日本リーダーパワー史(698)日中韓150年史の真実(4)「アジア・日本開国の父」ー福沢諭吉の「日中韓提携」はなぜ「脱亜論」に一転したか」③<日中韓のパーセプションギャップが日清戦争 へとトリガーとなる>
日本リーダーパワー史(698)
日中韓150年史の真実(4)「アジア・日本開国の父」ー福沢諭吉の「西欧の侵略阻止のための日中韓提携」はなぜ「脱亜論」に一転したかー中華思想、事大主義の原罪を問う」③
<日中韓のパーセプションギャップが日清戦争
へとトリガーとなる>
前坂俊之(ジャーナリスト)
甲申事変(明治17年)から10年後の日清戦争までに、中国・韓国・ロシア対日本の緊張関係、対立、紛争はどのようにエスカレートし、ついに発火、爆発したのか。その経過を時系列的にみてみるとーー
- 1884年(明治17)12月、韓国で朝鮮独立党(親日派、開化派)が甲申事変を起こし、清国軍の介入で3日天下に終わり、首謀者の金玉均、朴泳孝らは日本に亡命し、福澤諭吉らが保護した。朝鮮側は身元の引き渡しを要求、日本側は拒否して対立し、朝鮮側から暗殺指令が出るなど金らの存在が2国間の最大の懸案となって尾を引いた。
- 1884年(明治18)3月16日-この間、朝鮮側は事件に関与した朝鮮独立党のメンバーを族誅(ぞくちゅう)、罪三族に及ぶ)として、家族、親族、一族の幼児まですべて皆殺し、惨殺、処刑した。福沢は明治18年2月23日などの『時事新報』に『朝鮮独立党の処刑』と題して、この過酷、苛烈な処刑を野蛮国の仕業と激しく批判した。3月16日には以下の有名な社説『脱亜論』を掲載した。
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E4%BA%9C%E8%AB%96
「西洋文明を採用しなければわが国の独立は保てない。日本のみがアジアで唯一、文明開化している。しかし清国と朝鮮はかたくなに古来の習慣に固執して、近代化を拒否しており、明治維新のような変革ができなければ数年のうちに亡国するであろう。日本は両国の開化を待って共にアジアを興す猶予はない。悪友(清国と朝鮮)と親しむ者はともに悪友となる。
むしろ彼らから脱して、西洋の文明国と行動をともにし、アジア東方の悪友(中国、朝鮮)とは交際を謝絶するつもりなり」
- 1885年(明治18)4月ー甲申事変の事後処理をめぐって、伊藤博文と李鴻章による『天津条約』が結ばれ、朝鮮で問題が起こり、軍隊を出動させるときは、いずれも相手国に通報する取りきめができて、これが日清戦争での朝鮮へ日本軍が派兵する理由となる。
- 1885年(明治18)4月 巨文島事件(ポート・ハミルトン事件)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E6%96%87%E5%B3%B6#.E5.B7.A8.E6.96.87.E5.B3.B6.E4.BA.8B.E4.BB.B6
韓国は自国の領土である巨文島を自国の軍隊で守る事が出来ず、清国・イギリス・ロシア等の大国のパワーゲームで翻弄されるばかりである。独立した国家としての体を為していない事を、明確に国際社会にさらけ出した。この事件は、日本に深刻な影響を残した。李氏朝鮮の無能な現実と、ロシアの南下への強い野心とその行動が、列強間の緊張をもたらす危機が日本に迫ってきた。
<問題点>明治維新から日本は万国公法にもとづいて、李朝を対等の独立国家として、交渉の主体と考えたが、李朝側は500年以上続く、中華朝貢秩序体制の下での外交関係と考えており、このギャップは一層拡大、互いに理解できない存在となった。
日本は文明開化、富国強兵路線に沿って、『対外和親』『開国進取』、『万国対時』、『国権拡張』を国是として掲げたが、李朝はあくまでも「衛正斥邪」(えいせいせきじゃ)、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%AD%A3%E6%96%A5%E9%82%AA
朝鮮において閔氏政権期に盛り上がった思想。西洋のキリスト教や近代文明を拒否する超保守的な身分秩序と儒教,攘夷秩序身分秩序を守ろうとする動き)となり、大院君らは西洋文明を受け入れた日本も西洋諸国と同一視<倭洋一体>視して、通商を求めた日本へ強硬な反対姿勢を取った。現代においてもこの思想が「義兵闘争」となり、北朝鮮、韓国の反日意識の基盤となっている。
金玉均らの親日派、開化派、朝鮮独立党のメンバーは、日本のように開国し、維新を目指そうとして、挫折、権力闘争に失敗したが、多くの事大主義者たちは「衛正斥邪」、「鎖国攘夷」、「洋夷禽獣論」(よういきんじゅうろん、中華思想から、中国が文明の中心であり、周辺諸国を野蛮人と見る自文化、自民族優先主義(エスノセントイズム)、西欧人,日本人は鳥や獣と同じ野蛮人とみなすこと)
自分たちだけが文明国で、周辺の野蛮人に比べて、文明の水準が高いと自負した思想「中華を尊んで夷狄を扱う」「小中華の礼俗」、「礼儀ノ邦」をあくまで守ろうとしていたからである。≪黄文雄『歪められた朝鮮総督府』 (光文社、1998年、89-90P)
- 1885年(明治18)8月13日―福沢諭吉が「朝鮮人民のためにその国の滅亡を賀す」http://blechmusik.xii.jp/d/hirayama/h23/
