困、凶作対策、石炭、鉄鉱などの資源確保と、食糧確保のためにとして満州移民を国策の中心的な柱とした。
高杉さんの父親は東京帝国大学法科を卒業のエリートで、大日本電力に入社、秋田、東北支社に勤務し、仕事は『電気料金を払えない農家の電線を部下を連れて切る仕事だった』と話した。部下には秋田の貧しい農家の出身者が多く『なぜ、あんな貧農の電線を切るのか?』と怨嗟の的となったという。そんな仕事に嫌気がさしたのか、昭和12年、父親は家族5人(兄、姉、)を引き連れて、満州にわたり鞍山の昭和製鋼所に転職した。昭和製鋼所は、満州における新日鉄以上のマンモス製鉄所である。

鞍山市の昭和製鋼所の社員住宅、アパート、日本人居住区にはその役職によって住んでいる地域は画然と仕切られ、泥煉瓦の中国人街とは離れた別世界で、住宅の広さには厳然たる差別構造があった。
昭和19年5月、米軍B29の鞍山空襲から避難するため自宅の防空壕に母親、13歳の姉、高杉さん(11歳)、近所の女性、赤ん坊ら合計7人が退避していた。
そこへ爆弾が直撃し、高杉さん以外の6人は即死する悲劇に見舞われた。
高杉さんが後で聞いた話によると、空襲の寸前に「母は、近所の人に「私は、今回はだめのような気がする」としきりに語っていたという。私も防空壕の中で「僕だけ生き残って皆死んでしまったらどうなるだろうね」と戯言半分に語ったことを覚えている。母は私の言葉をとがめるような、見たこともない不思議な、青ざめた表情をして私を見つめていた。だがそう語った瞬間に、その言葉の通りに爆弾は私たち目がけて落ちたのだ。

 - 戦争報道 , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のための戦争史講座②』★『トラファルガー海戦を上回るパーフェクトゲームの「日本海海戦」②』★『東郷艦隊の勝因 とバルチック艦隊の敗北』★『日本は「艦隊決戦」と「大艦巨砲主義」の成功体験におごり、固執して40年後の太平洋戦争で全面敗北した。』

以下は「ツシマ世界が見た日本海海戦」(ロテム・コーネル著、滝川義人訳,並木書房、 …

no image
「タイムズ」などからみた「日中韓150年戦争史」(60)『(日清戦争開戦4週間後)-『日本の朝鮮侵略(上)』

     『「申報」「タイムズ」からみた「日中韓1 …

『Z世代のためのオープン自由講座』★『日中韓500年東アジア史講義②』★『世界的権威ベルツの日韓衝突の背景、歴史が一番よくわかる解説』★『明治天皇のドイツ人主治医・ベルツ(滞日30年)の『朝鮮が日本に併合されるまでの最後の五十年間の経過を語る』

2019/08/15  記事再録 『ベルツの『日本・中国・韓国』五百年 …

『世界漫遊・ヨーロッパ・街並みぶらり散歩』★』『オーストリア・ウイーンぶらり散歩⑥』(2016/5) 『世界遺産/シェーンブルン宮殿』その広大な庭園に驚く(上)。

2016/05/30  『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッ …

no image
日本リーダーパワー史(514)日清戦争120年①国際法を遵守して勝った日本、無視して完敗した中国、東郷平八郎の国際性

    日本リーダーパワー史(514) 日中韓15 …

no image
 日本リーダーパワー史(813)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス㉘『戦争は外交の1手段で、外交交渉が失敗した場合に戦争に発展する』★『日露戦争はこのケースで、日本側はなんとか外交で、日本が朝鮮を、満州はロシアに任せる「満韓分割論」を主張、ロシアは「満韓全面論」を譲らず、戦争に発展した』

   日本リーダーパワー史(813)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(72)記事再録/日露300年戦争(3)『露寇(ろこう)事件とは何か』―『普通の教科書では明治維新(1868年)の発端をペリーの黒船来航から書き起こしている。 しかし、ロシアの方がアメリカよりも100年も前から、日本に通商・開国を求めてやってきた』

  再録★2017/11/16/日露300年戦争(3)『露寇 …

no image
世界、日本メルトダウン(1032)ー 「トランプの『中国が制御できなければアメリカが 単独でもやるするぞ』と恫喝した理由』ー『『制裁逃れは中国が助ける』(中国が北朝鮮制裁に賛成しながら、陰で制裁回避を支援する実態が国連報告書で明白に』★『  北朝鮮の制裁逃れ、中国が加担 ミサイル調達、金融取引…抜け穴多く 国連報告書で浮かぶ 』

  世界、日本メルトダウン(1032)ー 「トランプの『中国が制御できなければア …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(324)★『日露300年戦争史』(7回連載)-『鎖国・平和一国主義の徳川時代の日露関係 /日露交渉の発端から侵略へ』★『こうしてロシアは千島列島と樺太を侵攻した』★『露寇(ろこう)事件とは何か』★『露寇事件」はロシアの大植民地主義者のレザノフの対米、対日植民地化戦略の一環として生まれた』

  日露300年戦争(1)-『徳川時代の日露関係 /日露交渉の発端の真 …

no image
『オンライン/昭和史研究』『昭和天皇による「敗戦の原因分析」①★『敗戦の結果とはいえ、わが憲法改正もできた今日において考え て見れば、国民にとって勝利の結果、極端なる軍国主義 となるよりもかえって幸福ではないだろうか。』

    2015/07/01 &nbsp …