前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★『明治維新から154年目、日本で最も独創的,戦闘的,国際的な経営者とは一体誰でしょうか(❓) <答え>『出光興産創業者・出光佐三』でしょうね。 かれのインテリジェンス、国難逆転突破力、晩年長寿力 に及ぶ大経営者は他には見当たらない』★『「海賊とよばれた男」出光佐三は石油メジャーと1人で戦った』

   

 

   日本リーダーパワー史(727)記事再録

その出光佐三没後35年の今年、昭和シェル石油との合併問題を巡って、出光の経営陣と創業家が真っ向から対立、お家騒動に発展している。

出光興産経営陣、統合反対の創業家に反論 ―対立が激化する可能性

http://toyokeizai.net/articles/-/131813

以下で、異色すぎる『波乱万丈』の出光佐三の人間像をたどってみる。

<記事再録>

日本リーダーパワー史(419

『百田尚樹の「海賊とよばれた男」(100万部突破)のモデル・出光佐三-石油メジャーと1人で戦った男』<歴史読本(2008年8月号)に掲載>

前坂俊之(静岡県立大学名誉教授)

 

〔 俯仰(ふぎょう)天地に恥じず 〕

今(2008年6月現在)、原油価格の暴騰が世界経済を直撃しているが、日本にとって忘れられない歴史的事件がある。昭和二十八年(一九五三)五月九日、出光興産(出光佐三社長)の「日章丸二世」(一万九千トン)が、イランからの石油を満載して川崎港に帰港し、世界をアツといわせたのだ。

当時、石油争奪戦争が勃発していた。世界有数の産油国イランは、一九五一年に突然、「石油国有化法」を議会で可決、イラン石油の全権を握る英国アングロ・イラニアン社(BPの前身)を一方的に接収して、国際紛争に発展していた。

怒った英国はペルシャ湾に艦隊を派遣、イラン石油の売買は盗品にあたるとして、買いつけた外国タンカーは撃沈するという声明を出して、海上監視を強化していた。これに引っかかったイタリア・スイス共同資本のタンカーは、アラビア海で英海軍に舎補され、国際紛争に発展していた。

世界の石油業界は、欧米の国際石油資本(メジャ1)が市場を牛耳って、国際カルテルを結んで独占支配していた。独立系の民族資本・出光興産は「消費者に安いガソリンを提供する」を企業理念に掲げて、長年、メジャーと闘争を続けてきた。

一方、イランは産出国として初めて石油メジャーに挑戦して、各国に売却を呼びかけたが、英国の報復を恐れて手を出すところはどこもなかった。

こうした事態に、石油界の反逆児・出光は一挙に勝負に出たのだ。イランと秘密裏に交渉し、世界有数の大型タンカー「日章丸」を、船員には一切行き先を告げずに派遣した。

撃沈、拿捕、浮遊機雷の接触の危険を避けながら決死の航海でイラン・アバダン港に入港し、イラン全国民の熱狂的な歓迎を受けた。

今度は英国の反撃をかわしながら、石油を満載して奇跡的に帰港した。アングロ・イラニアン社は「日章丸」の積荷の所有権を主張して東京地裁に提訴したが、出光は「日本国民として俯仰天地に恥じない行動をいたします」と証言し、裁判は出光側が全面勝訴した。

超大国英国を相手どり、国際正義にのっとった出光の勇気ある行動は、占領下からやっと独立したばかりの日本人に大きな感動を与え、出光は国際的な経営者として、一躍脚光を浴びた。

〔「人間主義の経営方針〕

出光佐三は明治十八年<1885)八月、現在の福岡県宗像市に生まれた。同四十二年、神戸高等商業高校(現神戸大学)を卒業後、従業員三人の石油販売店に丁稚奉公に入り、友人たちから「大学のつらよごしめ」と批判された。

このスタートからして、出光の面目躍如たるものがある。二十五歳で出光商会を設立。人の意表をつく、奇想天外な行動でのし上がっていった。

大正の初めにはいち早く満州に進出して、満州鉄道に不凍油を納入して成功をおさめた。その後、独自の潤滑油や機械油を開発して、メジャーを抑えて、満州、朝鮮、台湾までの幅広い海外市場を押さえた。しかし、敗戦によって、海外資産を一挙に失った。この時、出光は還暦六十歳である。

昭和二十年九月、中国や海外から千人以上の従業員が次々に引き揚げてきたが、出光は人間尊重を唱え、「一人たりとも首を切らない」と宣言した。しかし、巷には失業者があふれており、出光興産にも何の仕事もない。「まだ仕事は見つからないが、人間しばらく眠る時間も必要、活眼を開いて眠っておれ」「順境にいて悲観し、逆境にいて楽観せよ」と訓示した。

