前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

安倍首相と橋下維新の会代表とのリーダーシップ を比較する②「女性閣僚ダブル辞任の失敗と『ヘイトスピーチ」の対応に大差

      2015/01/01

 日本リーダーパワー史(528

 

安倍首相と橋下維新の会代表とのリーダーシップ

を比較する②ー

『有言不実行・失敗』の安倍首相よりも

「有言実行」「断固行動派の橋下氏の方が数段と上↑」

<優れたリーダーを選ぶことは核兵器、ミサイルを

作るよりも難しい。東大や今の教育システム、松下

政経塾では優れたリーダーを育成できないところに

日本の人材倒産の悲劇がある。

 

安倍首相はアベノミクス3本目の矢の成長戦略の中核に「女性の活躍」を取り上げ、

2次安倍内閣では5人の女性閣僚を誕生させた。その段階で、メディアから危惧が出ていた。

 

●「華も能力もない「安倍ガールズ」 女性閣僚5人の正体

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153114

 

➁案の定、わずか1ヵ月半で小渕経産相、松島みどり法相の前代未聞の女性閣僚ダブル辞任に追い込まれた。
前回の
1次安倍改造内閣(200789月)の「お友達内閣」の崩壊と同種の
「安倍ガールズ」の失敗であり、単なる数合わせ、人気取り政策の失敗である。

●「アベノミクスの要、「女性の活躍」を実現するために」

http://www.nippon.com/ja/currents/d00087/

 

●『安倍内閣、女性閣僚
5人のうち「極右」でない2人が同時辞任

http://www.chosunonline.com/site/data/html
_dir/2014/10/21/2014102100636.html

 

 

●『大臣辞任どころではない 小渕氏の資金問題

http://ameblo.jp/yzyoichi/entry-11940259884.html

 

●『小渕優子氏は、「法的責任」を問われる?

「ボーダーライン」はどこにあるのか
http://toyokeizai.net/articles/-/51302

●『北のやるやる詐欺にかかった? 「拉致問題」で
安倍首相ピンチ〈週刊朝日〉

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141022-00000004-sasahi-pol

 


➂日本の現在の男女不平等、女性差別・格差社会を作った責任の大半は自民党にあるが、その責任と差別構造を変革
することなく、実力のない世襲・女性閣僚を任命した安倍首相の任命責任は大きい。

問題は女性議員、男性議員という男女別ではなく、個人なのである。実力のある政治家ならば男女別なく登用することが大切なのだ。

この女性閣僚重視は逆の面で男女差別そのものであろう。要は日本がまだ個人主義の民主主義国家に成熟していないと
いうことでもある。性差よりも、個人、家柄、学歴、派閥、お友達よりも、個人の実力優先、プロフェッショナルを
という考え方である。安倍首相の「宰相としての器」を示すミスである。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

④相変わらずの橋下維新の会代表への批判は「マナー論」『品格?』という礼儀作法論である。

政治家は礼儀作法家ではない。国益を守り、難問を解決する政治力が求められ、決断し、行動し、よい結果を残すのが政治家の本来の仕事であろう。橋下氏はヘイトスピーチ』に対して、いち早く行動している。

日本の政治の貧困、政治家の不在はこのように「礼儀正しく無駄な会議を延々と繰り返し、一生懸命すべての難問をていねいに先送りする日本病といっていいスローモーな体質」にある。

強いリーダーの橋下会長へのマナー批判こそ問題の本質をとらえていない。

 

●『橋下市長と桜井会長の応酬 舛添要一都知事が不快感「公人は礼儀作法、
品格があった方がいい」

http://www.sankei.com/west/news/141021/wst1410210065-n1.html

 

 

 

