前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『鎌倉サーフィンチャンネル』『台風11号で今期最大のビッグウエーブ到来!「スゲーよ、稲村ヶ崎サーフィン」(8/9)

      2015/01/01

  鎌倉サーフィンチャンネル

 

 

『台風11号により今期最大のビッグウエーブ

到来!―「スゲーよ、稲村ヶ崎サーフィン」(8/9

 

 

台風11号が沖縄通過、夜には四国へ上陸かという気象情報がTVからひっきりなしに流れる。

8/9日午前6時に飛び起き、近くの逗子マリーナにバイクをすっ飛ばし、逗子大崎公園下、カブ根の状況をウオッチした。
風はあまりなく、大波が次々に打ち寄せる。大崎もでかい、カブ根は横一列に来る。大崎に
30人、カブ根に20人ほどが
順序よくライディングしていた。
見ているだけで、しびれてくる。ここのサーファーはレベルが高いね、見ていて気持ちよい、スゲーぜよ。
久しぶりの大波で次々にビッグウエーブが押し寄せてくるのでワクワクドキドキ。

この後、家族サービスで車で葉山に食事に行く。早めに済ませて今度は稲村ヶ崎に午前9時から見に行く。

やはり、こちらがさらにでかい。微風のため稲村ヶ崎真沖、少し七里ケ浜よりにもほぼ横一直線に2メートル以上
の大波が短い間隔で次々に来る。

ゆっくりしたピッチなので、うまくライディングできないサーファーが多い。

稲村ヶ崎沖には20人ほど、7里よりには30人以上がビッグウエーブに挑戦しており、ほぼ1時間以上、
ライディングの瞬間をキャッチしようと、撮影場所の稲村ヶ崎公園からサーフィンポイントは70-100
mは離れ
ているので豆粒ほどのサーファーが波に乗った瞬間に白波が立つので,カンでそれを狙ってズームアップした。
手ぶれは仕方がない。

波の迫力とサーファーが大波をナイフで切り裂く2重の大迫力が重なって、見る楽しみ、ビデオ撮る
楽しみがよりビックになるよ。

 

 

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
百歳学入門(184)ー「六十、七十 はなたれ小僧、はなたれ娘、人間盛りは百から、百から」 平櫛田中(107歳)』★『人間は過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる。老人は過去から、未来に生きるスイッチに切り換えなさいとの鈴木大拙師の教え』

 百歳学入門(184)  『六十、七十 はなたれ小僧、はなたれ娘、人間盛りは百か …

ビッグウエーブとおいでなすったよ!稲村ケ崎サーフィン(21年9月28日午前700)-台風16号の接近で久しぶりのいい波がきたよ、明日はもっと期待できるね



no image
“World Camera Watch o (61)”< I look up the Yakushiji three statues of Treasures Nara over>the world②

  "World Camera Watch of F Man …

no image
鎌倉沖カヌーフィッシング紀行・『もうカワハギシーズンだよ』

   2009年7月1日 鎌倉沖カヌーフィッシング紀行・もうカワハギシーズンだ …

★湘南海山ぶらブラ動画散歩』/『シーカヤックでオーシャンブルーの鎌倉海でさかなクンとカモメと遊んで昼寝をすれば、すっかりいやされるよ』★『秋の鎌倉海で波と風と青空と太陽とさかなクンと一緒に遊びましょうね』

2019/11/01  記事再録 オーシャンブルーの鎌倉海で …

no image
『鎌倉カヤック釣りバカ日記』(8/18)鎌倉沖は荒れ模様,アドベンチャーカヤックフィッシングでリフレッシュ!』

 『鎌倉カヤック釣りバカ日記』(8/18日曜日)   ●『連 …

『2012/2021の稲村ヶ崎サーフィン・モンスターウエーブ動画特集①』★『Oct/ 19,/2012] Cool Kamakura!/ド迫力!今年一番.ー台風21号のクラッシュウエーブ』

  ☆稲村ヶ崎モンスターウエーブ・2014・10/12午前8時すぎ、つ …

no image
<鎌倉カヤック釣りバカ日記(1/31)ーついにやったぜ、巨大ホウボウ50㎝をゲットー海上座禅の無念夢想で1時間。

『冬の鎌倉海のビッグフィッシュ>   <鎌倉カヤック釣りバカ日記(1/ …

『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(91)』「瀬戸内海「しまなみ海道」,村上水軍城跡、京都下鴨神社へ、外国人観光客の人気スポット紹介(1/12)➂

  『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(91)』 ★「瀬戸内海の「しまなみ海 …

★スクープ写真『2011年3月11日福島原発事故約1ヵ月前の『鎌倉カヤック釣りバカ日記公開』★『Severe winter in KAMAKURA SEA』と『老人の海』=『ラッキー!大カサゴのお出ましじゃ』

 前坂 俊之(ジャーナリスト)   『三寒四温』とはよく言ったものよ- …