前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

【CEATEC JAPAN 2013】②4K、8K高精細テレビからスマートデバイス、次世代 のモビリティが体感できるイベント満載②

      2015/01/01

  

 

CEATEC JAPAN 2013】②

4K8K高精細テレビからスマートデバイス、次世代

のモビリティが体感できるイベント満載!②

               前坂俊之(ジャーナリスト)

IT・エレクトロニクスのアジア最大の総合展「CEATEC JAPAN 2013」が、千葉の幕張メッセで1015日まで開催された。5日は無料日。

 出展者数は587社/団体(2012年は624社/団体)で、小間数は2339小間(同2288小間)。「Smart Innovation-明日の暮らしと社会を創る技術力」を開催テーマに、4K8K高精細テレビからスマートデバイス、スマートモビリティなどが展示された。

 会場内は次世代映像技術、無線通信をはじめとする技術、製品、サービスが出展される「ライフ&ソサエティステージ」、日本発、世界最先端の電子部品・デバイスを紹介する「キーテクノロジーステージ」に分けられ、それぞれの分野の最新テクノロジーや製品が一堂に開催した。展示されている。

 

●<CEATEC JAPAN 2013–会場レポートまとめ

http://japan.cnet.com/news/service/35038019/

 

●【CEATEC JAPAN 2013】いよいよ開幕!次世代のモビリティが
体感できるイベント満載!

http://www.huffingtonpost.jp/autoblogjapan/ceatec-japan-2013_b_4024085.html

★<シーテックジャパン2013ートヨタのHa/moスマートハウス、スマートカー、
つながる 


 

◎「CEATEC開幕 TV、高付加価値戦略 ソニー・パナが4K有機EL

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131001/biz13100109140010-n1.htm

 

◎「顔・手・体など10種のセンシングを実現する組み込みモジュール「HVC」発売、オムロンhttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1309/17/news124.html




 - 現代史研究 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』★『 新型コロナ、大災害多発、世界大恐慌の襲われる地球世界(上)』★『米国の感染者は330万人を突破、なぜ、アメリカが最悪なのか』★『米中新冷戦のエスカレート』 

 新型コロナ、大災害多発、世界大恐慌の襲われる地球世界(この分析は7月 …

no image
日本メルトダウンの脱出法(543)●「大飯原発判決、司法の姿勢転換点か」●「日本のエネ政策は世界に逆行= 飯田哲也氏」

       日本メ …

no image
日本リーダーパワー史(391)(まとめ)『日露戦争』はなぜ起きたのか① 英国『タイムズ』米国「ニューヨークタイムズ」で読 む

 日本リーダーパワー史(391)    (まとめ) …

no image
速報(439)『日本のメルトダウン』●『データでみるアベノミクス効果』◎『中国の資金逼迫:リーマンショックとは違うが』

   速報(439)『日本のメルトダウン』 &nb …

no image
小倉志郎の原発ウオッチ(6)動画「ウラルの核惨事 65年後の放射能」ーこれを見れば、汚染地域の今後 が予想できる

 小倉志郎の原発ウオッチ(6)   動画「ウラルの核惨事 6 …

no image
速報(292)『日本のメルトダウン』『王になるべき男橋下大阪市長』◎『泊原発が5月5日停止し稼働ゼロ』●『ドイツZDF「放射能ハンター』

速報(292)『日本のメルトダウン』   ◎『王になるべき男橋下大阪市 …

no image
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』⑥-『朝鮮の各国との通商こそ,国土保全の所以である(上)』(1882/12)

  『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパーセプ …

no image
知的巨人の百歳学(127)ー禅の達人・鈴木大拙(95歳)④『1945年8月『日本敗戦』の混乱をみて <言葉を言い換えて事実の本質忘れて、無責任となる感情的な行動(センチメンタリズム)を脱せよ。感傷的でなく、もっと合理的、論理的に考なければならぬーと警告した。。

日本リーダーパワー史(279)   『日本沈没・崩壊は不可避なのか』- …

no image
速報(90)『日本のメルトダウン』●(小出裕章情報3本)『7月7日 「ヤラセメールは慣習で、ありふれた出来事だった』ほか

速報(90)『日本のメルトダウン』   ●(小出裕章情報3本)『7月7 …

no image
日本メルトダウン脱出法(780)『破綻した「NOTTV」の見せた電波行政の深い闇(池田信夫)」●「原油安は人類を危うい道へ導く、米国の石油輸入が減るにつれ、中東安定への関心が薄れる (英FT紙)」

日本メルトダウン脱出法(780) 「電波社会主義」が国民の電波を浪費する htt …