 - 人物研究 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『オンライン/江戸時代の武士道講座』★『 福沢諭吉が語る「サムライの真実とは・」(旧藩情全文現代訳9回連載一挙公開)』★『 徳川封建時代の超格差社会で下級武士は百姓兼務、貧困化にあえぎ、笠張り、障子はりなどの内職に追われる窮乏生活.その絶対的身分差別/上下関係/経済格差(大名・武士からから商人への富の移転)が明治維新への導火線となった』

『オンライン/武士道講座』『時代考証のないNHK歴史大河ドラマのつまらなさ」 & …

『オンライン講座/世界史を変えた「真珠王.御木本幸吉(96歳)の世界戦略と長寿逆転突破力』★『「ないないづくし」の三重県の田舎の海で、日本初代ベンチャービジネス元祖の独創力をエジソンもノーベル賞級の大発明!と激賞』★『ミキモトパールの発明が20世紀・中東の「石油の世紀」のきっかけとなった』

『世界史を変えた「真珠王.御木本幸(97歳)の独創力と長寿健康法」★ https …

『Z世代のための日本戦争史講座』★『1946年に「敗因を衝くー軍閥専横の実相』で陸軍の内幕を暴露し東京裁判で検事側の 証人に立った陸軍反逆児・田中隆吉の証言⑤』★『米軍の本土空襲はあり得ない、疎開は卑法者の行為」と主張した東條英機首相』

 2020/01/09  『リーダーシップの日本近 …

『Z世代への昭和史・国難突破力講座㉓』★『日本一の戦略的経営者・出光佐三(95歳)の独創力・ケンカ力③』満鉄・陸軍に対しても不合理な要求には断固戦い、ケンカも辞さない土性骨があった

2021/12/27『オンライン/ベンチャービジネス講座』記事再録、再編集 前坂 …

no image
★『世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10-18>「インカ帝国神秘の魔宮『マチュピチュ』の全記録、一挙公開!」水野国男(カメラマン)④

    2015/11/01 &nbsp …

★『米朝核戦争勃発を防げ!、今こそふりかえれる日本史上/最強の勝海舟のリーダーパワー史(879)ー『英雄・偉人・大バカ・軍人・凡人・みな屁なチョコよ』<「ナアニ、明治維新の事は、おれと西郷とでやったのさ!』

 日本史上/最強の日本リーダーパワー史(879)   日本リーダーパワー史(15 …

『Z世代のための戦争報道論』★『ジャーナリストからみた日米戦争』★『太平洋戦争直前に日本人記者としてただ一人、ルーズべェルト米大統領の単独会見に成功した毎日新聞欧米部長(主筆)の楠山義太郎(90)氏から取材した』★『ジャーナリストは「言いたいこと」ではなく、「言わねばならぬこと」を書くことだ(「他山の石」の桐生悠々の弁』

2009/02/10 /『ジャーナリストからみた日米戦争』記事再録再編集 静岡県 …

『Z世代のため百歳学入門』★『世界最長寿のギネス彫刻家は平櫛田中(107歳)です」★『世界最悪の日本超高齢・少子減少社会』から逆転突破する方法』★『いつまでも体も心も元気を維持し、生涯現役・臨終定年を迎える気魄を学ぶ』★『『今やらねばいつできる、わしがやらねばだれがやる』★『50,60洟垂れ小僧、70,80人間盛り、100歳わしもこれからこれから!』

  2024/09/13    …

no image
『大谷翔平「三刀流(打投走)」のベーブ・ルース挑戦物語➂』★『2018/04/9本拠地初登板で全米メディアも『完全試合未遂』に大興奮『本当に人間か?』★『メジャー席巻の大谷翔平は「ハンサムで好感」米経済紙が“商品価値”を絶賛』★『 ペドロ・マルティネスが二刀流大谷のメジャーでの成功の秘密を解説!』

    2018/04/10  /大谷選 …

no image
日本リーダーパワー史(451)「明治の国父・伊藤博文が明治維新を語る③」 明治の奇跡「坂の上の雲」の主人公こそこの人

      日本リーダーパワー …