前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(27)『日本のメルトダウン』39日目ー『何よりダメな日本の政治家へー前エコノミスト編集長・エモットの提言』

      2015/01/02

速報(27)『日本のメルトダウン』39日目
『何よりダメな日本の政治家へ前エコノミスト編集長・ビル・エモットの提言』
 
前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
4日19日午後10時まで状況―
 

●「今の日本に必要なのは倒閣よりも大連立だ」ビル・エモット 『英エコノミスト誌』
前編集長に聞く』
<ダイヤモンドオンライン2011年4月19日>

「世界の主要メディアのヘッドラインからこのところ東日本大震災に関するニュースが急速に消えつつある。
福島原発事故の報道は引き続き多いが、中東や北アフリカ問題あるいは欧米・中国の政治経済情勢に比べて
扱いは小さくなってきた。・・・・その中で、ビル・エモットが語る」

[復興景気はずっと続くわけではない。その後ふたたび緩やかな衰退の坂道に戻らないためには、長年の命題である経済改革、
規制緩和や撤廃を積極的に進めることで生産性や投資を後押しするほかない。いたずらに債務を増やし競争力を落としていく
という悪循環から脱するために、日本は今こそ立ち上がるべきだ。まだ遅くない]

●『高濃度汚染水100トン移送 立て坑の水位、低下ず』
東京新聞2011年4月19日 22時03分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011041901000680.html

 
●「汚水処理施設5月末までに稼働 アレバ社CEOが会見」
東京新聞 2011年4月19日 21時31分
●『韓国・古里原発、4号機でも故障 電源系統トラブル』
 
●『日本人が気づかない世界の深刻な食糧事情供給不足と価格高騰が招きか
ねない危機を直視せよ
―柴田明夫・丸紅経済研究所代表に聞く 』
<ダイヤモンドオンライン2011年4月18日 http://diamond.jp/articles/-/11926

●『原子炉下部損傷の影響か=2号機建屋内の蒸気-福島第1原発』
(時事2011/04/19-20:25)
 福島第1原発の2号機原子炉建屋内に高温の蒸気がこもっていることがロボット調査で分かったことについて、
東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理は19日夜の記者会見で、原子炉下部の圧力抑制室が一部損傷
しているとみられることが原因の可能性があると述べた。
 

●中国人が自国の原発を信用しない理由
政府は「中国の原発は大丈夫」と連呼しているが』
2011.04.18(Mon)  姫田 小夏 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5871

●『チェルノブイリ事故後に現地派遣されたラトビア大統領、
それでも「原発支持」
<AFP2011年04月19日 16:24 発信地:リガ/ラトビア>
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2796270/7107864?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
 
●『福島原発事故レベル7は日本の「敗戦」。我々はいまその現実を直視しな
くてはならない』
<ダイヤモンドオンライン2011414
http://diamond.jp/articles/-/11888

 - 現代史研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
「2014年世界経済トレンド・ウオッチ③』『多国籍企業:魅力を失う中国』(英エコノミスト誌)「米中「新型大国関係」は実現されるのか」

    2014年ー世界経済トレンド・ウオッチ③』 …

日本リーダーパワー史(724)ー『歴代宰相の器比べ』元老・山県有朋はC級宰相①「日本陸軍のCEO」と同時に派閥を作って老害ボスで君臨、政治指導をそっちのけで、趣味の庭づくりに狂熱を傾け,『椿山荘」,「無隣庵」「古希庵」など生涯、9カ所の大別荘、大庭園を造った。①

日本リーダーパワー史(724) 山県有朋天保9年~大正11年 (1838~192 …

『日本の運命を分けた<三国干渉>にどう対応したか、戦略的外交の失敗研究講座』⑮』★『日清戦争後の下関講和会議では暗号解読で乗り切った』★『日本が勝った瞬間にロシア・ドイツ・フランスが<三国干渉>という名の武力外交を突きつけてきた』

⓵日清戦争後の下関講和会議暗号解読で講和会議を乗り切る 日本の暗号の歴史をみると …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(82)記事再録/ ★明治日本の国家戦略「殖産振興」「廃藩置県」『官僚制度』を作った大久保利通の最期の遺言①』★『地方会議を開催して、旧体制、無能な役人、官僚をクビにして大号令を発する日に、会議に臨む途中で大久保内務卿(実質的な総理大臣)は暗殺された。今、<超高齢少子化人口減少社会>の危機を前に、その行財政改革失敗の遠因が大久保の作った官僚制度であることを考えると、大久保の決断とビジョンを振り返ることは大変有益であろう。』

2012-04-14 /日本リーダーパワー史(252)再録   大久保 …

no image
速報(205)『日本のメルトダウン』★SPEEDI隠蔽の国家犯罪を殺人罪、業務上過失致死罪で検察はなぜ追及しないのか。

速報(205)『日本のメルトダウン』 ★☆SPEEDI隠蔽の国家犯罪を殺人罪、業 …

『リモートワーク/世界文化遺産/京都・東寺に参拝した観光動画(2017/12/28/30分)『京都・東寺の「五重の塔」を拝みに行く』★『境内に入り教王護国寺、毘沙門堂を見てまわる』★『庭園からの見事な「五重の塔(国宝)」の眺めに感動する』

     日本の代表的古寺百選(12/28)ー京都 …

no image
日本メルトダウン(942)京大名誉教授が警鐘、「学力の低下が日本を貧しくする!」●『平和ボケの極み!北朝鮮の事前通告がないと役に立たないミサイル防衛』●『補助金食いの「植物工場」 次世代技術でついに黒字化なるか』●『福島第一の凍土壁、凍りきらず 有識者「計画は破綻」』●『トヨタ人工知能参入の本気、家庭用ロボット発売も!?』

  日本メルトダウン(942)   京大名誉教授が警鐘、「学力の低下が …

no image
クイズ『坂の上の雲』(資料)『ニューヨーク・タイムズ』の『日・中・韓』三国志⑤ 東学党の乱と日本の態度

   クイズ『坂の上の雲』(資料) 『ニューヨーク・タイムズ』の『日・中・韓』三 …

no image
『対中戦略の回顧』ー記事再録/日本リーダーパワー史(631)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(24)『荒尾精の日清貿易商会、日清貿易研究所設立は 「中原正に鹿を逐ふ、惟に高材疾足の者之を獲る」

      2015/12/31/日本リ …

no image
日本リーダーパワー史(393)ー尾崎行雄の「支那(中国)滅亡論」を読む(中)『中国に国家なし、戦闘力なし』

   日本リーダーパワー史(393)   …