日本リーダーパワー史(533)安倍首相は「土光臨調」で示した田中角栄の最強のリーダーシップを見習えー『言葉よりも結果』
2020/06/10
『アベノミクスの土壇場』―
安倍首相は「土光臨調」で示した田中角栄の
最強のリーダーシップを見習えー
『言葉よりも結果を出すこと』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
① 「アベノミクスの失敗」をこの「成長率のマイナス」の数字が証明しているのか。
●『2014年度の「実質成長率」は5年ぶりのマイナス成長に – ESP
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/05/396/
●『7-9月期GDP統計2次QEはちょっとびっくりの下方改定
でマイナス成長幅が拡大!
http://blogos.com/article/100787/
➁ 国際競争力の低下、円安などによって日本の経常黒字は赤字に転落し、戦後最悪に落ち起こんでいるが、日中の経常黒字も大きく開くばかりで、直近の数字でみると中国は日本の7倍である。すでに4年前に日本を抜いて世界第2位になった中国のGDPはこの4年間で日本の倍になっているのだ。
◎「経常黒字4カ月連続、10月8334億円 円安進行が影響
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO80632400Y4A201C1EAF000/
◎<中国の貿易収支、11月は前年比4.7%増―予想下回る
http://jp.wsj.com/articles/SB10063842500352674697504580323874262781354
中曾根内閣では、竹下登蔵相、安倍晋太郎外相、後藤田正晴官房長官(のち行政管理庁長官、総務庁長官、官房長官)で、後藤田長官は五年間出ずっぱりで、行政改革に取り組んだ。その「土光臨調」(行革)の参謀役に入ったのが瀬島龍三である。瀬島は与党はもちろんのこと、野党にまで根回し。与党の場合には、各派閥の主だった人たちに完全に根回しをして、やっと物事は動いてきた。特に、最大の田中軍団の田中角栄本人の協力なくして実現は不可能だ。
以下は瀬島氏の証言(「祖国再生-わが日本への提案」瀬島龍三著、 P H P研究所、1997年刊、208-211P)
―「田中さんが金丸さんに、土光さんと瀬島を呼んで第二臨調の応援をしようと言ったらしい。そこで金丸さんから私に電話があった。私は土光さんに伝えたのですが、土光さんは政治家が嫌いなのです。なかなか「うん」と言わない。私は「やはり政権党の最大派閥の田中派を抜きにして、行革の実行はできませんよ」と申し上げた。ようやくのことで、「それじゃしょうがないから、出ようか」ということになった。
昭和五十六年(一九八一) の七月二十三日、田中派が、築地の「吉兆」で一席設けた。
瀬島が「吉兆」の二階の大広間に入ると、田中を囲んで二階堂進、金丸信、竹下ら田中派の番頭、幹部、メンバーが十人ぐらい座っている。まだ若かった橋本龍太郎(当時、自民党の行財政調査会長)も末席の方にいた。
床の間の席が二つ空けてあり、そこへ土光と瀬島が座った。それまで田中角栄を囲んで、喧々諤々やっていたのが急に静かになった。
瀬島の右に土光敏夫が座っていて、その真向かいに田中が座わっていた。
角さんはすっく立ちあがって座布団を裏返し、威儀を正して座って、非常に慇懃な態度で、きっぱりと言い切った。
「田中内閣を含めて、歴代自民党内閣がいろいろの不始末をやってまいりました。それをご高齢の土光さんに改革して
もらうことは本当に申し訳ない。臨調から出される答申は天の声と考え、田中派は全力を挙げてその実現に邁進します」。
そこまで言って、周囲を見まわし「お前たち、いいな」と念押してギョロ目をむいたのである。
この角さんの決断力とリーダーシップに瀬島は感動した。
実は少し前に目白の田中邸で田中角栄と会って、「非常によい答申だ。この実行については全面的に協力する」と約束していたが、まさか1席設けてここまでしてくれるとは思わなかったのである。この田中のリーダーパワーで、国鉄も電電の民営化も一挙に進んだのである。
現在のアベノミクスの進め方、財政再建、行政改革においても、安倍首相の強力なリーダーシップがなければ、最困難な「ナローパス」を突破することはできないだろう。
関連記事
-
-
「30年間カヤック釣りバカ老人の鎌倉海定点観測」-『海を汚染、魚を死滅させる有毒マイクロプラスチックが食物連鎖で最終的に魚食民族・日本の食卓を直撃する』★『プラスチックを規制し、1人年40 枚にレジ袋を減らす規制をしたEU対1人が年300枚のレジ袋を使う日本はいまだ規制なし』
「老人と海」-海を死滅させるマイクロプラスチックの脅威 30年間鎌倉カヤック釣り …
-
-
『Z世代のための米大統領選連続講座⑯』★『当選のカギを握る米人気歌手テイラー・スウィフトさんがハリス氏投票を明言。ハリス氏当選の可能性高まる!』
ジャーナリスト(静岡県立大学名誉教授) 前坂 俊之 ●米大統領選討論会後の米メデ …
-
-
『日本史決定的瞬間の現場を歩く』★『明治36年4月21日、京都「無隣庵」での伊藤博文、山県有朋、桂太郎首相、小村寿太郎外相の4巨頭に児玉源太郎内相、杉山茂丸の6者で『日露戦争を辞せず』と決定した。
★『日本史の決定的瞬間』★ 『明治36年4月21日、京都「無隣庵」での伊藤、山県 …
-
-
日中韓150年戦争史(81)ー終戦/戦後70年、『辛亥革命から104年」の歴史原点を再検証する
日中韓150年戦争史(81) (記事再録)「終戦/戦後70年、『辛亥革命から1 …
-
-
クイズ『坂の上の雲』 英『タイムズ』などが報道する『日・中・韓』三国志・・日清戦争の原因とは・・・
クイズ『坂の上の雲』 英『タイムズ』などが報道する『日・中・韓』三 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(333)記事再録★『日本議会政治の父・尾崎咢堂の国難突破力③>』★『世界に例のない無責任政治、命がけで職務に当たらず 辞任しても平気で再び顔をだす3代目政治家』③』
2012年2月25日/日本リーダーパワー史(238) …
-
-
『オンライン現代史講座/2・26事件の原因の1つは東北凶作による女性の身売りが激増』④『売られた娘たち ~東北凶作の中で!』★『東北の農村などでは人身売買の悪徳周旋屋が暗躍した」( 玉の井私娼解放運動に取組んだ南喜一の証言)
「東北の凶作悲話ー娘の身売二百名」 東北凶作は農民生活をどん底 …
-
-
『オンライン講座/ウクライナ戦争と安倍外交失敗の研究 ➅』★『だまされるなよ!と警告したのに、見事に騙されてしまった安倍外交の無惨完敗』★『 ロシアは一を得て二を望み、二を得て三を望む恫喝・強欲・侵略国家なので、対ロシアで日本のハードパワー(武力)を示さずして 協調することは彼らの思うツボの侵略に同意することになる』(ロシア駐在日本公使・西徳二郎)』』
2016/10/17 日本リ …
-
-
★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記』⓹★『鎌倉カヤック釣りバカ/筋トレ/海上禅」!』★『鎌倉ロハス・地産地消・釣ったカワハギを絶品「健康カワハギ茶づけ」にする。して、100歳めざせ
2014/11/18 百歳学入門(102)記 …
-
-
速報(57)『日本のメルトダウン』(小出裕章情報3本)『5号機も6号機も安心できない」「とてつもなく困難な状況」
速報(57)『日本のメルトダウン』 ●(小出裕章情報3本)『5号機も6号機も安心 …