日本メルトダウン・カウントダウンへ(902)『安倍首相の退陣すべきを論じる】③『米WSJ紙「役に立たない一時的救済」』●『増税延期の安倍総理に必要なのは 二枚舌でなく「謝ること」』●『日本の財政は主要リスク、信認喪失なら世界経済に波及=OECD』
日本メルトダウン・カウントダウンへ(902)
『安倍首相の退陣すべきを論じる】③
米WSJ紙「役に立たない一時的救済」 消費増税延期
http://www.asahi.com/articles/ASJ6225G3J62UHBI00B.html
増税延期の安倍総理に必要なのは 二枚舌でなく「謝ること」(上)http://diamond.jp/articles/-/92306?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor
増税延期の安倍総理に必要なのは 二枚舌でなく「謝ること」(下)
http://diamond.jp/articles/-/92333
世界経済は「リーマン直前」とまったく似ていない
http://diamond.jp/articles/-/92302
増税の代わりに社会保障費削減断行で「シルバー民主主義」に切り込め
http://diamond.jp/articles/-/92233
増税見送りは当然、財務省の権益拡大を許すな
http://diamond.jp/articles/-/92304
日本の財政は主要リスク、信認喪失なら世界経済に波及=OECDhttp://jp.reuters.com/article/oecd-idJPKCN0YN3XY
焦点:「緩い」財政再建計画とQQE、注目度高まる日銀のスタンスhttp://jp.reuters.com/article/analysis-boj-idJPKBN0P52QH20150625?rpc=188
懸念される日本版「財政の崖」、アベノミクス相場再開に低い期待http://jp.reuters.com/article/cross-market-idJPKCN0YN41C?rpc=188
「雀の涙」を吹き飛ばす恐怖、黒田緩和の出口で兆円単位の日銀損失もhttp://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-01/O836KJ6S972801
<消費増税>再延期 財政さらに悪化 債務1000兆円、削減困難
毎日新聞 6月2日(木)10時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160602-00000005-maiall-bus_all
「消費再増税、延期すると財政破綻」は完全に間違い…アベノミクスで国の借金大幅縮小
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160531-00010001-bjournal-soci
関連記事
-
-
『Z世代のための日本政治史講座②」★『ウクライナ戦争と安倍外交失敗の研究 ➂』★『三国干渉の侵略国家・ロシアと「山県有朋・ロマノフ会談」の「山県音痴外交で、ていよくカモにされた②』
2022/04/03 日本リー …
-
-
日本メルトダウン脱出法(693)「日本の安全保障観はガラパゴスであるという事実」「いつか来る「日米安保がなくなる日」に備えよ」
日本メルトダウン脱出法(693) いつか来る「日米安保がな …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(54)『米軍再編と普天間基地の行方-〝日米軍事一体化〟促進に狙い』
池田龍夫のマスコミ時評(54) 『米軍再編と普天間基地の行方-〝 …
-
-
『Z世代のための日中関係/復習講座』★『現代中国の発端となった辛亥革命(1911)で国父・孫文を全面的に支援した犬養毅、宮崎滔天、秋山定輔、梅屋庄吉』★『東京で中国革命同盟会が発足』
2010/06/25   …
-
-
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』⑳「伊藤博文統監の言動」(小松緑『明治史実外交秘話』)⑤ハーグ密使特派事件の真相ー韓人韓国を滅す事態に
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の …
-
-
日本メルトダウン脱出法(844)『米海軍トップが新たな戦略構想を発表ー「情報」をさらに重視し、ロシアと中国を警戒』●『尖閣諸島防衛、やってはいけないこと、やるべきことー安易な自衛隊投入は国の破滅、まずは海保の強化を』●『中韓露にも遅れる日本、3Dプリンター軍事転用を急げ 兵站が脆弱な日本には必須技術のはず』● 『「田中角栄は米国につぶされた」説は正しいのか? ロッキード事件「米国謀略」説を当時の取材統括者が否定(古森義久)』
日本メルトダウン脱出法(844) 米海軍トップが新たな戦略構想を …
-
-
日本の最先端技術「見える化」チャンネル(6/25-27)②ものづくり大国日本は3Dプリンタ のシェアは3.3%と完全に出遅れ
●<日本の最先端技術の「見える化」チャン …
-
-
日本リーダーパワー史(85) 日本最大の英雄・西郷隆盛の最強のリーダーシップとは・・』(上)
日本リーダーパワー史(85) 日本最大の英雄・西郷隆盛の最強のリーダーシップとは …