前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

 日本リーダーパワー史(786)「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス③』★『日本史の決定的瞬間』★『京都「無隣庵」での伊藤、山県、桂、小村の4巨頭に児玉、杉山の6者秘密会談で『日露戦争も辞せず』と決定した』●『小村外相のロシアの巨熊を生け捕る方法とは・・』

      2017/03/21

 日本リーダーパワー史(786)

「国難日本史の復習問題」

「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、

リスク管理 、インテリジェンス③

★『日本史の決定的瞬間』★

『京都「無隣庵」での伊藤、山県、桂、小村の4巨頭、

児玉、杉山の6者会談で『日露戦争を辞せず』と決定した。

 朝鮮問題は一歩も譲らぬ

 駐清公使内田康哉から「ロシアは、満州還付条約で定められた第二期の撤兵を履行することなく、新たに清国政府に向かって七ヵ条の要求を提出した」との電報が小村外相に届いたのは、明治36年4月19日であった。

折りから海軍大演習につぐ神戸の観艦式があり、大阪では第五回内国大博覧会が開かれ、そのため明治天皇は京都に臨行し、総理大臣以下文官、軍首脳も京阪の地にあり、小村外相は大阪に滞在中であった。

 

秘書官の本多熊太郎が内田公使からの電報の暗号を翻訳して持って行くと小村は

「ロシアッポが撤兵なんかしないなら、そのほうがいいね、そうすれば、内も外も同時に大掃除ができるわ」

 との感想を漏らした。小村の意はすでに深く決するところがあった。

尽くすべき外交交渉は尽くすけれども、その順序と過程を経た後に来たるものが、ロシアとの武力衝突であるとの見通しと覚悟が小村の腹の中では固まっていた。

「朝鮮問題は断じて一歩も譲らぬ」という決意である。

京都「無隣庵」で四巨頭の会議が開催

 北京の内田公使から警電が来るとほぼ同時に、北韓からも次々に警電が舞い込んだ。ロシアは、このころ俄然、鴨緑江下流の新義州に近い竜岸浦を占領して、軍事的施設を加え、旅順の総督府と一体となって、〝極東帝国建設に、邁進する勢いを示した。

 

 日本政府も、いよいよ腹を固める時期が迫った。内田公使の北京急電に接した翌々日、4月21日、伊藤、山県の二元老、桂首相、小村外相は、山県の京都南禅寺畔にある別邸「無隣庵」で会談した。

伊藤は大阪での第五回内国大博覧会に出席、この日は伊勢神宮に参拝して、京都にきていた。

明治天皇に扈従していた桂首相と小村外相は大阪で合流し、山県公ら四名は無隣庵2階の一室で対ロシア問題について長時間にわったって密議した。この時、山県から命じられて台湾総督・児玉源太郎(内相)が呼ばれ、黒幕・杉山茂丸も東京から呼び出され『
無隣庵』1階の別室で待機し、そのなりゆきを見守っていた。

この席上、桂、小村は次の提案をした。

➀ 「ロシアが満州還付条約を履行せず、撤兵しない時は、われからロシアに抗議する。

② 朝鮮問題は、ロシアにわが優先権を認めさせ、一歩もロシアに譲歩しない。

③ 満州問題は、ロシアの優越を認め、これを機会に朝鮮問題を根本的に解決する。

 

伊藤、山県は、この提案を了承した。日本がとるべき根本的態度がここで決まった。

この案は、一見、微温的で、伊藤の唱えていた満韓交換論の範囲を出ないものと見えるが、「韓国問題について一歩も譲歩せぬ」という1点に桂首相、児玉源太郎、小村寿太郎外相の政軍一体で『日露戦争も辞せず』との固い決意を示すものであった。

その点で、この「無隣庵」会議こそ、日露開戦の決意表明でもあった。

別室で控えていた児玉、杉山にとっては、予想を裏切るあまりにも弱腰の決議に唖然として、すごすごと帰京したが、623日の御前会議でこの決議が最終決議となったことに、再驚いたといわれる。

 

日本リーダーパワー史(522)『「明治の国家参謀・杉山茂丸に学ぶ」⑦「児玉源太郎、桂太郎と 「日露戦争開戦」の秘密結社を作る」

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/306.html

 

日本リーダーパワー史(476 )

