前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(186)』●『英国のEU離脱を予言していたエマニュエル・ トッドの「ドイツ帝国が世界を破滅させる、日本人への警告」(2014年刊)の内容」●「英国がEU国民投票で離脱を決断へー疑問点をまとめた(小林恭子)』

      2016/07/04

『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(186)』

 

英国がEU国民投票で離脱を決断へ ―疑問点をまとめてみました(小林恭子) –

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kobayashiginko/20160624-00059221/ <http://bylines.news.yahoo.co.jp/kobayashiginko/20160624-00059221/>

<F氏のコメント>

英国のEU離脱、今日これが決定的になり、以前ご報告したエマニュエル・
トッドの「ドイツ帝国が世界を破滅させる、日本人への警告」(2014年刊行)の中の一節を思い出しました。ここでも、トッドの予言が的中しました。

「ドイツがヨーロッパを牛耳る」の項目中で、イギリスについて「離脱途上ー イギリス」と表現し、次のような方向に向かうと断言しています。

「私はイギリスを『離脱途上』というように描写した。なぜならばイギリス人たちは、彼らにとってぞっとする大陸ヨーロッパのシステムに加入することはできない。

彼らはある種のフランス人達と違い、ドイツ人に従う習慣を持っていない。それよりも、ドイツ的ヨーロッパよりはるかにエキサイティングで老齢化の程度も低く、権威主義的でないもう一つの別世界の英語圏、つまりアメリカやカナダや旧イギリス植民地の世界に属している。

イギリスの貿易上、ヨーロッパは格別重要であるが、メンタル的にはどうしても和解できないタイプのヨーロッパを前にして、イギリス人であることはとても居心地が悪いのだ。

もちろん, イギリス人はEUから去ると思う。イギリス人はより強いわけでも、より優れているわけでもない。しかし彼らは背後にアメリカ合衆国を持っている。

自国の自律性の消滅に直面している一フランス人として、もしドイツの覇権かアメリカの覇権か、どちらかを選べと言われたら、私は躊躇なくアメリカの覇権を選ぶ。イギリス人がどっちを選ぶかは、分かりきっている。」

更にトッドは次のように言い切り、EUの在り方について、フランスが新たなリーダーシップを取るよう、絶望しつつも奮起を促している。

「ユーロに関して今日明らかなことは、言語、社会構造、メンタリティの面で共通点が結局ほんの僅かしかない多様な社会が積み重なっているヨーロッパでは、この通貨は決して機能しないという事です。

ユーロ圏とその破壊的なロジックを打ち砕くことが出来そうな唯一の国はフランスであることは明らかである。

しかし自らの失敗の現実を直視し、別の考え方を採用する能力のある政治的エリートは、残念ながら今日のフランスにはいない。」

 

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの世界日本近現代史』(292 )★『鈴木大拙は1945年『日本亡国の3つの『日本病』を上げた。そして、約70年後、大拙師のいう『日本病』を克服できなかったために、 3/11原発事故を引き起こし、日本は再び沈没中である。

  2012/06/19  日本リーダー …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(224)/★『世界天才老人NO1・エジソン(84)<天才長寿脳>の作り方』ー発明発見・健康長寿・研究実験、仕事成功の11ヵ条」(下)『私たちは失敗から多くを学ぶ。特にその失敗が私たちの 全知全能力を傾けた努力の結果であるならば」』

』   2018/11/23  百歳学入 …

no image
『 京都古寺巡礼のぶらり旅』★5 『秀吉ゆかりの「京都醍醐寺」全動画案内30分』(9/3)―わが 『古寺巡礼』で深く心にしみた古刹、庭園、五重塔です①』

                                         …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(270)★『佐藤一斎(86歳)いわく『少(しよう)にして学べば、則(すなわ)ち 壮にして為(な)すこと有り。 壮(そう)にして学べば、則ち老いて衰えず。 老(お)いて学べば、則ち死して朽ちず』

  2018/04/11 『百歳学入門』(222) …

『オンライン/死生学講座』『日本最初の民主主義者・中江兆民(53歳)の死に方の美学』★『医者から悪性の食道ガンと宣告され「余命一年半・・」と告げられた兆民いわく』★『一年半、諸君は短促なりといわん。余は極めて悠久なりという。 もし短といわんと欲せば、十年も短なり、五十年も短なり。百年も短なり。 それ生時限りありて、死後限り無し」(『1年半有』)』

 2015/03/19/『中江兆民(53歳)の死生学』記事転載 (遺言)「戒名は …

『Z世代のための百歳学入門』★『芥川龍之介の文学仲間で、大正文士の最後の生き残り作家・小島政二郎(100歳)の人生百歳訓』★『足るを知って分に安んずる』★『いつまでもあると思うな親と金、ないと思うな運と借金』★『起きて半畳、寝て一畳、天下取っても、二合半』

2012/11/23  百歳学入門(56)記事再録  作家・ …

『Z世代のため百歳学入門』★『世界最長寿のギネス彫刻家は平櫛田中(107歳)です」★『世界最悪の日本超高齢・少子減少社会』から逆転突破する方法』★『いつまでも体も心も元気を維持し、生涯現役・臨終定年を迎える気魄を学ぶ』★『『今やらねばいつできる、わしがやらねばだれがやる』★『50,60洟垂れ小僧、70,80人間盛り、100歳わしもこれからこれから!』

  2024/09/13    …

no image
百歳学入門(62)「財界巨人たちの長寿・晩晴学①」渋沢栄一、岩崎久弥、大倉喜八郎、馬越恭平、松永安左衛門―

百歳学入門(62)   「財界巨人たちの長寿・晩晴学」①  ―渋沢栄一 …

★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記』➀(2011年から10年間)」★『Severe winter in KAMAKURA SEA』と『老人の海』=『ラッキー!大カサゴのお出ましじゃ』

    2011/02/13 「鎌倉カヤ …

『リーダーシップの日本近現代史』(207)記事転載/ーお笑い日本文学史『文芸春秋編」①ー直木三十五『芸術は短く、貧乏は長し』 と詠んで『直木賞』に名を残す』●『菊池寛・文壇の大御所を生んだのは盗まれたマントだった。

 2016/02/13 /10お笑い日本文学史『文芸春秋編」 …