その後、出光興産は石油元売大手に発展するが、「首切りなし」「定年なし」「出勤簿なし」という、どこの会社もやったことのない破天荒な人間主義を実行した。

とにかくやることなすこと奇想天外で、「日章丸事件」の決断が六十八歳の時というのだから、出光は遅咲きの天才なのである。

その出光の独創性はいったいどこからきたのか。出光は子供のころから病弱で、とくに目が悪く、やっと見える程度だった。「眼がよく見えないために、オレはよく考える。だから、独創的なのだ」と豪語していた。

生涯現役を貫き、米寿88歳でこの悪い目を手術してから、初めてものがはっきり見えるようになったという。それからは、九十歳を過ぎても毎週ゴルフを楽しんでいたというから驚く。 昭和五十六年三月七日、九十五歳で大往生した。

 

日本リーダーパワー史(728)ー1945(昭和20)年8月『終戦』での最も感動的なスピーチー『出光佐三の『玉音を拝して』(8/17)『順境にいて悲観し、逆境にいて楽観せよ』●『活眼を開いてしばらく眠っていよ』

https://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/19364.html

 

 - 人物研究, 健康長寿, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(41)『日本のメルトダウン』57日目ー◎『菅首相よくやった!ー『浜岡原発ストップがやっと実現。』(動画ビデオ)

速報(41)『日本のメルトダウン』57日目 ◎『菅首相よくやった!ー『浜岡原発ス …

no image
日本敗戦史(52)A級戦犯指定の徳富蘇峰が語る 『なぜ日本は敗れたのか』④「東亜民族指導の資格欠如」(大東亜共栄圏盟主のお粗末)

 日本敗戦史(52) マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る 『なぜ日本は敗れ …

no image
『オンライン講座/日本ベンチャービジネス巨人伝』★『 鈴木商店を日本一の商社にのし上げた<財界のナポレオン>金子直吉』★『「もし、金子が米国で生まれていたならば、カーネギー、ロックフェラーと並んで偉大な事業家として成功しただろう。金子は科学的な頭脳を持っており、無から有を作る事業家であったから』

  2009/02/10 記事再録  日本の〝怪物 …

no image
速報(181)『日本のメルトダウン』 ー◎『TPP問題―交渉に参加、堂々とリードせよ 』★『TPPの空騒ぎを仕掛けているのは誰か』

速報(181)『日本のメルトダウン』    ◎『TPP問題― …

no image
日本風狂人伝(24) 「ジャポニズム」の先駆者・松旭斎天勝―世界公演で大成功の「マジック女王」

「ジャポニズム」の先駆者松旭斎天勝―世界公演で大成功の「マジックの女王」 &nb …

no image
日本リーダーパワー史(370)緊急動画座談会ー国際通貨経済戦争で安倍内閣はルビコン河を渡った。<ナローパス>を突破

日本リーダーパワー史(370)   <緊急動画座談会> 国際通貨・経済 …

「オンライン講座・日本興亡史」の研究」⑰』★『徳川幕府崩壊をソフトランディングさせた勝海舟(76歳)の国難突破力①『政治家の秘訣は正心誠意、何事でもすべて知行合一』★『すべて金が土台じゃ、借金をするな、こしらえるな』★『③ 『借金、外債で国がつぶれて植民地にされる』★『『昔の英雄、明君は経済に苦心し成功した』★『『他人の本を読んだだけの学者、専門家の審議会はダメ』(おれは学者が役に立たないということを、維新前からよく実験したヨ。学者の学問は、容易だけれども、おれらの無学の学間は、実にむつかしい』

  2012/12/04 /日本リーダーパワー史(350)記事再録 ◎ …

『私のおススメの鎌倉古寺巡礼①』★『鎌倉駅から3分の本覚寺の「仁王門」の見るべし、約800年前の鎌倉武士の魂にふれる。そのド迫力!に一喝される!

鎌倉駅を出て、若宮通りにでて、鎌倉郵便局の横の道を進むと、本覚寺がある。この間、 …

no image
日本リーダーパワー史(308)『日本大使公用車襲撃事件を考える』 『戦わずして勝つ』剣道奥義・塚原卜伝の無手勝流の4戦法

 日本リーダーパワー史(308) 『日本大使公用車襲撃事件を考える』 …

no image
再録(まとめ)—『近代日中関係の創始者・孫文と『支援した熱血の日本人たち』—辛亥革命百年秘話

(まとめ)—近代日中関係の創始者・孫文と『支援した熱血の日本人たち』—辛亥革命百 …