<日本最強の参謀は誰か「杉山茂丸」の研究② >

◎<日露戦争開戦前に、児玉源太郎を参謀次長に引っ張り出し、対ロシア戦を秘密協議した「無隣庵会議」

にも参加していた『明治国家の大参謀』怪傑・杉山茂丸の証言は・・・」

http://www.maesaka-toshiyuki.com/wp-admin/post.php?post=1122&action=edit

 

小村外相のロシアの巨熊を生け捕る方法とは・・

 

「無隣庵」会議後のある日曜日、外務省政務局長・山座円次郎と、大臣秘書官・本多熊太郎の二人が、葉山の別荘(家賃二十五円、四室の借り別荘)に、週末休養中の小村を訪ねた。

山座は、晩酌後の上機嫌で「大臣、ロシアはどうせ満州を離すということはない、日英同盟のほとぼりの冷めぬ今の中に、一つ叩こうではありませんか」

と言うと小村は

  「フフン、君は北海道のアイヌが熊を生け捕るやり方を知っているか、アイヌがカズノコを海辺に干しておくと、熊がゴソゴソと出て来てこれを食い、さんざんカズノコを平らげたあげく、ノドが渇いてくる、

そこでノコノコと海の方へ歩き出して、海水を飲む、ますますノドが渇いてくる、ますます飲む、そのうちにカズノコが腹の中で膨れてくる、熊の動きが鈍くなる、そこをアイヌが手もなく生け捕りにするのだ。

  ロシアは今盛んにカズノコを食っている、今にノドが渇いて、水を飲みに海辺に出て来るよ。その塩水を飲んでいるところを、生け捕るのだ」

 と話し、『満州でたらふくカズノコを食った〝ロシアの〝巨大シロクマは、いまに朝鮮に塩水を飲みにやって来る、その時こそ生け捕るべき時なのだ。』と対露決戦の決意を語った。

黒木勇吉「小村寿太郎」講談社(1968年、388-389P)を引用した。

 

            つづく

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のための「国際連盟論」講座』★『世界が尊敬した日本人(33)』 ☆『「世界の良心」とたたえられた 国際司法裁判所所長・安達峰一郎』

  2015/11/26    …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(135)-勝海舟(76歳)の国難突破力―『政治家の秘訣は正心誠意、何事でもすべて知行合一』★『すべて金が土台じゃ、借金をするな、こしらえるな』(これこそ今の1千兆円を越える債務をふくらませた政治を一喝、直ぐ取り組めという厳命)

2012/12/04 /日本リーダーパワー史(350) ◎明治維新から150年- …

no image
速報(347)『日本のメルトダウン』自民両党首選動画の『この国のイカれた惨状!』②「尖閣問題』と「日本経済再生問題』

速報(347)『日本のメルトダウン』 ★民主、自民両党首選の『この国のイカれた惨 …

no image
日本リーダーパワー史(528)安倍首相は国難突破(ナローパス)に成功するか、 失敗するか瀬戸際にある。

    日本リーダーパワー史(528) &nbsp …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(62)●『厄介な福島原発4号機の燃料プール」●「脱原発依存のウネリ高まる」

 池田龍夫のマスコミ時評(62)   ◎『厄介な福島原発4号 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(168)記事再録/『日本で初めて女性学を切り開いた稀有の高群逸枝夫妻の純愛物語』★『結婚とは死にまでいたる恋愛の完成である』★『1941年(昭和6)7月1日は日本の女性学が誕生!』★『火の国の女の出現』★『日本初の在野女性研究者が独学で女性学を切り開いた』★『 至高の純愛日記』

  2009/04/09  「国文学」0 …

no image
日本メルトダウン脱出法(707)安倍首相は戦後70年談話で謝罪してはならない-古田博司氏に聞く「続・東アジア3カ国との付き合い方」

   日本メルトダウン脱出法(707)   安倍首相は戦後70年談話で …

no image
日本リーダーパワー史(184)『アジア経済時代の先駆者・犬養木堂④』 一貫して『産業立国論』を唱えた民権政治家―

日本リーダーパワー史(184)   <百年前にアジア諸民族の師父と尊敬 …

no image
『2014世界各国/サプライズ、面白ニュース③』「アメリカはヒスパニック系、黒人系の時代へ」「シェールガス革命でエネルギー輸出国へ」

『2014世界各国/サプライズ、面白ニュース③』   アメリカの―2大 …

no image
日本最高の弁護士は誰だ!ー冤罪と人権擁護の戦いに生涯をかけた正義の弁護士・正木ひろしだよ

                                     &nb …