との社説を時事新報に発表「今朝鮮の有様を見るに、王室無法、貴族跋扈、税法さへ紊乱の極に陥りて民に私有の権なく、啻に政府の法律不完全にして無辜を殺すのみならず、貴族士族の輩が私欲私怨を以て私に人を拘留し又は傷け又は殺すも、人民は之を訴るに由なし。 又その栄誉の一点に至ては上下の間、殆ど人種を殊にするが如くにして、苟も士族以上、直接に政府に縁ある者は無限の権威を恣にして、下民は上流の奴隷たるに過ぎず」(380 頁)
- 1885年(明治18)春―朝露(朝鮮とロシア)の密約事件
朝鮮政府の外交顧問・パウル・ゲオルク・フォン・メレンドルフが、ロシアに朝鮮の不凍港の租借するかわりに、朝鮮保護や軍事教官団の派遣を求めた。
ロシアは駐日公使館書記官・シュペイエルを漢城(ソウル)に派遣したが、清国・李鴻章の反対でメレンドルフは失脚し密約は成立しなかった。これはロシアを引き込むことで清の圧迫に対抗する「引俄反清」「斥華自主」の動きであった。またこれとは別に朝鮮国王はロシアは朝鮮の保護をもとめて密使をおくっていた。
1886年(明治19)8月、第2次朝露密約事件―朝鮮宮廷が在漢城ロシア代理公使ウェーバーに、朝鮮が第三国との紛争の場合にロシアに軍事援助(軍艦の派遣)を求める旨の密書を送った事が露見し、国際問題に発展した。
朝鮮宮廷の「引俄反清」「斥華自主」の動きで清からの報復を怖れた閔泳翊が、袁世凱に密告したので、で清国は激怒、清国軍の派遣と高宗の廃位が迫った。
結局、ロシアは密書の受領は認めたが、高宗の要請には応じないことを清国側に約束した。この多国間外交で清国・ロシア・朝鮮対日本という軍事対決図式が生まれる。
関連記事
-
-
日本天才奇人伝③「日本人の知の極限値」評された南方熊楠の家族関係
日本天才奇人伝③ 「日本人の知の極限値」評された南方 …
-
-
速報(48)『日本のメルトダウン』<◎日本の原発・原発事故・作業員の最新情報まとめ』>
速報(48)『日本のメルトダウンを止める』 <◎日本の原発・原発事故・作業員の最 …
-
-
『Z世代のための明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力講座⑦』★『古旅館のボロボロの6畳間で「玄洋社社主」頭山と会談、意気投合』★『才は沈才たるべし。勇は沈勇たるべし。何事も気を負うて憤りを発し、出たとこ勝負で無念晴しをするな』★『名誉を欲せず富貴を求めず終生、黒衣に徹し、国家国民のために奔走する決意を固めた』
1887年(明治20)3月。杉山茂丸(23歳)は同郷の大先輩で「怪物」「玄洋社代 …
-
-
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』⑦「中国側が属国視した琉球(沖縄)処分をめぐる対立がすべての発端」
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパーセプ …
-
-
『Z世代ための異文化コミュニケーション論の難しさ③』★『日本世界史』-生麦事件、薩英戦争は英国議会でどう論議されたか③
2019/11/08 『リーダーシ …
-
-
『F国際ビジネスマンのウオッチ④』<何とも賢い、いち早く脱原発したドイツ、原発維持をやめられない不決断病のバカ・日本>
『F国際ビジネスマンのワールドニュース・ウオッチ④』 <日独原発判断の180度の …
-
-
『わがビッグファイト・フィッシング回想録②』鎌倉カヤック釣りバカ・筋トレ日記(2016/10/22)約1ゕ月ぶりに材木座海岸を午前7時過ぎにスタート。『さかなクンと遊ぼうよーぶつぶつ,ボケボケ解説中継だよ②』
●『いきなり竿をひったくり、ソーダカツオにぶち切られる。 残念、あとはカモメと遊 …
-
-
知的巨人の百歳学(153)記事再録★『昭和経済大国』を築いた男・松下幸之助(94歳)の名言30選」/★『松下の生涯は波乱万丈/『経済大国サクセスストーリー』● 『企業は社会の公器である』 ● 『こけたら立たなあかん』● 『ダム経営は経営の基本である』● 『経営は総合芸術である』●『無税国家」は実現できる』●『長生きの秘けつは心配すること』
2016/12/23 記事再録/『明治から150年― 日 …
-
-
『大迫力!台風24号接近中の怒涛の稲村ケ崎サーフィン10分間動画決定版(2018年9/29am720-8.30の圧縮版)-怒涛の大波とサーファーの対決決闘編!だれが勝つか!
2018/10/02 大迫力!決定版◎台風24号接近中の稲村ケ崎サ …
- PREV
- 日本メルトダウン脱出法(875)『熊本地震、こんなお役所仕事では国民を守れない 』●『もし小泉進次郎氏が首相になったら 自民党の古い「レール」をぶっ壊せるか(池田信夫)』●『ほら吹きと核爆弾:トランプと金正恩が煽る論争 (英エコノミスト誌)』●『韓国総選挙、朴槿恵の与党惨敗で反日攻勢はさらに強まる』
- NEXT
- 『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(162)』ー『BBCの動画では、橋の崩落現場をカメラマンが決死的に谷底まで撮影』●『石積み職人集団「穴太衆」が語る「熊本城」修復の課題とは!』●『熊本地震、トヨタが生産停止を拡大 電機も復旧に遅れ』●『100円ショップで備える命を守る20品』